アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて投稿させていただきます。1才数ヶ月の子供と夫婦の家庭です。

今、新築請負契約中で来年5月くらいに完成予定で進めているのですが、先ほど転勤が決まったと連絡がありました。

そこで質問なのですが、住所はどこにしたらよいのでしょうか?

建設予定のk町には、私の実家があり私は住所をそこに移してしばらく同居しようと思うのですが、旦那も一緒に移して同居という形にして、実際には遠い出張先で生活でも問題ないでしょうか?

それができるなら、家が建ったら二人ともそちらに住所変更&私はそこに住むつもりです。旦那は単身赴任のままになると思います。

住宅ローン減税や子供手当なども受けたいのですが、このような場合でも受けられますか?

無知で解らないことだらけなのですが、どうかご回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

単身赴任者の大半は赴任先に住所を届けていないと思います。

こういう時には保険証を二枚にすることも可能なので、選挙などを除けばとくに日常生活に不便はありません。

一応日本の法律では、「夫婦は同居しなければならない」とありますが、有名無実に成り果てています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。今はアパートなのでそこに住所を残すのは...と思い、とりあえず実家に移す方向で進めようと思います。

お礼日時:2013/09/30 23:59

家族の主とする居住地を住所にする。


新築すればそこに移動されるわけですから、そこが当然新しい住所になります。
(ご主人の単身赴任や一時的な間借り的生活では、住民票まで移さない人が多いです)
しかし、別の場所に住んでいても住民票の移動を届けなければ、通知などはすべて
今までの場所宛てに届きます。

生活の拠点は、納税・自治会・対行政サービスを受けるための基本項目ですから、
その地域での差が少しはあるにしても、なるべく長く享受できるようにされた方が
日常が安定します。

例えば、市民税・保険税や水道代金、自治会費は、どちらが安いのか?
固定資産税・市民税・保険税は何時課税が査定されるのか具体的にはそれぞれ基準となる
日付がありますから一度項目別に検索された方が良いのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。今はアパートなので旦那と相談して、とりあえず実家に移す方向で進めたいとおもいます。

お礼日時:2013/09/30 23:48

新築の家に建築主の住所さえ移せばよいのです。

その他は好きなようにしても、不利益はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。家が建ったらすぐ住所変更したいと思います。

お礼日時:2013/09/30 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!