
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたが65の時、加給もらえる権利は発生します、ただし実際にもらえるには、その時妻が65歳未満であることが条件です、
質問ではふたりとも60歳としか書いてないので数ヶ月でもあなたが年上なのかはたまた逆なのか不明です。
数ヶ月でもあなたが年上なら妻が65歳未満の間は加給つきます。
逆なら加給はつかず、妻に振替加算のみがつきます。
妻が65歳未満の間は加給つく場合で、仮に共済も厚生も20年以上となった場合は、厚生のほうで加給がつきます。
早々の回答をいただいて有難うございました。
私も妻も同じ7月生まれで、私の方が12日程早く生まれていますが、この場合、やはり加給年金が支給されないんですね。
そして、妻が65歳に到達した段階で、妻に振替加算のみが支給される。 それも私が65歳に達する段階で厚生年金の加入期間が20年を超えるので、厚生年金の方から振替加算のみが支給されると言う事なんですね。
質問事項で振替加算の事は触れていないのに、質問の意図を察知していただいて、振替加算に関する内容まで分りやすく回答していただき、本当に有難うございました。
私はこれまでこの件について、共済組合・日本年金機構、それに近くの年金事務所にもお尋ねしたのですが、いまいち理解出来なくて困っておりましたが、今回、適格に回答いただいて、やっとすっきりいたしました。
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 在職老齢年金への疑問 1 2022/08/08 19:19
- 厚生年金 国民年金の第2号被保険者の要件は、「厚生年金保険又は共済組合に加入している人のうち、65歳未満の人及 3 2022/06/29 13:57
- 雇用保険 年金受取前に失業給付をもらえる退職時期を教えてください(パート勤務) 1 2022/03/26 01:26
- 厚生年金 加給年金の受給資格について教えてください。 3 2022/07/06 14:33
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 厚生年金 特別支給の老齢厚生年金の障害者特例について 5 2023/04/26 18:19
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金が追納できない根拠は? 2 2022/07/25 14:10
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- その他(年金) 加給年金についてですが、現在69歳で働いており年収は年金類を除いて約1000万円です。妻は62歳です 4 2023/06/29 18:52
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報