一回も披露したことのない豆知識

 いつもお世話になり、ありがとうございます。

 昨日の添削はありがとうございました。下記は今日の日記です。ご添削をお願い致します。

2004年4月11日(日)晴れ

 かなり暑い一日だった。

 「参観(can1 guan1)」は中国語で、日本語の中でも「参観」という言葉がある。ずっと同じ意味だと思っていた。今日授業中、『「参観(can1 guan1)」は「参観する」の意味です』と生徒に説明した。でも、生徒の発言を聞いてから、「参観(can1 guan1)」は「見物する」にあたると気づいた。生徒の話では、「参観」という日本語には「見物する」意味があるが、今この日本語を聞いたら、日本人はほとんど「授業参観日」のことと連想するそうだった。いい勉強になった。まったく同じの漢字からなる単語でも、中日言語には時々意味が多少違う。

A 回答 (4件)

2004年4月11日(日)晴れ


⇒ OK(訂正箇所無し)

かなり暑い一日だった。
⇒ とても暑い一日だった。

「参観(can1 guan1)」は中国語で、日本語の中でも「参観」という言葉がある。
⇒ 中国には「参観(can1 guan1)」という言葉があるが、日本にも「参観(sankan)」という言葉がある。

ずっと同じ意味だと思っていた。
⇒ 今まで同じ意味だと思っていた。

今日授業中、『「参観(can1 guan1)」は「参観する」の意味です』と生徒に説明した。
⇒ 今日の授業で『“参観(can1 guan1)”は“参観する”という意味です。』と、生徒に説明した。

でも、生徒の発言を聞いてから、「参観(can1 guan1)」は「見物する」にあたると気づいた。
⇒ しかし、生徒の発言によって「参観(sankan)」の意味は「見る(出向いて見る)」ことだと気付いた。

生徒の話では、「参観」という日本語には「見物する」意味があるが、今この日本語を聞いたら、日本人はほとんど「授業参観日」のことと連想するそうだった。
⇒ 生徒の話しによると「参観(sankan)」とは「見る(出向いて見る)」という意味だが、殆どの日本人はこの言葉から「授業参観」を連想するらしい。

いい勉強になった。
⇒ OK(訂正箇所無し)

まったく同じの漢字からなる単語でも、中日言語には時々意味が多少違う。
⇒ 全く同じ漢字からなる単語でも、中国と日本では意味の違う場合がある。

<参考>
2004年4月11日(日)晴れ
とても暑い一日だった。
日本には、中国と同じように「参観」という言葉がある。
私は、今まで「参観(can1 guan1)」と「参観(sankan)」が同じ意味だと思っていた。
今日の授業で『“参観(can1 guan1)”は“参観する”という意味です。』と生徒に説明したのだが、生徒と話しをしているうちに『“参観(sankan)”は“見る(出向いて見る)”』という意味だと気付いた。
この言葉から、殆どの日本人は「授業参観」を連想するらしい。
いい勉強になった。
全く同じ漢字からなる単語でも、中国と日本では意味の違う場合があるようだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m-0-mさん、いつもお世話になっております。

ご添削と例文はありがとうございました。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/04/27 10:56

以前一度回答をさせていただいた者です。

だけどあなたの今おかれている環境がわからなくなりました。確認をさせて下さい。私の知っていることは次のようなことですが、まちがいありませんか。

1.あなたは日本語を学んでいる。
2.あなたは大学か日本語学校で日本語を学んでいる。
3.あなたは女性である。 
という以外はよくわからないと言えます。
今日の日記では{今日授業中、参観(can1 guan1)は「参観する」の意味ですと生徒に説明した。}とありますが、これではあなたの立場では教師ですね。
それで又新しい疑問が出てきました。あなた今ある環境がはっきりわからなければ正確な添削ができないのではないでしょうか。それで次の質問に答えて下さい。

1.あなたは今中国にいますかそれとも日本にいますか。
2.今日の日記に出てくる生徒は中国人ですか、日本人ですか。
3.あなたは生徒に日本語を教えているのですか、それとも中国語ですか。
以上ですが、補足に書いていただければと思います。

この回答への補足

前回お世話になりました。ご迷惑をお掛けして、申し訳ありませんでした。

まず、お質問を答えさせていただきます。
>1.あなたは日本語を学んでいる。
はい、そうです。専攻です。
>2.あなたは大学か日本語学校で日本語を学んでいる。
大学の日本語学部の四年生です。
>3.あなたは女性である。 
はい、そうです。
>1.あなたは今中国にいますかそれとも日本にいますか。
今中国にいます。
>2.今日の日記に出てくる生徒は中国人ですか、日本人ですか。
日記に出てくる生徒は日本人です。そして、生徒はほとんど年上の日本人です。
>3.あなたは生徒に日本語を教えているのですか、それとも中国語ですか。
中国語を教えております。

これからよろしくお願い致します。

補足日時:2004/04/12 22:07
    • good
    • 0

おはようございます。


awayuki chのご質問を去年11月からさかのぼって拝見させていただきました。
日本語を学ぼうとする貴方の真摯な姿勢に頭が下がります。
またその質問に回答されている皆さんの中国語、日本語に対する知識の豊富さには驚くばかりです。
私なぞは物を読んだり書いたりするのが好きなだけで
貴方のご質問にちゃんとお答えできているのかはなはだ疑問ですが、数のうちでこれからも勉強させていただきます。
================================================
2004年4月11日(日) 晴れ
かなり暑い一日だった。
中国語にも日本語にも「参観」という言葉がある。
私はこの言葉は両方の国でもずっと同じ意味のものだと思っていた。
今日講義中、『「参観(can1 guan1)」は「参観する」という意味です。』と学生達に説明した。
でも学生の話を聞いていたら、「参観(can1 guan1)」は「見物する」にあたることに気がついた。学生の話では「参観」という日本語には「見物する」という意味があり、今この日本語を聞いたら日本人はほとんど「授業参観日」のことを連想するらしい。
いい勉強になった。全く同じ漢字からなる言葉でも
中日言語には時々意味が違う言葉があるみたい。

=================================================

ところで中国語での「参観」とはどういう意味ですか?
それと大学における授業は普通「講義」と呼ばれていますし、大学生を呼ぶとき「生徒」とは言わず、「学生」と言います。
「生徒」は中学生、及び高校生を指します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kumanosenninさん(覚えやすいID^^)、いつもお世話になっております。

長い長い素人なぞの質問を読んでくださってどうもあり がとうござります。ご添削は助かりました。

>ところで中国語での「参観」とはどういう意味ですか?
中国語では名勝や旧跡を見物することとか、参観遊覧のことをよく「参観」と言います。日本語の「参観」にあたる言葉は「観摩(guan1 mo2)」かもしれません。ちなみに、授業参観は中国ではまだありません。日本はこの面でとてもすばらしいと思います。

>それと大学における授業は普通「講義」と呼ばれていますし、大学生を呼ぶとき「生徒」とは言わず、「学生」と言います。「生徒」は中学生、及び高校生を指します。
いい勉強になりました。今の学生はほとんど私の年上の日本人です。「学生」を使えば無難ですね。

お礼日時:2004/04/27 10:52

あら、今日はどなたも回答がないですね。


いつもお疲れ様です^^
生誕してから日本語ですが、今でも難しいと思ってるのできちんとアドバイスできるかどうかわかりませんが、その点はご了承ください。

2004年4月11日(日)晴れ

 かなり暑い一日だった。

中国語で「参観(can1 guan1)」という言葉がある。
日本語の中でも「参観」という言葉がある。
今までずっと同じ意味だと思っていた。
今日の授業中、『「参観(can1 guan1)」は「参観する」の意味です』と生徒に説明した。
でも、生徒の発言を聞いてから、「参観(can1 guan1)」は「見物する」にあたると気付いた。
生徒の話では、「参観」という日本語には「見物する」意味があるが、今、この日本語を聞いたら、日本人はほとんどは「授業参観日」のことを連想するそうだ。
いい勉強になった。
全く同じの漢字からなる単語でも、中日言語にはいくつか意味が多少違うことがある。

こんなかんじでしょうか。
やっぱり、日本語は難しいですね^^;;;
ところで、読ませていただいて、
『「参観(can1 guan1)」は「参観する」の意味です』
と、この文章が私には理解できなかったのですが・・・。
日本語では、「参観」=「見物する」と別の単語になっていますが、「参観する」と「参観」は同じ単語ですよね?
(「参観」という同じ単語に「する」という言葉がくっついただけ)
この同じ単語で説明するとよく理解できない場合が多々あります。
中国語では、似た単語がないのでしょうか?
また、中国語ではなくて、日本語で別の意味を表す単語で表現することは出来ないのでしょうか?
確かに日本人が「参観」と聞けば、「見物する」と解釈します。
つまり、日本人が『「参観」とは「参観する」ということなのです』と説明されても、「だから、どういう意味なの?」と聞き返すことになりそうです。(実際、私がそうですが)
大変失礼とは思いましたが、疑問に思ったのでお聞きしました。
また、改行をすれば文章も理解しやすく、どこがおかしいのかわかりやすいとも思いました。
では、楽しく日々を頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>こんなかんじでしょうか。
はい、そうです。表したいことと同じです^^

>つまり、日本人が『「参観」とは「参観する」ということなのです』と説明されても、「だから、どういう意味なの?」と聞き返すことになりそうです。(実際、私がそうですが)
もともと同じ字の単語で説明すれば理解しやすいかと思っていましたが、やはり違いますね。これから、できるだけたくさんの単語を使って説明します。ご意見ありがとうございました。

himeyuriさん、本当にありがとうございました♪

お礼日時:2004/04/27 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!