電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「あなたは誰のファンですか?」は Whose fan are you? ではおかしいですか?

A 回答 (5件)

文法的にはOKですが、もし私がそのように尋ねられたら返事に困ります。

「熱烈に好きな」人はいませんから。
ふつうは、like とか favorite のような語を使うべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 07:19

何か「アナタは誰の換気扇ですか?」って聞こえますね。


ちょっと文法的に考えてみましょう。
whoseというのは「所有格」です。
所有というのはwhoseが所有している物に限ります。
日本語での「の」は所有だけではありません。
例えば「夏の思い出」とは正確には「夏における私の思い出」な訳で、夏が思い出を所有してる訳ではありません。
「姉の林檎が海に落ちた」という日本語があっても
「姉の所有している林檎が海に落ちた」という意味と「林檎という名前の姉が海に落ちた」という意味があり、
この日本語だけではどちらの意味なのかを判断するのは不可能です。
このように考えればテレホンカードがテレホン“ズ”カードではない事も理解できます。

次にこの文章を何も省略してない文章とします。
そうすればSVCの文章と解されます。
This is a pen.の文章ですね。
SVCはSとCが同一物であることを指します。
Thisがpenであると言ってる訳です。
先の文章で考えると「whose fan」が「you」であると言ってるようになるのではないでしょうか。
「アナタという存在」が「誰かという人物のファン」であるという形になります。
つまり「アナタのファンは誰か居ますか?」と聞こえる訳です。
つまり「アナタは誰かのファンですか?」という日本語は
一、「アナタは誰かの事が好きですか?」
二、「誰かアナタの事を好きに思ってる人は居ますか?」
という二通りの意味を持ちます。
日本語をそのまま直訳するのは誤解を生む可能性があります。
ですので本当に聞きたい事をちゃんと表現するのが良いでしょう。
ただ、文法的に解釈し「私ならこうは言わない」というだけで、慣用的にこのように言うのかどうかは分からないので
その辺りの正確な判断は他の回答者に委ねたいと思います。

私ならfavoriteかlikeを使います。
「どのチームが好き?」と言った方が早いし、中学生のレベルで話せます。
whoの所有格なんて面倒な事をしなくても良いでしょう。

最後にこのような質問を受けた時の話です。
チームとかなら関係ないですが、好きな俳優とかを聞かれた時の話です。
アメリカ等の同性愛者の多い(認知度が高い)国で同性の俳優等を好きと言ってしまうと同性愛者と誤解を生むので気を付けた方が良いというのを付け加えて終わります。

この回答への補足

すみません。5名の方々から解答をいただきましたが、まだしっくりこないので、ここの欄を使って補足質問させていただきます。

>「あなたは誰のファンですか?」は Whose fan are you? ではおかしいですか?
 
私はこのように質問しましたが、自分としてはやはり文法的にはおかしいのではないかと思っています。なぜなら、whoseというのは「所有格」であって、この表現では誰かがその人を「所有」しているというようなおかしなニュアンスを生むからです。
しかし、No.4さんを除く全ての方が「文法的にはおかしくない」「使用可能」というようなことをおっしゃっています。本当にそうなのですか??
No.4さんにしても、
>ただ、文法的に解釈し「私ならこうは言わない」というだけで、慣用的にこのように言うのかどうかは分からないのでその辺りの正確な判断は他の回答者に委ねたいと思います。
と書かれています。
「自分ならこうは言わない」というような「何となく」的な解答ではなく、本当に「アリ」なのか「ナシ」なのか、明確な回答が欲しいのです。
文法的には明らかにおかしいと思います。でも、慣用表現としては「アリ」なのでしょうか???

補足日時:2008/06/24 07:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 07:17

構文的にはおかしくないのですけどね。


聞いたことがないですね。

Who's your favorite?

はよく聞きます。

で 答えとして I'm a big fan of (名前). のように fan を使うことはありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 07:17

おかしくないですよ。

大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 07:16

別におかしくはないんじゃないでしょうか。


留学中、スポーツの話の中では
Who's your favorite?
とか
Who are you following?
とか言われた記憶がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A