
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
覚え違いですね。
「申し訳」は申す言い訳のことですから
申し訳ありませんは正しいですが
言いいますの謙譲語が申しあげるですからして
申し上げありませんは
「言いますありません。」と(覚えたての日本語風)
正しくありません。
私も、教習所の教官で「致し方ありません」と言いたい人が
「イカしかたありません」と言っていて
それがしかも口癖のようで・・・気になって
(イカ)しかたありませんでした。
ご回答ありがとうございます。「イカしかたありません」には笑いました。家庭内で流行しそうです。
「申し訳ありません」も、本来的には「申し訳ない」の誤用らしいのですが、すっかり市民権を獲得していますね。「申し上げありません」は誤用というよりは、SAKENOSAKAさんのおっしゃるとおり覚え違いなのでしょうが、ひょっとして市民権を獲得している、地域、部署などがあるのではないかと興味が湧いた次第です。なにせ1400件もヒットしましたもので。。。
No.3
- 回答日時:
そんな日本語があるわけないってことは、常識的に分るはずではないでしょうか。
本気でそんな使い方をしている人がいるとは信じられません。冗談で使っても、検索には引っかかってしまうんですが、それを本気にしては大変です。
ご回答ありがとうございます。それが、使っている人は本気なんですよね。思い込みなんでしょうね。一度「申し上げありません」を検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いずれか、どれか、どちらか
-
without so much as doing (as ...
-
寂しさを覚える 上記は正しい日...
-
TO DO LISTを日本語で言うと?
-
YTDとYTMの違いを教えてください。
-
anticipated savings
-
「マージンを乗せる」の意味
-
「案を固める」の意味
-
get toの後にschoolはtheがつか...
-
英作文において、diversityとva...
-
「世の中は無常」、「生きてこ...
-
Let Me Hit It って日本語に例...
-
日本語
-
「凡に」の読み方は?
-
やるだけやった。とやれるだけ...
-
Wanna bet? というフレーズをネ...
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
レポートに「そもそも」という...
-
「超」と「以下」の使い方について
-
差すか、射すか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寂しさを覚える 上記は正しい日...
-
いずれか、どれか、どちらか
-
YTDとYTMの違いを教えてください。
-
TO DO LISTを日本語で言うと?
-
「A、B」と「A・B」の使い方に...
-
英語での・(中黒)について
-
「マージンを乗せる」の意味
-
Let Me Hit It って日本語に例...
-
「とんでもハップン、歩いて1...
-
「案を固める」の意味
-
「気軽」と「気楽」の違いは何...
-
I Just Wanna Be Your Loveは日...
-
申し上げありませんって正しいの?
-
「ことに及ぶこと」ってどんな...
-
だれのファン?
-
anticipated savings
-
日本語
-
「しょっちゅう」、「いつも」...
-
というものは何ですか 日本語...
-
中国語の「書虫」と「書呆子」...
おすすめ情報