
来週末、地方から出てくる友人とお台場に行く予定です。待ち合わせがJRの新宿駅です。目的地はお台場にあるアクアシティ・フジテレビ・グランパシフィックメリディアンです。
そこで、新宿からお台場までのルートを調べてみました。
(1)山手線または、中央線+京浜東北or山手線で新橋へ行く→新橋でゆりかもめに乗り換え、台場へ行く
(2)大江戸線で汐留に行く→汐留でゆりかもめに乗り換え、台場へ行く
そこで質問です。
JRの新橋駅からゆりかもめへの乗換えと大江戸線の汐留駅からのゆりかもめへの乗換えとでは、どちらがわかりやすいですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
汐留からは行ったことないので参考にはならないかもしれません。
新宿って結構私は迷うので、大江戸線はあまりつかわずに、すぐに見つけられる山手線を利用します。私がお台場へ行くときは新橋を利用してます。新橋で改札を通るとすぐに、ゆりかもめの駅があるので非常に分かりやすいです。新橋が始発?なので私だったら新橋から行きますね。
新橋って、いつも素通りしてしまうので、ゆりかもめへの乗換えがスムーズに行くのかどうかが心配でした。改札を出てすぐなんですね。だったら安心です。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
当方、地元民です。
ルートに関しては皆様が既に言っておられるので省きますが、地元としては、観光目的であるならばゆりかもめを使うことをお勧めします。
途中の建物をゆっくりと眺めることができますし、最大の観光名所の一つであるレインボーブリッジの内側をくぐることができるのも魅力です。
早く着きたいだけならりんかい線なんですけど。
ゆりかもめは構造上ぐるりと迂回をする形となる上、最高速度は通常の電車よりもはるかに遅いですし。
で、本題の回答ですが、2つを比べた場合でしたら、新橋駅での乗り換えの方がわかりやすいと思われます。始発駅なので逆方向に乗り込んでしまうこともないでしょうし、入り口は改札からすぐです。
ちなみに新橋での乗り換えは、「烏森口」という改札口からでた方がわかりやすいと思います。
りんかい線だと乗換えがないし、早いのは知っているのですが、今回は台場の駅を利用したいので「ゆりかもめ」じゃないとダメなんです。
「烏森口」ですね。参考になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
やはりりんかい線が便利ですよ。
でも地方から出てくるお友達と一緒なら、ゆりかもめからの眺めも楽しいですよね。私ならこうします。
新宿⇒赤坂見附(丸の内線)、赤坂見附⇒新橋(銀座線)
新橋からゆりかもめに乗ります。
赤坂見附での乗り換えは反対側のホームなので簡単で時間もかかりません。新橋駅でJR新橋駅から乗り換えるより少し時間がかかりますが、案内表示もありますし迷うことはありません。
りんかい線については存じていますが、台場には止まりません。台場を利用したいのです。
また、地下鉄はよく利用しますので、見附での乗り換えについては知っているのですが、今回はJRの新橋からのこと、もしくは汐留駅のことが聞きたかったのです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 大汐線について。いつから休止していますか? ずっと貨物線ですか?(旅客線だった期間はない?) 2 2022/10/11 17:09
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 電車・路線・地下鉄 関西空港駅から森ノ宮駅まで行きたいのですが行きと帰りのルートが合っているか教えてほしいです。 5 2023/05/18 22:40
- 電車・路線・地下鉄 京葉線 1 2022/07/13 10:04
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 以下路線を利用し、新宿駅内で埼京線に乗り換えする場合、一番乗り換えに楽な路線は、どれでしょうか。 ① 3 2023/01/21 20:07
- 電車・路線・地下鉄 明日、勝どき駅まで行かねばならないのですが、大江戸線に乗ったことがないので、乗り換えがよくわかりませ 6 2022/08/26 21:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
線路近接にあるCORと書かれ...
-
上野東京ラインないし湘南新宿...
-
田園調布駅だけ地下にあるのは...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
特急を北千住駅で降りて、東京...
-
特選と推薦
-
電車の運転手になる事は難しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
京葉線
-
東京メトロ04系はなぜないので...
-
なんで関西の交通網って天国状...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
横浜駅での待ち合わせ場所、東...
-
「青春18きっぷ」で路面電車...
-
陸橋、とは?
おすすめ情報