
勤めて3年になる会社ですが、これまではパートの人事異動はありませんでした。
それ以前もなかったそうです。
一年ごとに契約更新、扶養控除内という勤務形態です。
この10月に10名ほどのパートの異動が決まりました。
次回は4月 その後半年毎に行われる事になるそうです。
通勤先が変わるわけではなくフロアが変わるだけなのですが、
そんなに度々の異動があっては皆落ち着いて仕事ができないと言っています。
私は今回は異動組ではありませんでしたが、今のフロアで仕事を続けたいと思っています。
今後辞令が出た場合拒否するつもりです。
拒否すれば解雇ということになると思われます。
やむを得ないと覚悟はしています。
その場合、会社都合とうことですよね?
失業給付の待機期間の事もありますので自己都合かどちらなのか気になります。
ご回答よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これまであった、なかった、という問題ではなくて、どんな労使契約になっているのかが重要になってきます。
異動しないという条件の労使契約でなければ、通常は著しく不利益があるようなケース以外は異動命令は認められます。
本当に不利益があるようなものでしたら、労働基準監督所に訴えるなどの方法がありますが、質問者さまのケースではフロアが変わるだけということですから、まず認められないでしょう。
そして、本人に著しい不利益があるわけでもない命令拒否は自己都合となるケースが一般的です。
あまりにも命令拒否が労働者側の身勝手で会社にとって不利益と判断されれば、懲戒解雇も可能です。
もっとも、1年更新のパートさんであれば、そこまでの対応はせずに契約更新をしないという処理にする可能性が高いと思いますが。
「異動拒否 解雇」で検索なさると、色々な判例やQAが出てきます。ご参考になさればいいのではないでしょうか。
http://tenshoku.mynavi.jp/job/qa/3/037.cfm
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/516898 …
No.4
- 回答日時:
基本、異動の拒否は、業務命令違反になりますよ。
雇用契約時の条件との相違や、明らかな不当な異動でない限り、懲戒解雇になってもおかしくないです。
今まで異動がなかったのに、この10月から異動があるようになったのか、理由を確認することが必要なのではないですか。
会社側としては、合理的な理由があるから異動させているかと思います。
個人の都合だけで、その仕事に就かせるわけにはいきません。
もし、あなたに異動命令が出た場合、目的や理由を確認してください。
拒否することは簡単ですが、次回の契約更新がされなかったり、懲戒解雇になることを覚悟してください。
会社の命令に単に従えと言っているのではありません。
納得がいくように話し合いを持ってください。

No.2
- 回答日時:
残念ですが自己都合になると思います。
パートでも雇用保険は入ってるんですね。異動って仕事も新しく覚えなくてはならず人間関係も面倒ですよね。社員で昇格昇給があるならまだしもパートだから?何かと理由つけて、本当に仕事できる人でもなかなか上がらないのが実情。もし異動を言われたら…とりあえず行ってみて、その間に他を探して辞めるかな。会社としては異動する前に辞めて欲しいだろうけど、こちらの言い分など聞く耳もたない会社にそこまでの義理はないと思う。パートひとりが辞めても困らないでしょうね…No.1
- 回答日時:
異動とはいっても単なる配置替えに過ぎないですよね?
職種が大幅に変わるならアレですが、営業1課から2課へ移る程度の事であれば通常の指揮命令権の範囲内かと思います。パートであっても。
確かに、拒否して元の位置に居続ければ解雇でしょうから会社都合にはなりますけど、労働者に責のある解雇なので待期ではなく3ヶ月の給付制限が付くかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 3月に4年間パートとして務めていた職場が閉店しました。 閉店2ヶ月前に閉店する事を伝えられ、 その数 4 2022/04/03 18:53
- 退職・失業・リストラ 第二子育休中(4ヶ月)のフルタイムパート雇用のママです。今年度より会社がアルバイト、パートの全面人員 3 2023/04/17 23:56
- 会社・職場 社員さんの異動の際に、個人でお金を出して物を買って渡す行事について。 今の職場に勤めて約2年半の20 7 2022/08/19 23:51
- 雇用保険 失業保険受給中のアルバイト、パートについてお尋ねします。現在受給申請の待機が過ぎたところです。 会社 2 2022/10/13 19:42
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の特定理由離職者に当てはまるか知りたいです。 パートで3ヶ月おきに更新しており1年半勤務して 7 2022/08/25 17:12
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- 会社・職場 自分の歓送迎会のキャンセル 3 2022/06/18 12:53
- 転職 パート(扶養内)の雇用契約書について。 2 2023/03/28 11:12
- 会社・職場 異動について 4 2023/02/26 12:54
- その他(社会・学校・職場) 長分です。仕事を退職するにあたって、失業保険のことで質問します。 現在、契約社員で2年前の4月6日に 4 2022/03/22 15:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女と同棲するので地元に異動...
-
スーパーのレジやってる者です...
-
アルバイトは、他の店舗へ異動...
-
ヤマト運輸ドライバーの異動
-
人事異動の噂
-
看護師のシフトについて、 私は...
-
30年近く異動しない人
-
公務員で異動が多い人と少ない...
-
どうすれば苦手な店長を異動さ...
-
たらい回し? 会社員の異動に...
-
生理的に駄目な人が居るのは異...
-
今度忙しいところに異動になり...
-
郵便局員って社員なったら県外...
-
県庁の事務職員でずっと出先機...
-
「株式移動」でしょうか「株式...
-
所属部署から誰か一人、異動す...
-
異動するまでの期間
-
福岡県庁などの県庁の転勤事情...
-
人事異動のパターン
-
静岡県の新任教師(高校) 赴任先
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員異動で名前が新聞、ネット...
-
公務員で異動が多い人と少ない...
-
彼女と同棲するので地元に異動...
-
非常勤の先生がどこへ移動した...
-
なんとかして最短で部署異動で...
-
アルバイトは、他の店舗へ異動...
-
看護師のシフトについて、 私は...
-
「株式移動」でしょうか「株式...
-
自衛官です! 自分は異動で、北...
-
所属部署から誰か一人、異動す...
-
銀行の担当者
-
県庁の事務職員でずっと出先機...
-
30年近く異動しない人
-
男性に質問です。 職場の女性か...
-
彼女と同棲するので地元に異動...
-
ヤマト運輸ドライバーの異動
-
国税専門官の方 配属先について
-
どうすれば苦手な店長を異動さ...
-
今度忙しいところに異動になり...
-
たらい回し? 会社員の異動に...
おすすめ情報