dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のことで名誉毀損を訴えられ、有罪になることはあるのでしょうか?


一年前のLINEタイムラインで
"姉がモーホー漫画にハマってる件。私も同じ遺伝子が持っていると思う(゜д゜lll)ガクブルです"
と書いたことが、今になって
姉の知り合い(私と共通の友人?)から聞き、姉が激昂して私に「直ちに私に関する一切の情報を消しないと。さもないと名誉毀損で訴えます。」と言われました。姉は昔卒業論文の参考書としてホモ漫画を集めていたそうでハマっていたわけではないと言われました(今でも読んでいる形跡ありますが)。

姉の思いを考えると"同じ血が流れてると思うと辛い"と私が姉を軽蔑していると思えたのでしょう。ですが、私は姉を軽蔑していません。一つの個性として受け止めていて姉が好きならそれでいいと思っています。今回は趣味でもなんでもなかった誤解でしたが。
タイムラインに載せた言葉の意味あいとしては「自分もホモ漫画を好むようになる可能性があるのかな」程度でした。"ガクブル"と書いたことに誤解が生まれるな、と今はそう思い反省しています。

タイムラインは、ラインに登録した人のうち20人見れるかどうかのところです。また、"姉"という文字しか記載しておらず、どこの誰が私の姉なのかは親しい友人でも顔を見ただけではわからないです。
他の相談で、タイムラインはあまり公然性があるとは言えないとあり、名誉毀損に値しないとありました。

この件は名誉毀損に値するのでしょうか?

A 回答 (7件)

1,姉とありますが、お姉さんを特定できるような


 書き込みをしたのでしょうか。
 特定できるような書き込みならアウトですね。

2,ホモに興味がある、という摘示は、社会的評価を
 下げる摘示と考えられますので、それを公然と摘示
 すれば、名誉毀損になり得ます。

3,公然と、というのは不特定多数人に、ということ
 ですが、相手が例え一人であっても、その一人から
 転々流通して不特定多数に広がる危険性があれば
 それは公然と言える、とするのが最高裁判例です。
 これを伝播性の理論といいます。
 従って、20人なら公然である、と言えるでしょう。


以上から、質問文を読む限りでは、名誉毀損に該当
するように思えます。
ただ、これを警察に訴え出て、警察が取り上げてくれる
かは疑問のあるところです。
しかし、民事の損害賠償は可能だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

1."姉"としか書いてありません。どこに住んでいるのか、どんな仕事をしているのか、私の長年の友人でも姉の顔は知らないし、顔が似てないので初対面の人には姉妹と気づかれません。姉に連絡をとるような私と共通の友人はいません。
"姉"と書いた時点でアウトになりますか?

2.そうなのですね。自分の周りにはホモ漫画好きが多いので、最近では社会的にマイナスなことだとは思いませんでした。


3.公然なのですね。以後、言動に気をつけます。

お礼日時:2013/10/07 10:42

言われて当たり前です。



他人のプライベートを晒すことほど幼稚で悪質な行為はないですよ。

しかも、ホモ好きなんて誰だって人に知られたくないマイナスポイントでしょう。

名誉毀損云々より、自分の行いを反省して、ちゃんとお姉さんに謝罪するのが筋ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

ホモ漫画好きというのは割と私の周りにいて隠していませんでした。なので、特に"恥ずかしいこと"と思っていませんでした。隠しもせず、家の中に置いてありましたし。
でも"姉にとって"は恥ずかしいことだと知りました。

以後、他者の趣味について言及するのは辞めます。


姉には謝罪しました。

お礼日時:2013/10/07 10:30

他人(自分以外の人)の事を書くのをやめたら?



例えば私があなたの兄で、

妹が家族の恥をタイムラインで晒してるアホすぎ。死にたい。

と、書いてあったらどう思います?

まぁ、本当にそうなら私がアホ過ぎるので死んだ方がいいかもしれませんけどね。

可能性的にはあるんじゃないですかね。
名誉毀損で訴えられて有罪。
可能性は何でもありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

そうですね。自分以外のことは書かないようにしようと思います。


>妹が家族の恥をタイムラインで晒してるアホすぎ。死にたい。

これをみたら、どんなことでそう思ったか考えて以後自分の言動に気をつけようと思います。

お礼日時:2013/10/07 10:25

うーーーん。


名誉棄損になるかどうかについては確実な事は言えませんが、
匿名でも個人が特定できる場合は人権侵害になる可能性があるそうです。
SNSでもLINEでも同じ事なので参考URLを貼りますね。

http://www.ritsumei.ac.jp/rs/sns/


まずは心から謝罪してみてはどうですか?
お姉さんが実際に訴えるかどうかは分かりませんが、それは下手したら一生尾を引くかもしれません。


私も学生時代、知り合いが同様の本を読んでいたことを知ってしまった事があり、
本当にびっくりしたしちょっと引いた事がありました。
その時正直すごく人に言いたかったけど、結局誰にも言えませんでした。
だってそれが趣味であれ何か理由のあるものであれ、言われたくない事って分かるから。
その人の人間関係に影響を与えると思ったんです。下手したらしいじめられるだろうなって。
あの時は恨まれるのが怖すぎて言えませんでした。

今振り返ってみると人間、誰でも隠したい事はいくつかあって、
その中でもそういうのは性癖に近いものがあるので相当言われたくない事だったろうなって
分かるので言わなくてよかったと思っています。


気軽な気持ちで書いたと思うけど、今後は人の個人情報は安易に発信しない事を肝に銘じた
方がいいですよ。
特に人が知られたくないと思っている事ほど言いたくなると思いますが、いい事はないです。
人間は2週間でその考えや気持ちが固定するといわれています。
早いうちに心から謝って今のうちにわだかまりを少しでも取ってほしいと思います。

下手するいつかあなたの秘密を知ってしまったとき、お姉さんは一番知られたくない人に言ってしまうかもしれません。
それが婚約者だったり親友だったり就職先だったりしない事だけを祈ります。
あと、自分の友達にもあなたは人の知られたくない情報を簡単にしゃべってしまう人間と思われて
信頼してもらえなくなる可能性もありますよ。
何にせよいい事はないです。

参考URL:http://www.ritsumei.ac.jp/rs/sns/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

"姉"と記載されたらアウトになりますか?私の多く友人は、私の姉がどこに住み、どこで働いていて何歳のどんな顔をして、どんな名前か、などは知りません。
知っていて二人です。内、一年前のタイムラインの発言を知っていたのは一名で、姉とは連絡とってません。確認しました。

質問の後で発覚しましたが、ある人が姉にわざわざ一年前の記事を伝えたと書きましたが、それは姉の嘘で、姉が自分で気づいた記事だそうです。

私の友人たちと私が気にもとめていなかったことで姉が傷ついたのは事実です。"自分がされたらどうか"と考えきれなかった自分に落ち度がありました。そもそもの価値観が違うので、今回のようなことが起こりました。
他者に関して言及するのは危険だと知りました。発言を控えるようにします

お礼日時:2013/10/07 12:22

あなたの周りなら少なからずお姉さんを知る人もいるはず。


趣味云々で集めていたと誤解されるのか本当に嫌だったのでしょう。
名誉毀損云々もそうですが、あなたのしたことに不快感を示しているわけですからきちんと謝罪して削除すべきです。
最近の子はそんなことまでLINEに書くんですね…仮に自分がされたらを考えて書きましょうよ。
お姉さんもあなたも姉妹である前に個人です。親しき仲にも礼儀あり…です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

今更ながらではありますが、自分の言動が稚拙なことだったと思います。

件のことは、姉に言われてから即刻削除して謝罪しました。許す、許さないは姉次第なので、これで終わり、となるかはわかりませんが。

以後気をつけます。

お礼日時:2013/10/07 11:59

52才、既婚男性です。


何故、お姉さまが消してくれと言ってるのに、消してあげないんですか?
名誉毀損で訴訟されると言う以前の問題ですよ。
貴女がどう思って書いたかは、どうでも良い事です。
お姉さまは、書かれた事が嫌なんですから、消してあげればいいだけですよ。
お姉さまの知り合いが知っていると言う事は、事実であっても名誉毀損ですよ。
もう知られたんだから、消しても意味が無いかもしれませんが、本人が消してくれと言ってるんですから、消してあげた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。


言われた時にすぐに消しました。
が、後学のためにもどのようなことで"名誉毀損"で訴えられるのかな、と思いましたので質問させて頂きました。

お礼日時:2013/10/07 10:47

公然性はそれほどないと言っても、それでもそのことがお姉さんに伝わったということは、情報が流れてしまったんですよね。



お姉さんはあなたが軽蔑してるとかそういうことじゃなくて、そういう趣味があるということをバラされとして怒っておられるんだと思います。たとえ仲間内だけだとしても言ってほしくなかったんでしょう。
そこを理解して謝罪された方がいいと思いますよ。
名誉毀損で訴えるというのはそれほど怒ってるということでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

情報が流れたのは、共通の友達から流れた、というより姉が一年前に私が書いたタイムラインを見て怒ったようです。(一年前はラインのつながりがなかったので発言当初は何もなかった)


バラされてほしくないことを周囲にバラされた、ということで怒っているのだとわかります。自分の配慮が足りなかったです。
言葉の真意が伝わり難い人がいるのだと学びました。幸い、私の友人には私の意図することを理解してもらっており、”姉がホモ漫画好き”ということには気にもしていなかったそうです。
誤解といえど、私の言葉で姉を傷つけてしまったことに対し、すぐに謝罪しました。
「名誉棄損で訴える」は相手を威嚇するために発言した言葉であってほしいと思います。

お礼日時:2013/10/09 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!