dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実の兄弟から理不尽な内容の手紙を一方的に送りつけられてきました。内容は、あまりにも世間知らずで親戚などの付き合いでのマナーや両親の事を心配しもう少し気にかけて欲しいとのことを兄弟という立場から何度か話してみましたが、そのことに対して、何も言われたくないから今後一切縁を切りたいと言う内容でした。しかも両親にも連絡するなと言う事でした。直接言ってくれば反論できますが、子供すぎる対応に怒りをとうりこし呆れ果てました。法律的に訴えて、名誉毀損や一方的なことに傷付いた慰謝料など訴えるこては可能ですか?(別にお金が欲しい訳では、ありません)

A 回答 (5件)

名誉毀損は「公然と」が構成要件になっています。



もしかしたら精神的被害による慰謝料請求なども可能かもしれません。
でも実行に移そうとすれば、兄弟の方も何かしら打って出るでしょう。
そうすると、
世間の目から見るといやな言い方ですが、兄弟で恥をさらすことにもなり兼ねません。
いっそのこと直接何か言動を起こすのではなく、弁護士に頼んで
「これ以上おかしな言いがかりをするなら逆に告訴しますよ」
と言ってもらうのも手かもしれませんが^^;

そんな手紙を送ってくるくらいですから考え方は子供です。
かといって大人で間違っていないと思っている限り話は聞かないでしょう。
他の方もおっしゃるように「兄弟げんか」の範疇を出ないので、
名誉毀損・慰謝料の請求をするのって大人な対応ではありませんよね?
ではどうするべきか・・・
 内容をまともに受け取ってはいけません。放っておくのがベストです!!
自身一人でかわしきれないようならば、「言うなと言われていたけど・・・」
と前置きしつつ両親に話をすること。それが大人としての対応ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も本気でそんな事をしたいなんて思ってはいません。ただ血の繋がった兄弟にこんな馬鹿な真似をされて情けなく悲しい気持ちと怒りがありこんな内容を投稿してしまいました。すみませんでも回答者様からのお心ある回答で冷静になり相手にしないように思います。気持ちを聞いていただいてありがとうございました。

お礼日時:2013/02/07 17:26

”法律的に訴えて、名誉毀損や一方的なことに傷付いた慰謝料など訴えるこては可能ですか?”


      ↑
他の方も回答していますが、名誉毀損には
なりません。
公然性がないからです。

慰謝料は、その手紙の内容によります。
兄弟の間ですから、よほどのことが無い限り
慰謝料は難しいとお考えください。
    • good
    • 0

もう少し法律を勉強しましょう。



第三者にビラ等で貴方の社会的信用を損なうようなことをされれば名誉毀損です。

手紙に書かれた内容ぐらいでは慰謝料も取れませんよ。
    • good
    • 0

名誉毀損とは、他人の悪口をいい、それにより<社会的な信用を落とす>。


事実の有無に関わらず、相手を<社会的におとしめた場合>、名誉毀損罪が成立することになります。

残念ながら質問者様の場合は、名誉を毀損された社会性はなく、明らかにただの兄弟喧嘩。
よって訴えても、兄弟で解決しなさいと言われるに終わると思いますよ。

質問者様も手紙を書いて、自分を何とか理解して貰えるように努力されることをおすすめします。
それでも分かって貰えないなら、距離を置くしか方法は無いと思います。
    • good
    • 0

どうみても、



ただの兄弟喧嘩でしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!