dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWに8日間ギリシャ(アテネ、ミコノス島、サントリーニ島)に行きます。
エールフランスで成田→パリ→アテネ
オリンピックエアーでアテネ→サントリーニ
オリンピックエアーでサントリーニ→アテネ→ミコノス→アテネ
エールフランスでアテネ→パリ→成田
というルートです。

ある旅行代理店に航空券の手配を頼んだのですが、
チケット代が256000円で
航空税が24040円
と言われたのですが、航空税の額はこれで妥当な額なのでしょうか?
滅多に海外に行かないので、わからないのですが
「高い」という印象を持ちました。
そもそも航空税ってどういう税なんでしょうか。。。

A 回答 (2件)

まず、成田空港の利用料


\2,040

次に、航空会社保険料の追加分が、
エールフランスが、区間4.00EURの四回で16EUR。
オリンピックエアーが、区間3.00USDの四回で12USD
邦貨換算で、(便宜上1USD=\110、1EUR=\130とします。)
16×130+12×110=\3,400・・・累計\5,440

空港税関係ですが、(#1で書かれたのを参照して下さい)
フランス 8097 民間航空税 国際線出発4.48ユーロ
フランス 8100 旅客サービス料 国際線出発5.97ユーロ
フランス 8096 民間航空税 国際線出発7.60ユーロ
フランス 8099 旅客サービス料 11.48ユーロ
フランス 8111 空港税8.20ユーロ×2回=合計16.40ユーロ

ギリシャ 8038 航空施設料 国際/国内線出発 12.00ユーロ×5回=合計60ユーロ
ギリシャ 8041 旅客保安税 国内線搭乗(ath発)2.64ユーロ×2回=合計5.28ユーロ
ギリシャ 8043 ターミナル施設使用料 国内線搭乗8.07ユーロ×2回=合計16.14ユーロ
ギリシャ 8040 旅客保安税 国際線搭乗(ath発)2.44ユーロ
ギリシャ 8042 ターミナル施設使用料 国際線搭乗 10.67ユーロ
合わせて140.46EUR=\18,260・・・累計\23,700


算出根拠に抜けや間違いがあるかもしれませんし、結構疲れる計算なので検算はしてませんが、こんな風になります。
全て航空券に切り込まれているなら(別途、諸税等を現地で支払う必要がないなら)、私なら納得します。


今時、諸税関係でマージンを抜く代理店が多いですが、良心的な換算レート(価格設定)だと思います。



>そもそも航空税ってどういう税なんでしょうか。。。
#1で仰有るように、まあ「税金」と思って下さい。
不満があれば各国政府と追加保険料に関してはテロリスト・国際保険会社にお願いします。

それぞれ現地で現金を支払うと(現実にはシステム上出来ませんが)「実費」なのですが、航空券に切り込まれるやりかたが多くなって、旅行代理店の「儲けの隠れ蓑」になっている場合も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/13 07:10

空港税や旅客サービス料など、いろんな名目の税金や空港使用料があります。


フランスは乗り継ぎでも、旅客サービス料を取られます。
中でも、ギリシャの航空施設料は高いです。
参考URLにヨーロッパ圏の空港諸税が載っていますので、計算してみてください。(旅行社JTBのサイトです)

http://www.jtb.co.jp/tourint/taxlist/list.asp?De …

>そもそも航空税ってどういう税なんでしょうか。。。

空港を維持するための税金や、観光客からの税金集めみたいなものではないでしょうか?

参考URL:http://www.jtb.co.jp/tourint/taxlist/list.asp?De …

この回答への補足

早速の回答、どうもありがとうございます。
ホームページ拝見しましたが、うー、、よくわかりません。
フランスには民間航空税、旅客サービス料、航空税、通行税、とありますが、乗り継ぎでアテネまで行った場合これら全てがかかるということでしょうか?

補足日時:2004/04/12 18:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!