
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
150坪の竹を切って根を掘り返して処分、土地の周りにぐるっと布基礎を回す。
少し盛土して家を建てる。これが仕事の流れだと思います。家を建てるのはHMでも、竹の処分や布基礎は、近くの工務店に直接見積もりを依頼したほうがいいですよ。HMに頼むとどうせ下請けに回すだけ。そこで手数料が上乗せになります。竹の処分で20万、基礎と整地(盛土)で100万くらいは掛かるんじゃないですか。
水路については地区の土地改良事務所か市町村の農業委員会または農政課などで聞けばわかると思います。
返信遅くなり申し訳ありません。。
丁寧なご説明ありがとうございました!
やはりかかりますよね。
家の建設に向けてしっかりとやっていきたいと思います!
No.3
- 回答日時:
所有地の周囲にもタケが生えているなら,所有地だけどうにかしても,周囲から地下茎を延ばして侵入してくるのではありませんか? 全面をコンクリートでおおうなら別ですが。
返信遅くなってしまい申し訳ありません。
コンクリートを流し込むことも
考えなければと思っていました・・
竹恐るべしでした。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 太陽光設置業者の隣地の森林の無断伐採への毅然とした対応方法についてのご質問 5 2023/03/26 17:54
- 風水 風水詳しい方教えてください 1 2023/03/02 22:52
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 法学 山林所有者ですが、NTTの伐採はなぜ有料なのでしょうか? 7 2022/09/06 15:01
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(税金) 土地税金安くする。 親より相続した貸地のなかで、売って欲しいと言われたので売ることに決めました。 金 1 2023/07/13 22:45
- 憲法・法令通則 やぶ蚊等虫対策の為隣地まで間違えて雑木を伐採してしまい、その地主から課税されたら負担するようにと。 1 2022/06/02 08:25
- その他(法律) 民法233条 1 2022/10/09 16:37
- その他(住宅・住まい) 農振除外申請について詳しい方教えてください。 先日家を建てたいと思っている土地の登記簿を取って来たの 3 2022/05/09 19:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣からの落ち葉について
-
土地って、代々引き継いでいか...
-
他人の土地に水道管がうまって...
-
家の土地(敷地)120坪ってそんな...
-
土地を勝手に使われています
-
住宅用の土地について。 今、注...
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
-
隣の盛土で、平坦地上の土地が...
-
土地の鬼門について
-
購入しようとしている土地の下...
-
結婚が出来ない?土地
-
航空法が摘要される土地について。
-
東京の北区に住むのはやめてる...
-
境界と線路との間の土地
-
自分の土地に大きな池を作って...
-
大字費 区費の支払いについて
-
右翼(?)の街宣車が近くにある...
-
隣のおじさんに草の事で会うた...
-
1ヘクタールとは、約何坪に値...
-
裏鬼門に神社のある土地
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣からの落ち葉について
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
-
1ヘクタールとは、約何坪に値...
-
家の土地(敷地)120坪ってそんな...
-
東側に水路のある土地について
-
他人の土地に水道管がうまって...
-
地の人(じのひと)???
-
購入しようとしている土地の下...
-
隣の擁壁を利用して花壇をつく...
-
土地を勝手に使われています
-
貸借対照表資産の部土地はどの...
-
「外一筆」事情
-
調整池の上の一戸建て
-
自分に合う土地、合わない土地...
-
500坪の土地に住んでいる人...
-
賃貸住宅(借家)の土地の植物...
-
隣のおじさんに草の事で会うた...
-
公道の買い取りは可能でしょうか。
-
大字費 区費の支払いについて
-
自分の土地に大きな池を作って...
おすすめ情報