
こんにちは。
私は大学生です。東京で実家暮らしをしており、大学も東京にあるのですが、現在家族との関係があまりうまくいっていません。しかも私の実家には私個人の部屋がなく、20歳になった今でも家族4人で布団を並べて寝ています。親にずっと監視されているようで、実家で暮らすことがストレスに思えてしまい、できれば一人暮らしがしたいと考えるようになりました。
アルバイトと奨学金で現在の収入は月8万ほどはあります。大学は東京の西部にあり、物件にあまりこだわりがないので安い家賃の物件でもいいかと思っています。
しかし現在病院に通っていて、病院にかかるお金が大きいことと、大学でオーケストラをやっていてそれもまたお金がかかるのですが、どうしてもそれだけは続けたいと思っています。
親は実家で暮らすことが当然、と思っていますので、資金の出資をしてくれるかどうかはわかりません。むしろ反対されると思います…
何かアドバイスがありましたらぜひいただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お金の問題がクリアできないと現状一人暮らしは無理ですねぇ
あと2年で卒業でしょうか。就職と同時に一人暮らしを目標にできる限りの貯金をしておくのが今できる最善策なのではないかと思いますよ。
家族関係やプライバシーの問題も辛いとは思いますが、ご両親に守られて生活しているのは確かなことなのですからあと2年今は一人暮らしをするための準備期間なんだと思われてはいかがでしょうか。
月8万円では家賃・水道光熱費・食費・雑費その他もろもろ補うことはかなり難しいと思います。さらに病院代やオーケストラにかかる費用までというのであれば無理でしょう。
就職するまでの我慢とおもって今はご両親に甘えて過ごされるのがいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
そうですね…ひとまず貯金します。
家で周囲と釣り合いを取って生活します。院を志望しているのでもしかしたら希望によっては地方に行くかもしれないです。どこまで行っても親には頼りっきりですね。感謝の気持ちがわけばいいのですけど…
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
あれもしたいこれもしたいと欲張っていては全てを失いますよ。
20歳にもなれば一人部屋が欲しいところではありますが、一人暮らしをするには経済的に無理があります。
医療費はどうしようもありませんから、削るとすれば大学のオーケストラですね。
実際何をするか分かりませんがお金も相当かかるでしょうから、
一人暮らしをしたいならそこを削り、さらに空いた時間にバイトを増やすべきかと。
自分の都合で家を出るのに出資してなんてさすがに身勝手すぎます。
大学が遠くにあって通いづらいわけでもないんでしょう?
実家がストレスというだけで出て行くなら、それなりの代償はあって然るべきです。
大学生だからといってもう甘えられる年齢じゃありませんよ。
「20歳なんだから一人部屋くらい欲しい」というなら
「20歳なんだから親の力を借りずに自分で何とかしなさい」というだけの話。
自分はもう大人だと宣言しておいて、ピンチになった時だけ子どもに戻るなんてそんな都合の良い話は成立しませんよ。
回答ありがとうございます。
そうですよね、無理がありますよね…もう少し親とうまく折り合いをつけていこうと思います。
やりたいことが多すぎていっぱいいっぱいになっているのでそこも再考します。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
貴女は、お嬢さんですかね?
子供は、遅かれ早かれ家を出ていく身ですから、No.1さんと同じで就職して
自分で稼ぐことが出来るまでは、親元にいましょう。
親元での、生活に耐えられないようだと、社会に出ても厳しいですよ。
独立には、とにかくお金が必要です。
オーケストラをやめて、その分の時間でアルバイトをする、、、とかなら
なんとか?なるカモ?知れません。
親子関係が上手くいってないのなら、そちらを修復するほうが先でしょう。
貴女に、学費まで出してくださってるご両親です。
他人は、そこまでしてくれませんよ。
部屋が欲しいのは、貴女よりご両親の方ではないでしょうか?
子供に邪魔されない夫婦二人だけの空間を持ちたいのは、ご両親の方でしょう。
回答ありがとうございます。
はい、女性です。
とりあえず卒業までは実家で折り合いをつけて暮らします。無理があるのは承知の上だったのですが他の人に意見を聞いてみたくなったので…
親子関係は私のほうがこじれてると一方的に思ってる気がします。高校生のときに反抗した覚えが全くないので遅い反抗期かもしれないです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信費・水道光熱費 就活で上京したいが、親とのことで迷っている 7 2023/07/24 16:11
- 父親・母親 仕送り返さなくていいですか? 大学3年まで実家に住んでいたのですが、親との喧嘩が絶えず1年半の間だけ 4 2023/05/30 18:39
- 預金・貯金 大学生の貯金について。 一人暮らしをするためにどのくらいの貯金が必要かを参考程度に教えていただきたく 8 2022/08/21 18:43
- その他(悩み相談・人生相談) 現在わたしは奨学金で専門学校に通う20歳です。 アドバイスをください 事情がありお姉ちゃんの家に住ま 4 2022/09/20 14:25
- 相続・遺言 質問です。 1 2022/11/06 20:08
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神疾患持ちで一人暮らし(自立)するには 3 2022/11/07 10:18
- その他(悩み相談・人生相談) 私は家族が大好きです。 大学3年女です。大学入学を機に、県外で一人暮らしを始めましたが、1.2年生の 2 2023/07/07 21:11
- その他(恋愛相談) 彼氏と別れるタイミングについて。 付き合って3ヶ月の大学生カップルです。 私も彼氏も現在就活真っ最中 2 2023/03/08 22:29
- その他(家族・家庭) 親から自立できず、自信を取り戻せなかった 大学4年生です 都内の大学に行きましたが東京の環境よりも実 1 2022/06/21 21:16
- 父親・母親 相談です。 現在高校二年生の女子です。私は姉が1人いて東京の大学一年生です。私もそろそろ進路を考えな 5 2023/05/05 20:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両親が嫌いで生きるのが辛いです
-
親に嫌われている
-
恋人の祖母が亡くなった時の対...
-
葬儀には出席しないが、忌引休...
-
新婚なのに幸せじゃなかった人...
-
姉の旦那のお父さんが亡くなり...
-
法事ってわざわざ仕事を休んで...
-
同じ部署なのに香典渡さないの...
-
旦那さんの前で、裸でうろうろ...
-
お墓の管理
-
主人の呼び方
-
いとこの祖母が亡くなったので...
-
お葬式の最中にうるさくする子供
-
旦那さんの会社に電話するとき...
-
姉の嫁ぎ先への香典の目安
-
彼氏の母親が亡くなりました。
-
父の兄弟の娘婿がなくなり、葬...
-
エロ本を発見した時・された時…...
-
納骨
-
家の購入 夫を乗り気にさせる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弟の学費を支払っていくか、悩...
-
この世はお金がすべてですよね
-
実家の両親、兄にお金がない
-
高齢者のお金の貸し借りどこま...
-
実家のリフォーム代を誰が負担...
-
実家が東京で、東京で一人暮らし
-
実家 ゴミ屋敷 親が亡くなった場合
-
2日前のことです 両親2人が出か...
-
恋人の祖母が亡くなった時の対...
-
姉の旦那のお父さんが亡くなり...
-
法事ってわざわざ仕事を休んで...
-
葬儀には出席しないが、忌引休...
-
新婚なのに幸せじゃなかった人...
-
いとこの祖母が亡くなったので...
-
幼少のころに離婚した父の葬儀...
-
お香典を渡しそびれて半年たっ...
-
なぜ男は皆んなの前で 嫁、彼女...
-
姉の嫁ぎ先への香典の目安
-
祖父の危篤、急遽で会社を休み...
-
お金のことで喧嘩が多い・・・しん...
おすすめ情報