dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【ハイエース100系】と【ボンゴフレンディ】のディーゼルのエンジン音について

同年(例えば・・平成11年車と想定して)の【ハイエース100系】と【ボンゴフレンディ】の「ディーゼル」では、どちらがエンジン音が静か(車内で)でしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

両者に乗ってましたが圧倒的にハイエースです。



ハイエースワゴンはエンジン型式が1KZ 3000ccターボ
フレンディーはエンジン型式がWL 2500ccターボ

詳細は検索すればたくさん出てくるでしょう。

新車時はフレンディーもエンジン音は静かでしたが、2万km超えてからアイドリング時にもかなりうるさく感じるようになりました。さらにATの変速比の関係もあり高速道路での100km/hでの巡航では結構高回転になりうるさく感じます。同時に車体側の遮音性能も低く風きり音やロードノイズも大きいです。


ハイエースはバンに積まれてる3Lというエンジンだとフレンディーと同等程度かなという印象です。
ワゴンの1kzエンジンは圧倒的に静か。新車時比較なら現行200系のディーゼルエンジンより静かです。オイル管理等にもよりますが5万km超えた辺りから徐々にうるさくはなりましたがフレンディーよりは静かですよ。
また1kzはATとの相性がよく街中では2000rpm以下。高速道路でも2500rpm程度でよく走ります。

カタログデータ以上にエンジンの出来はハイエースが良いです。
    • good
    • 0

乗ったことは無いですが、トヨタの方が、全般に静かです。


エンジンそのものは大差ないようなのですが、遮音には気を使っているようですよ。
あと、フレンディはボディが弱く、交差点を曲がるときにドアとボディに隙間が出来て地面が見えた。という話もありましたね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!