
夜分遅くにすみません↓
docomoのスマホの画面が割れてしまい
保証サービスを使って同じ機種の
新しいスマホが手元に届きました。
壊れたスマホはdocomoに返却しなければ
いけないので壊れたスマホのデータを
ドコモショップの機械を使って
移行してもらいました。
本体も16GBのSDも容量がいっぱいだったため
データ移行するのに丸一日かかりました(;´д`)
無事にデータが移行されてほっとしていたのですが
新しいスマホのギャラリーの画像を見てみると…
いくつもにフォルダ分けされていた画像や写真が
1つのフォルダにまとめて入っていました(><)
更に順番もバラバラになってしまい
枚数も多いためどの写真や画像が
どこにあるか探すのにとても苦労します(><)
写真の詳細を見てみると撮影日が
データ移行をした日に変わってしまっていました。
データ移行をするとそれを実行した日に
日付が変わってしまうのは仕方無いのでしょうか?
前のスマホの状態のまま写真や画像を
移行する方法があるのでしょうか?
娘の毎日の成長を写真に収めていたので
非常に見づらくて本当に困っています(;_;)
分かりにくい文章で申し訳ありません↓
明日には壊れたスマホをdocomoに
返却しなくてはならないので皆様の
回答をお待ちしています!!
どうかご存知の方いらっしゃいましたら
よろしくお願い致します(;_;)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
想像以上に写真やその他のデータが多いようですね。
その容量だとDropBoxオンリーで保存をすることはできませんね。またGoogleドライブなどを平行して利用すると管理が二元管理になってしまいかえって管理が大変になってしまうかもしれませんね。
ですので「DropBox」や「Gooleドライブ」は補助的に利用してください。申し訳ありませんでした。
一元管理をするということであれば、バッファローのリンクステーションをネットで確認してみてはいかかでしょうか?
最初に購入費用はかかりますが、1TBのクラウドサービスが月額料金なしで利用できるので大容量をできるだけ安全に保存するなら面白いかもしれません。1TBでたりない場合には追加も可能なようです。
サイトのURLは下記にありますので確認してみて下さい。
個人的にはここまでの容量はないので「DropBox」や「Gooleドライブ」ですんでしまうのですが(笑)
これからもたくさん思い出を残していって下さい。
参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/storage/links …
malicia23様
再度ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
やはりこの量だと無料のクラウドサービスでは
無理があるみたいですね(><)
以前の携帯のデータも引き継いでいる上に
娘が生まれてから毎日のように写真を
撮り続けていたのですごい量になってました(^_^;)
撮るばかりではなくきちんと
管理もしていかなくてはいけないのですが(ーー;)
バッファローのリンクステーション
ぜひ確認してみたいと思います!!
ご丁寧にURLまで張り付けて頂き
本当にありがとうございます(*^^*)
もう少しスマホやPCについてしっかり勉強しながら
上手に思い出を残していけるよう頑張りたいと思います!!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
Doropbox等のクラウドの使用は便利な面もありますが、
無料で提供される容量は高々2GB程度です。
他のクラウドサービスも、無料で使える容量は限られており、
保存されているデータの保障もされていません。
大量の画像ファイルを管理するには送受信の手間を考えても
不向きな面もあるかと思います。
通常、画像ファイルに関わらず、ファイルを別の媒体にコピーすると
コピー先のファイルの作成日はコピーを行った日付になってしまいます。
Androidに標準でインストールされている「ギャラリー」アプリも
ファイルの作成順か名前順でしか並べ替えて表示できませんので、
ご質問のような結果となってしまいます。
しかしながら、カメラアプリやデジカメ等で撮影した画像ファイル
(一般的にはJPEGという形式の画像ファイルで保存されています)
には、Exif情報と言う撮影日時や絞り値、シャッター速度値などの情報が
画像ファイルのヘッダー情報として埋め込まれています。
つまり、いつ撮影された画像であるかは、ファイルの作成日に関わらず
画像内に情報として残っていますので、この情報を活用すれば良い事になります。
「QuickPic」という定番中の定番と言うべき無料の画像ビューワがあります。
このビューワも、表示順そのものは名前順か作成日順しか選択肢がありませんが、
ファイル作成日をExif情報の撮影日時で、一括書き替えできる便利な機能があります。
これを使えば、元の撮影順での並べ替えが出来るようになります。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
QuickPikの中に日付の修正というものを
試してみたところだいたいの画像が
日付順になりました!!
バラバラのままのものもありますが
残りは自分でフォルダ分けしてみようと思います。
無知な私に分かりやすくご説明して頂き
本当にありがとうございました!!(*^^*)
No.2
- 回答日時:
写真はSDではなくて本体メモリーの方に保存されているんです?SDなら移動自体必要ないけど。
PCにつないで保存フォルダーをまるごとコピー出来ないんですか?
PCを持っていないのですか?
では
私のアイデアとしては、今のうちにDropBox(クラウドのストレージです)のアプリ(無料)を入れて、DropBoxに写真を送り込んでしまえば、日付などもそのままに保存できるでしょう。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
写真は32GBの本体と16GBのSDにそれぞれ
ほぼいっぱいに保存されています。
そこで新しいスマホ用に64GBのSDを購入し
壊れたスマホのデータ(本体とSD)を全て
新しいSDに移行したところ今回のようになりました(><)
PCも持っているのですが,PCも容量が
いっぱいだったため(^_^;)昨日1TBの
外付けHDを購入してきてとりあえず
本体のデータを外付けHDに保存しました。
その保存したデータを試しに新しいスマホに
コピーして貼付してみたところなぜか
ギャラリーには表示されませんでした↓
フォルダごとコピーして貼付したのですが
私のやり方が間違っているのでしょうか?
新しい64GBのSDに今までのデータ全てを保存して
スマホでもいつでも見れるようにまとめておきたかったのですが
容量が多いので移行は諦めた方がいいのでしょうか?
せっかく新しいSDと外付けHDを購入したので
ちゃんと活用したいのですが,PCもスマホも
あまり詳しくないのでどうしていいのか
わからず困っています(;_;)
質問ばかりで本当にすみません↓
No.1
- 回答日時:
私も以前にデータを一括して移行させたときに、日付が全て変わってしまいました。
その時も結局はフォルダも作り直し、日付も戻りませんでした。
その教訓もあって今は、クラウドサービスを活用しています。
これは、写真や動画などをサーバーに保存する形を取ります。
つまり、スマホが壊れてしまってもデータ自体はサーバーに預けられていますので、サーバーにアクセスすれば、新しいスマホでも閲覧することもできますし、自宅や会社のパソコンからみることも簡単にできます。フォルダや日付が勝手に変わることも絶対にありません。
必要があれば、サーバー先からお使いのスマホに戻すことももちろんできます。
そのアプリケーション名は「Drop Box」です。「Googleドライブ」というアプリケーションもおすすめです。スマホではアプリをダウンロードしていただいて、PCでもお使いになりたい場合はパソコンで検索してソフトをダウンロードしてみてください。無料で使えるソフトです。
今回のようなケースに陥ってしまった場合に必ず役に立つと思います。
今回の回答は、復元できるという回答でなくて申し訳ありませんでした。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
Drop Boxというアプリ探してみたところ
元々スマホに入っていました!!
さっそく使ってみようと思います!!\(^^)/
ただこちらのアプリはどれくらいの
容量までデータを預けられるのでしょうか?
32GBの本体と16GBのSDにそれぞれ
ほぼいっぱいにデータが入っています(><)
これだけ多いと全て預けることは無理でしょうか?
質問ばかりですみません↓(;_;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真・ビデオ スマホの画像や写真や動画をSDカードに写真の機械に入れて保存したいです。 写真の機械の使い方知ってる 2 2023/04/01 23:22
- Android(アンドロイド) 誰か助けてください! スマホをXperia XZ2から10ivにしました。 XZ2ではカメラで写真を 6 2023/08/21 23:15
- iPhone(アイフォーン) iphoneのicloud写真データ移動について 3 2022/11/28 18:11
- 写真・ビデオ 壊れたパソコンのデータ移行について 3 2023/06/04 18:06
- Android(アンドロイド) 以前使用していたスマホが電源が入らず使えなくなりました 今使ってるスマホは 新品で状態も良好です(1 3 2023/04/10 16:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USBメモリーカードの使い方がよくわかりません。パソコンのデータをスマホへ移したいんですがとりあえず 7 2022/07/03 23:41
- Android(アンドロイド) スマホ(iPhone)のデータ移動に付いて。 2 2022/06/18 15:09
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの機種変更するときのデータの引き継ぎについて 3 2022/07/06 18:29
- Android(アンドロイド) スマホからSDカードに移動させたデータのリカバリー 4 2022/12/12 10:56
- docomo(ドコモ) ドコモのガラケー(L704ie)の電話帳データを楽天のスマホExperia10IVへの移行手段は? 3 2023/02/13 19:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラフィックボードの故障でしょうか?
BTOパソコン
-
ブックシェルフ型スピーカー+サブウーファーVS大型
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
pciボードをノートパソコンで使いたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
オフィス(ワード等)使用に適したCPU、メモリ等
中古パソコン
-
5
電源は入るが、Windowsが起動しない。
ノートパソコン
-
6
ノートPCを立てて使用するのは危険?
ノートパソコン
-
7
外付けスピーカーの音が片方からしか聞こえません
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
PCを電話線がない部屋で使いたいのですが
デスクトップパソコン
-
9
iPhoneの家計簿アプリをさがしています。
iPhone(アイフォーン)
-
10
ノートPCの下を斜めにすると寿命が縮むと聞きました
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
ブラザープリンタのインストールができません。
プリンタ・スキャナー
-
12
acerのAM3970-F76Fにグラボ増設
BTOパソコン
-
13
パソコンの充電器を買いたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
PCの音楽をステレオコンポで聴く方法について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
本体スイッチ以外でPCの電源を入れる
デスクトップパソコン
-
17
PT2を導入したいが、PCIスロットが付いていない
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
プリンタをBluetoothで無線化したいが
プリンタ・スキャナー
-
20
たまにブルースクリーンが発生します
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ版のマイクラって家とか...
-
スマホ F-04J の空き容量検索
-
microSDカードの事で質問です。...
-
カメラロールの写真や動画をみ...
-
Win11で画像ファイルが突然開け...
-
LINEの送信取り消しやメッセー...
-
警察にiPhoneを2時間預けました
-
iPhoneって録画機能があるじゃ...
-
警察はスマホやパソコンのデー...
-
自作アイコンが普通のアイコン...
-
ドルの表し方
-
ガラケーやSDカードのデータの...
-
GPSの位置情報を取得する場合、...
-
[PS Vita]完全にバグって詰ん...
-
google keep 記入中に間違って...
-
科捜研の女の録画を久々に見て...
-
履歴書をギガファイル便にアッ...
-
高校を卒業したばかりの者です...
-
MBとKBとG?容量が大きいのはど...
-
CDに入ってる画像をパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ版のマイクラって家とか...
-
スマホにダウンロードした動画...
-
BTOスマホというものは。 ある...
-
Gmail の保存容量が残りわずか...
-
microSDカードの事で質問です。...
-
スマホの画像データ移行につい...
-
P505isのminiSDの容量
-
スマホで動画撮影は何分まで可能?
-
皆さんのスマホでSySight使って...
-
カバンの中のスマホの予備バッ...
-
スマホのところに64GBと書いて...
-
高校生の娘のスマホ 通信量制限
-
スイッチのマインクラフト買お...
-
スマホにmicroSD入れると軽くな...
-
スマホの容量が足りない
-
動画について質問です。 動画っ...
-
容量の一番多いDocomoのスマー...
-
スマホの保存容量について
-
※ ブルーレイ(Panasonic製DMR-B...
-
ストレージの空き領域があんま...
おすすめ情報