dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通貨の歴史を考えると、未来は、通貨を利用しなくなりそうですが。(日銀の役目がなくなる?)
・石、貝、貨幣(金属)、紙幣、小切手、手形、国債、株券、商品券、カード(データ)
次第に物質からデータに移行してきて、信用のデータのみになるのも近い気がしますが。
この現象も、偽札などの犯罪対応からでしょうけど。また、すべて借金と騒ぐ人がいるかもしれませんが(笑)

ところで、現金を使わない生活は可能でしょうか?

A 回答 (2件)

 


私の生活はほとんど使ってません....
出勤・・・・定期なので現金は使わない
休憩時に飲むコーヒー・・・ダイエーでOMCカードで買ったので現金は使ってない
時々噛むガム・・・ダイエーでOMCカードで買ったので現金は使ってない
昼食・・・社食なのでIDカードで清算
出張・・・イコカと新幹線のエクスプレス予約なので現金は使わない、ホテルもカード、食事もカード

現金は1万円あれば2~3ヶ月もちます
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最先端をいってますね。逆に言えば、ビジネスチャンスがまだ眠っているともいえます。個人間の現金のやり取り(お祝い、お葬式、お見舞い)携帯も高機能になっていますから、個人サービスが出てくるかもしれません。

お礼日時:2013/10/10 14:49

”この現象も、偽札などの犯罪対応からでしょうけど”


    ↑
偽札の問題などは小さい問題です。
経済効率が理由です。
データ化しておけば、決済が瞬時に出来ますし、
お金を扱う為の経費もはるかに安上がりです。
しかも正確無比です。

”信用のデータのみになるのも近い気がしますが。”
    ↑
近いでしょうね。
私は、昔から株をやってきましたが、気がついたら
株券が無くなり、データだけになっていました。

”ところで、現金を使わない生活は可能でしょうか?”
     ↑
私は東京に住んでいますし、買い物は大きなスーパー
でやっていますし・・・・可能じゃないですかね。
途上国に旅行した時ぐらいですかね、必要なのは。
尚、
私は、カードは極力作らないようにしています。
データ化に、意味の無い抵抗をしている人間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>経済効率が理由です。

確かに、おっしゃる通りです。効率化メリットが1番ですね。

>近いでしょうね。
必要が、生産を産み。生産が、対価を産み分配されたデータが銀行振り込みされる。生活の為、消費が生まれ、消費の対価がデータとして、銀行からまた、生産者にデータとして支払われる。マネーロンダリングの心配もない、効率的な社会になりますかね。

お礼日時:2013/10/10 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!