dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

制御盤の設計、製作をしております。今回 見積もりの値引き交渉もなく、大型物件で価格的にも厳しいので材料を全て支給すると言われました。これまでは部品全てこちらで購入し製作し納品しておりました。そして支払いは約束手形(150日)で受け取っておりました。
しかし 今回の場合、ほとんど設計費と製作費の人件費です。この様な場合 支払い方法(現金)の変更をお願いしても問題無いでしょうか? 以前 人件費だけの仕事の場合は現金で支払うのが当然であると言われた事があるのですが。回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

別の取引先での事であるなら何ら関係ありません


逆に仕入れが無いという事であなたが支払いをする物も無いのだから現金でなくていいだろうといわれそうですね
    • good
    • 0

取引契約上の支払条件ですから、それが人件費であっても現金支払いとする必要はないです。


事業主にとってそれが人件費であっても、取引先にとっては人件費ではありません。
しかし、そういった事情を説明すれば、支払条件を変更してもらえる可能性はありますが、強く要求すると今後の取引に影響が出るかもしれませんよ。
    • good
    • 0

>人件費だけの仕事の場合は現金で支払うのが当然であると言われた事があるのですが


聞いた事が無いですね
取引先がそういったのならお願いすれば良いでしょう

この回答への補足

少し 説明不足でした。以前 別の会社に仕事の手伝いをお願いしたとき、購入部品もなく人件費だけなので現金支払いでと言われました。理由は購入部品であれば当方も手形で支払うが、人件費(給与)は現金払いなのでと言うことでしたので、それが商取引の慣習なのかと思い もしそうであれば 取引先と交渉するのに少し自信が持てるなと思ったのですが・・・

補足日時:2011/07/18 21:12
    • good
    • 0

>支払い方法(現金)の変更をお願いしても問題無いでしょうか…



お願いすること自体は何ら問題ありません。
どうぞお願いしてみてください。

ただ、相手が受けてくれるかどうかは別の問題です。
サラリーマンの給与と違い、手形ではいけないとの法的根拠はありませんのでね。

>以前 人件費だけの仕事の場合は現金で支払うのが当然であると…

その会社が言ったのですか。
それなら大船に乗った気持ちでいれば良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!