アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今「しまむら」のニュース検索をすると、時事通信、毎日新聞、朝日新聞、TBS等、記者クラブからの垂れ流しと思われる記事が出ているが、こんな微罪で実名報道することにどんな意味があるのか教えてほしい。
裁判所の判決でしばしば「被告は社会的制裁も受けており」と減刑理由が挙げられることがあるが、報道機関は正義に反する行いをした者に対して自らが社会的制裁を加えたがっているとしか思えない。
そしてそんなのは報道の役割なんかではない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00000 …
これは実名の入ってない報道だが、ニュースとしてはこれで十分ではないか。

「札幌市内の衣料品店で購入した商品が不良品だったとして、店員に土下座をさせるなどして謝罪を約束させたとして、北海道警は10月7日、同市内の女(43)を逮捕した」

実名を入れる必要性は微塵も感じられない。
そして以下のように経緯が説明されて、ニュースとして取り上げられる理由も分かる。

「 女は土下座させた様子を携帯電話で撮影し、Twitterに投稿。非難が殺到し、女の個人情報が特定されてネット上に流布する事態になっていた。
女は9月3日夕方、「ファッションセンターしまむら苗穂店」で購入した商品が不良品だったとして従業員に土下座をさせ、自宅に謝罪に来るよう念書を書かせた疑いがもたれている。報道によると、女は容疑を否認しているという。
女は従業員2人が土下座する様子を撮影し、「従業員の商品管理の悪さの為に客に損害を与えたとして謝罪するしまむら苗穂店の店長代理と平社員」とツイートして投稿。非難を浴びてTwitterアカウントを閉鎖したが、別のサービスにアップロードしていた写真や書き込みなどから個人情報が特定され、ネットに公開される“炎上”状態になっていた。」

これ対して大手新聞の報道は機械的というか脊髄反射というか。
記者クラブで得た情報をそのまま垂れ流すのが報道なのか。
こんな微罪をニュースとして発信する際に実名報道であることにどんな意味があるのか教えてほしい。
補足
なんだか「微罪」という単語に食いつきが良いようで、ここまで異口同音に「実名が晒されるに値する罪を犯したから」という内容の回答。
それは即ち実名報道であることの意味が「見せしめ」(制裁)であるということ。
ネット上の意見を見渡して見れば、今回のこの「倍返し」に胸のすく思いがしてるのでしょう。
しかし報道の役割は「人を裁く」ことではありません。
改めて、この実名報道が社会的になんの意味があるのか教えてほしい。

A 回答 (11件中11~11件)

土下座させただけではなく、写真に撮って実名入りで全世界に発信しています。


容疑は土下座を強要したことですが、土下座させただけであれば警察沙汰にならなかったでしょう。
被害者の実名は出しておいて、加害者の実名は出さないでほしいなど虫が良すぎます。

残念ながら、今の法律では微罪にしかできないだけです。
ネットがらみ行為に対する厳しい法律が必要なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


AkiraHariさんの考え方も偏っているので、世論を代表する考えとは看做せませんが、加害者が AkiraHariさんの身内だったことも考えてください。そして、被害者がAkiraHariさんの友人だとしたら。あるいは逆でもいいです。
結局、マスコミなんて 他人事に必要以上に首を突っ込んで 偽善的な正義感を振りかざしているだけですよ。

あと、関係ないけど、性犯罪なんかは加害者の名前を公表することで被害者が特定され、おまけに
被害者の猥褻画像がネットに広まった事件もありますので、単に加害者に制裁を加えるという発想が正しいとは思いません。
あと、例えば、小学校なんかだと、誰かきまりを破って先生に怒られると、クラスメイトがよってたかって その生徒をいじめることってありますよね。

お礼日時:2013/10/12 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!