dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はADHDやアスペルガーの性質が少々あるようで、
「常識・礼儀・マナー」を自分で考えて理解することが出来ないところがあります、、、

質問したいのは表題の件です
以下に経緯を取り繕わず、正直な言葉を使って書きます(←こういうところもそれっぽいのかも知れませんが;;)ので、私にも解るように解説して貰えませんでしょうか…


ある日のお昼休憩時、職場の人(Aさんとします)が、
「○○さん(Bさんとします)が辞めるかも知れないって話、聞きました?」
と私に聞いてきました
私は「え、知らないです」と答えました
Aさんは、「決まった訳じゃないけど、そう遠くはないみたい」という感じで私に内容を簡単に教えてくれました
Aさんは多分、Bさんと組んで仕事をしている人(Cさんとします)から聞いたのだと思います

それから少しして、Bさんと私でトラブルがありました(私に非があった)
しかし、それについてBさんがとった行動が嫌みったらしいよねと周りから言われました

Bさんは年輩の方で、職場で何よりも自分の仕事(内容的にはどちらかというと裏方)のスケジュールを最優先させる、
気に食わないことがあると犯人探しと相手の言い分の無視、当てつけのような行動をする、
自分に非があっても謝らず、逆ギレや「ミスは誰でも起こす」「私らだけで気を付けるのは無理」などの発言をする、
誰もBさんには意見できない、意見する気も失せる存在なのです

そしてまた少しして、打ち合わせの日がありました
ここにBさんは出席していませんでした(ほぼ表方に関する話し合いなので時間の無駄と感じているらしく毎度欠席)
この中で、「先日のBさんの行動ってあれはちょっとどうなんですか」との声が出ました
「aozou3さん(←私)、どう思います?」と聞かれたので、
「あー何かその内辞めるらしいんで、もうそれまで我慢すればいいかなって思って諦めてます」と投げやりに答えました
すると、その場が一瞬止まり、(え、Bさん辞めるの…?)みたいな空気になりました
そして、私に話を振ったその人が、「誰かが辞める辞めないの話を言っちゃうのってどうなんですか、、、私は聞かなかったことにします、、、」と言いました
私も「私も本人じゃなくて他の人から聞いた話ですよ」と言いました

私はどちらかというと噂が遅く届く方なので、てっきりみんな知っているものだと思っていました
Aさんから聞いたときも、「(あっ知らなかったのか、まずい、)誰にも言わないでくださいね」と言われなかったので、それも「つまりもうみんな知ってる」と思った理由の一つです

しかし、私がヤバいと感じたのは「こいつ他人の内緒話をみんなの前で言い放ったぞ」という状況に自分が陥った臭いということだけで、
なぜ「退職の可能性の話」が内緒にしなければいけない話なのかが私は理解できていないのです

聞いた内容では、職場の仕事内容や人間関係とかの不満ではなかったので、円満退社と呼べる退社になると思ったのです
確かに職場が0%ではないでしょうが、Bさんはとっても正直な人なので、それも理由に含まれるならちゃんと口にしているはずです


どんなに考えてもこのパターンで私が非常識だったと反省できないのです;;
こんな私にどうか力をお貸しください…

それでは宜しくお願いします

A 回答 (2件)

噂の真偽を確かめずに打ち合わせという会社の公的業務で公開したのが間違い1。



上司もしくは本人から退職の話が発表されてないということは、何か理由があるはず。それを勝手な判断(みんな知ってるだろう、円満退職だから言っても構わないだろう)でみんなのいる前で話したのが間違い2。

ホントかどうかわからない噂を材料に自分の意見を言ったのが間違い3。(噂がデマだったら打ち合わせのやり直しですよ)

3つも間違いを犯せば非常識だと思いませんか?

あなたの判断で噂を打ち合わせに持ち込むと、以下のようなことが起こりえます。

「Bさんは辞めるらしいんで、それまで我慢するつもりで諦めてます」←噂を鵜呑み
「えっ?辞めるのはCさんでしょ?」←噂の聞き違い
「二人共辞めるの?」←噂の自己判断
「じゃ、BC二人に仕事を頼むとやり遂げられずに退職するかも?」←噂の憶測
「私、Bさんに仕事を頼んでたけど中途半端は困る。Dさん代わりにやって」←噂による業務混乱
「いつ辞めるの?」
「そう遠くないらしいよ」←噂の域を出ない
「Bさんの仕事を引き継ぐならDさんじゃない?Dさん、来週の有給取り消しね」←噂による弊害
「辞める人に重要な仕事させなくていいんじゃない?明日からBさんは引き継ぎと雑用にしよう」←噂による業務妨害

オーバー気味に書きましたが、噂を業務に持ち込むとこんな事もありえますよ、ということです。
そしてそれを引き起こしたのは、噂を鵜呑みにして確認もせずに業務に持ち込んだあなたの責任です。
だから、非常識だと思われます。


それと、転勤や退職などはみんなが知っていても、公の場では本人の口からその話が出るまでは触れないというのは一般的じゃないでしょうか。
転勤、退職は仕事にも関わってきます。口が滑ったではすまないケースもあります。
みんなが知ってると思ったとか、口止めされなかったとか、円満だと思ったとか、一切関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

「間違い1」は「真」だと思っていた(ANo.1さんのお礼に書いた理由で)のと「公開」という意識がなかったので微妙、
「間違い3」は、ミーティング自体は他の議題で、最後に何か最近気になることがあれば、みたいなときに出た話題だったので、やり直しすることはないためこちらも括弧内が微妙、
「間違い2」を読んだらとてもしっくり来ました!

かなり納得、反省できました…

お礼日時:2013/11/16 18:21

こんにちは。



問題は、「Bさん本人から聞いた話ではなく、不確かな又聞きの情報を言い触らした」
というところだと思います。

実際にBさんから聞いた話ならまだしも(この場合でも他人が言うべきではありませんが)
「可能性でしかない噂話」は、「本人から直接聞いた確実な話」とは異なります。

失礼ですが質問者様はそういった噂話を真実と思われるタイプでしょうか。
例えば1999年の某予言とか。
噂とはそういう類のものと同じです。確実かどうかはわからないものなんです。
実際、1999年には恐怖の大王は降りてきませんでしたよね?

「内緒にしなければならない」のではなくて「慎重になる」という意味だと思います。

私の前の職場にそういう噂話が大好きな方がいました。
本社へ出向社員として来ていましたが、なんでもかんでも本社で聞いた噂話や
本社社員の話を他の社員にしていました。
その後、彼女は上層部から「職場に混乱を来す者」として本社業務からはずされました。
会社には守秘義務があるので、その内容を外でも漏らされる可能性があると判断され
信用を失ったようでした。

そのぐらい、情報って慎重に扱わなければいけないものだと思いますよ。

まぁ、「口は禍の元」であることには違いないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

私は職場内では勤務年数の長い方ですが、普段特に自分から噂話はしないので、
情報は入ってこないこともないけど、噂からある程度確かな情報になってからの方が多いのです
私にその話を教えたAさんも天然ではありますが真面目な人なのです
その為、情報にそれなりの信憑性があると脳みそが無意識に判断したのだと思います

後日、そのミーティングに参加していなかった人(Eさん)から、
「Bさんが辞めるって話、どうやって知りました?」
と聞かれました
私はこの質問をした後だったので、
「そう、私もうみんな知ってるのかと思い込んでたのよ、、、」
と濁すと、
「ほんの一部にしか言ってなかったみたいだから…Aさんが『私(が言ったの)かも~!』って言ってましたけど」
と言われました

このEさん・ミーティングで「先日のBさんの行動どうなんですか」と発言した人(Dさん)・Aさんらは同じチームです
よく思い出してみたら、Bさんの例の「嫌みったらしい行動」の最中に、その人達とBさんが何か長々と話をしていたので、
多分この時に「辞めるかも」という話もしていたのだと思います(つまりCさんは無関係、、、)
それで後日、DさんがEさんに「うちらしか知らないはずなのに、aozou3さんはどこから知ったんだろうね」と話したんだと思います(訳解らなくなりそうな書き方で済みません)

ちなみに、昨日もまた別の人から来年度の退職者が誰と誰と誰と…みたいな話を聞きました
この人はちゃんと
「私はもう次のとこ決まったから●月までしかいない」
「○○さんはまだこれから行きたいとこ応募する段階みたい」
などの信憑度数(?)まで付け加えてくれました
こんな感じで言ってくれると私にも判りやすいんですけどね………

お礼日時:2013/11/16 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!