dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理がきても、3日間の少ない出血で終わってしまったり予定日と狂いすぎる事でプラノバールを処方されました。初めての受診でもちろん婦人科系の薬は初めて、個人病院だからか淡々と、飲んで生理になってもらって周期をリセットします。飲み終わっても生理がこなかったらまた来てください。とだけ言われて、緊張していて質問する暇なくお大事にと言われて聞けずに帰ってきました。妊娠したいのですが、プラノバールは排卵せずに生理がきますよね?この後の子作りへの影響が怖いです。今すぐにでも欲しいと思うので、まずはちゃんとした生理がくるようにすべきだとはわかるのですが‥。知識のある方教えていただけますか?

A 回答 (2件)

初めてのことへの不安、お察しいたします。



婦人科受診でよろしいですね?
専門家ではないので、薬について質問者様への回答にはなりませんが、ご参考まで。

生理不順の治療でよく使われるものですね。質問者様もすでにお調べになっていると思いますが。

質問者様が以前から生理不順であった場合、半年から一年ほど、様子を観察しながらの服用が必要になってくるかもしれません。

薬の今後の影響は私にはわかりませんが、妊娠を計画的にお考えであれば、いっそのこと不妊治療を専門としているクリニックを受診するのはいかがですか?不順でも排卵が出来ているか、いろいろわかります。「そこまで大袈裟にしたくないな…。」と思われるのであれば、質問者様が不安に思っていること、疑問などを現在かかっている医師にきちんと確認しましょう。

生理不順がどのくらいの期間なのかわかりませんが、医師と相談しながら治療してください。

金銭的に余裕があるようでしたら、生理不順、体質改善を目的とした漢方薬もお勧めいたします。

これはとても大事なことなのですが、基礎体温を記録することは、生理不順、妊娠、どちらにしても必要な情報になります。面倒ですが、つけてみてはいかがでしょうか?もう、つけていらっしゃるのでしたら申し訳ございません。

生理に周期がある以上、短期間で解決するのは難しいかも知れませんが、近い将来会いに来てくれる赤ちゃんのために、頑張り過ぎず、丁寧に時間をかけて、迎えてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不順は2ヶ月です。
今月は周期は安定しましたが生理痛と出血がいつもと違い受診しました。基礎体温もつけてます。
来月からは普通に子作りのタイミングを作って大丈夫だと他の方から回答頂いたので、試してやはり授からないなら排卵検査薬や不妊治療クリニックへの相談を考えてみます。
わかりやすく思いやりのあるお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/25 07:44

質問者さんの場合、今回は排卵自体がうまくいっていない印象を受けました。


無排卵月経の場合、出血しても少量で終わってしまうことが多く、生理周期も乱れがちです。
この場合、プラノバールは黄体ホルモンの作用により体を排卵後の状態にします。そのため、飲み終わると内膜がはがれおちて生理となります。
生理が来ればまた体は排卵のための準備を始めますので、それからタイミングを合わせて夫婦生活を行えば大丈夫です。
プラノバールは不妊治療においてホルモンのバランスを整えるために飲むこともある薬ですから、妊娠したとしても胎児への影響は心配ありませんよ。
妊娠希望とのことなので、今後は基礎体温を測ったり排卵検査薬などを使うといいと思います。(既にされていたらごめんなさい)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
薬の作用でくる生理は、今日から7日間服用してからなので来月の頭頃だとすると、12月に来る生理に向けて子作りすることには影響がないということですよね。わかりやすい説明をありがとうございます!
基礎体温は最近測り始めて、病院からも測ってるか聞かれて答えると基礎体温表を下さいました。
排卵検査薬はまだ未使用です。使ってみようとは思うんですが。

お礼日時:2013/10/24 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!