
PCで動画をダビングしたDVD-Rが、ブルーレイで再生できません! 解決方法を教えて下さい!
ビデオで録画した動画をラップトップ(東芝ダイナブック(R731/W4UC)、Windows7)に取り込み、このラップトップに市販のDVD-R(マクセル)を挿入してダビングしました。
ブルーレイレコーダー(シャープ、BD-W1100)で再生しようとしてDVD-Rを挿入したところ(表裏に間違いはありません、光る面もキレイです)、
BDのランプがしばらく点滅した後、トレイが出てきてしまいました。
同じようなDVD-Rをいくつか作ってしまいましたが、全部同じ症状でした。
ところが、このブルーレイレコーダーの内蔵HDDで録画したテレビ番組を、同じレコーダーでDVD-R(問題のあったものと同じ製品)にダビングした場合は、まったく問題なく再生できるのです。
なので、DVD-Rの問題ではないと考えています。
シャープのHPやネット上の情報を見たところ、
「ファイナライズ」
が適切になされていない可能性があると考えています。
もっとも、ダイナブックでダビングした際には、
「USBフラッシュドライブと同じように使用する」
ではなく、
「CD/DVDプレイヤーで使用する」
を選択して行いました。
これでもファイナライズが出来ていなかったのでしょうか?
説明が長くなりましたが、教えていただきたいのは、以下の2点です。
(1)すでに書き込みを行ったDVD-Rにどのような操作を加えればよいか?
(2)すでに書き込んだDVD-Rには何もできない場合は、新たなDVD-Rにダビングする際にどのような操作をすればよいか?
よろしくお願いします!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DVDにダビングしたというよりは、単にDVDにデータとして記録しただけですから・・・当然、BDプレーヤーで再生できるわけがありません。
一般に市販のDVDプレーヤー(AV機器)やBDプレーヤー(AV機器)では、再生できるディスクに条件があります。Red Bookに準じた音楽CD、VideoCD(White Book準拠)、DVD-Video(DVD Video Format)、DVD-VR(DVD Video Recording Format)、BDAV(Blu-ray Disc Audio/Visual)、BDMV(Blu-ray Disc Movie disc)のいずれかに準拠した映像形式で記録されていなければなりません。
DVDの場合は、MPEG2-PSと呼ばれる圧縮技術を使うこと。
最大ストリームレートは、10.5Mbps以下に抑えること。
GOPは15前後であること。
オーディオは、リニアPCM、MPEG Audio Layer、Dolby Digitalを標準とし、
必要ならばDTS、SDDSをオプションに使うこと。
ビデオのデータレートは9.8Mbps以下に抑えること。
DVDビデオは全て、Videotsフォルダに納め、尚かつ形式はサブタイトルなどの管理も含めて、全て指定したファイルフォーマットで格納すること。
これらの方式を満たさなければ、AV用(テレビに繋いで再生するタイプ)のDVDプレーヤーでは再生できません。
これらの作業をするには、一般にDVDビデオオーサリングが可能なソフトウェアを利用します。
Windows7ではWindows DVDメーカーを利用すれば、パソコン以外で再生可能なDVDビデオを作成できます。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/burn …
参考URL:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/burn …
丁寧に教えていただき、有難うございます!
最初にWindows DVDメーカーについて教えていただいたので、ベストアンサーに選ばせていただきます!
No.10
- 回答日時:
質問の回答では無いですが、
GZ-HM200 を USBケーブルで BD-W1100 に接続すると、PCを使わずに動画(AVCHD)がレコーダーに
取り込めます。
もしSDカードから削除してしまい、PCにしか動画が無い場合は、
>DVDメーカーというのがあるみたいですが、これが「ファイナライズ」のツールなんでしょうか??
DVDメーカーを使ってDVD-RやDVD-RWにAVCHD形式で焼けば、BD-W1100 で再生できます。
そのDVDからBD-W1100に取り込むことも出来ます。
No.9
- 回答日時:
ダビングというのがどういう作業かわかりませんが
焼いたものは、ただのデーターの集合でしか無いと思います。
記録はAVCHDの規格のデーターとして
(ビデオカメラのみで見ることが出来る)保存され
プレーヤーもAVCHD規格に対応しているようですので
ビデオカメラ付属ソフトにてAVCHD規格のDVDとして焼けば
見れると思います。
他のソフトで焼けばただのデーターの集合です。
ありがとうございます!
「CD/DVDプレイヤーで使用する」
というオプションを選択したので、
ブルーレイのレコーダーでも使用できると思っていました。
勉強になりました。
No.8
- 回答日時:
http://www2.chuo-u.ac.jp/com/support_qa/etc/dvd/ …
http://www.sharp.co.jp/bd/spec/list/bd-w1100_510/
ビデオ(GZ-HM200)をBDレコーダー(BD-W1100)に接続して録画を取り込んで、DVDにコピーできないですか?
PCで編集したものがBD-W1100で再生できないとしたら、どんなファイルに変換したんですかね。
レコーダーでの再生や対策が面倒に思えるなら、ソニーやPioneerの1万円程度のBDPで試してみるとか。いろんなフォーマットに対応してます。
今のBDPなら安くても安定してるし、使いやすいです。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1100/ …
http://pioneer.jp/blu-ray/bdp_160/
No.7
- 回答日時:
明快なご回答、ありがとうございました!
確かに(1)はどうにもなりませんでした(涙)
DVDプレーヤーで再生できない、しかも書き換えができないような書き込み方法って、いったい何の意味があるんだろう? って思いました。
No.5
- 回答日時:
ビデオはAVCHDという規格で動画を記録しますね。
BDレコーダーでAVCHDのメディア(DVD)は再生可能ですが、AVCHDのディスクというのはUDF2.5というフォーマットでなければいけません。
Windows7のデフォルトはUDF2.01なので、たぶんそのあたりでうまくいっていないのだと思います。
DVDをあらかじめUDF2.5でフォーマットしてからAVCHDの中身(動画本体ファイルだけではなくフォルダごと全部)をコピーすればいけるのではないかと思います。

No.3
- 回答日時:
> PCで動画をダビングしたDVD-Rが、
どうやってダビングしたんでしょう?
~.mp4、~.mwvなんかのファイルをDVDにドラッグ&ドロップするだけでは、DVDプレーヤーで再生可能なディスクは作れません。
それ用のソフトで、DVD-Video形式で書き込み、ファイナライズする必要があります。
DVD-Video方式で書き込まれてれば、VIDEO_TSなんかのフォルダの中にファイルがあるって状況になるハズ。
> (1)すでに書き込みを行ったDVD-Rにどのような操作を加えればよいか?
どういう方式で書き込みを行なったのか?によります。
DVD-Video形式で書き込みを行なったが、ファイナライズされていない状況なら、書き込みを行なったソフトでファイナライズして下さい。
mp4なんかの動画ファイルを直接コピーするなどして書き込んだ場合、どうにもならないです。
> (2)すでに書き込んだDVD-Rには何もできない場合は、新たなDVD-Rにダビングする際にどのような操作をすればよいか?
自分のPC(SonyのVAIO)だと、スタートメニューから「Windows DVDメーカー」を起動、動画をドラッグ&ドロップ、メニュー等を選択して「書き込み」とか。
No.1
- 回答日時:
動画って何?
普通パソコン上にある動画はDVDに焼いただけじゃDVDデッキやブルーレイデッキでは見れないよ
ファイナライズ以前にデッキで見れるようにコンバートしないとダメ
この回答への補足
早速にありがとうございます。
「コンバート」とは、具体的に何をどうすればよいのでしょうか??
「動画」というのは、パソコン上にある動画ではなく、デジタルビデオカメラ(Victor、GZ-HM200-B)でSDカードに記録したデジタル動画を、SDカードをダイナブックに挿入して取り込んだものです。
これをDVD-Rに書き込みましたが、その方法がよくなかったみたいです。。。
WindowsにはWindows DVDメーカーというのがあるみたいですが、これが「ファイナライズ」のツールなんでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDのRまたはRWのディスクにダビングした番組って、Blu-rayレコーダーのHDDに戻すことはで 6 2023/02/05 23:10
- テレビ テレビの録画のダビングの方法 4 2022/12/08 17:31
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラフィックボードの故障でしょうか?
BTOパソコン
-
ブックシェルフ型スピーカー+サブウーファーVS大型
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
pciボードをノートパソコンで使いたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PCの音楽をステレオコンポで聴く方法について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
PT2を導入したいが、PCIスロットが付いていない
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
オフィス(ワード等)使用に適したCPU、メモリ等
中古パソコン
-
7
本体スイッチ以外でPCの電源を入れる
デスクトップパソコン
-
8
たまにブルースクリーンが発生します
BTOパソコン
-
9
パソコンの音楽を別の部屋で聴きたいです
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
10
壊れたPCからiTunesデータを移動させたい!
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
11
電源は入るが、Windowsが起動しない。
ノートパソコン
-
12
AMラジオループアンテナについて
その他(AV機器・カメラ)
-
13
パソコンの動画データをHDDレコーダーに移動したい
デジタルカメラ
-
14
メモリ増設は保証外になる?
中古パソコン
-
15
入力信号がありません
モニター・ディスプレイ
-
16
ノートパソコンの液晶は発色が薄いのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
17
ノートPCを立てて使用するのは危険?
ノートパソコン
-
18
64bitOSはメモリを多く積んだほうが速くなる?
中古パソコン
-
19
外付けHDDが認識されません【WindowsXP】
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
外付けスピーカーの音が片方からしか聞こえません
その他(パソコン・周辺機器)
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
AQUOS ブルーレイ 初期化
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
録画専用のHDDのデータをDVDに...
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
タイトルがありませんの表示に...
-
2層BD-Rは、再生時、一瞬止まっ...
-
Blu-Rayで録画したものをUSBに...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
DVDのRまたはRWのディスクにダ...
-
ソニーブルーレイHDDからMACへ...
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
ビデオカメラで録画した日付デ...
-
DVDレコーダーのHDD内データの移行
-
ブルーレイレコーダーのテレビ...
-
ブルーレイレコーダーの中にほ...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
Blu-rayレコーダーが故障したら...
-
古いBDレコーダーの中身を新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
タイトルがありませんの表示に...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
2層BD-Rは、再生時、一瞬止まっ...
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
BD-REの初期化、ダビングエラー
-
予約した番組をHDDからBlu-ray...
-
DVDレコーダーのHDD内データの移行
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
USB-HDDの録画の並べ替え
-
LDからのダビング
-
ブルーレイレコーダー修理した...
-
AQUOS ブルーレイ 初期化
-
このDVDディスクの状態って大丈...
-
Blu-ray レコーダーの容量一杯...
-
DVDレコーダのHDDから別のDVDレ...
おすすめ情報