プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

レーザーダイオードで実験を行っています.レーザーポインターのようなレーザーなのでビームスポットが径が3mm程度あります.これを径が数十μm程度の平行ビームにするにはどんな方法があるのでしょうか.レンズを使って絞ると焦点以外は広がってしまうので使えません.宜しくお願い致します.

A 回答 (3件)

LDのビームは細くなりません。


(3mmは太すぎるとは思いますが)
これは特性で、何故そうなるかはLD関係の資料を見て下さい。
またアスペクトレシオが1:1ではない事にも原因があり、これはその特性を求めたLDや光学補正用のレンズがあります。

LDの品番や機器番号を書いた方が回答が付きやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このレーザーは理科教材の光の解説実験に付属していたものですが,特性などは一切ないため困っていたところです.輸入品のようですがメーカに問い合わせても現在資料準備中のままです.光学補正用のレンズを探してみたいと思います.どうも有り難うございました.

お礼日時:2013/10/29 16:11

 方法は、径が数十μm程度の平行ビームがでる物に変えるしか方法がありません。

原理的に出たとあとでイジるのは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書籍をご紹介いただきありがとうございました.

お礼日時:2013/11/07 14:36

光に干渉という現象がある限り、細い平行光を得ることは不可能です。

完全に平行な光は太さが無限大になり、小さなスポットになる光は180に広がる光でしかなり得ません。両立は原理的にできないのです。

スポット径と光の広がりの間には一定の関係があります。
スポット径をD
媒体の屈折率をn
光の波長をλ
光の広がり角をθ
比例定数をa
とすると、

D = aλ/ ( n sinθ)

a=1.22

で決まります。Dを0にするにはθを90度にするしかありません。これは一点から片側90度に広がる光です。
逆に、完全平行つまりθ=0にするにはDは無限大でなければ成り立たないことが解ります。


以下に詳しく載っています。
http://www.cvimgkk.com/products/01_kougaku/guide …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございました.参考サイトを参考に勉強します.

お礼日時:2013/11/07 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!