dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅と携帯電話で無駄なく便利に通信端末を使いたいと思っています。
我が家の現状から、無駄がない方法を教えてください。

<現在の状況>
・自宅PC NTTフレッツ光を使用中(Wi-Fi設定済み)
       プロバイダーはyahoo
・自宅電話 ひかり電話(書類用に維持)
・携帯電話 夫婦共にdocomoのガラゲー
(通話とメールのみ。2人で5000円いかないぐらい)
<これからしたい事>
・白ロムを使ってスマホを追加したい

<最低条件>
・自宅の電話番号を変えたくない。
・携帯電話の会社、番号は夫の意向により変更できない。
・携帯はガラゲーで十分。通信費を安く抑えたい。
・パソコンでネットができる環境は維持したい

ママ友との連絡などでLineや使いたいアプリ(マイ365日、鬼からの電話、予定管理など)、病院などで子供に動画が見せられたらいいなぁと思っています。
ただ、そのためだけにガラゲーをスマホに替えると通信費がつらいです。
ネットで調べていたら、OCN?の白ロムを使ってスマホの機能が使えるとのこと。
なので私だけ2台持ちにしようかなーと思っています。
ただそうなってくると、自宅のネット環境などと重複して無駄かな?なにか整理なり統合なりした方が無駄がないのかな?と思いはじめています。
いいお知恵やご意見があったら教えてください。

※通信関係の知識がなく、用語がおかしい所があるかと思います。
お許しください。

A 回答 (2件)

外出頻度と外出時の利用形態により選択肢が分かれます



自宅ではWiFi環境での接続が可能なので、AndroidやiPADはSIMフリー(白ロム)でもSIMロックの端末でも利用可能

外出時にはポケットWiFiで接続するか、格安SIMカード挿入での利用となります

SIMカード挿入型
・OCNモバイルONE(月額\980~)
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/

・BIGLOBE LTE(月額\1,980~)
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/?i4c=253&i4 …

(共にSIMカードはDocomoなので、DocomoのスマフォならばSIMロックが掛かっていても使えます、他社スマフォの場合はSIMロックの解除が必要)

※格安SIMカード型の場合は通信量に制限があり、制限値を超えると速度が
OCN:最大200kbps、BIGLOBE:最大128kbpsまで低下します

ココで重要なのが外出先での利用形態
LINEの無料通話は1分間で約3MBのデータ通信量が必要となります(ビデオ通話だと1分間で約36MB)
自宅のWiFi環境であれば無制限に利用できますが、外出先で無料通話を利用するとすぐに通信量の制限値を超えてしまいます
(通信制限で速度が下がっても無料通話やチャットには影響は出ないと聞いていますが、ビデオ通話やYouTube再生は絶望的になります)

-----
ポケットWiFi型
・OCN モバイル エントリー EM LTE(月額¥3,150)月の総通信量が10GB/1日通信量が366MBを超えた場合通信規制あり
http://service.ocn.ne.jp/mobile/entry-em-lte/

・BIGLOBE WiMAX(月額\3,801)データ通信量規制なし
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/

スマフォとはWiFi接続となるのでメーカーや機種問わずに利用可能
但しポケットWiFiの端末を携帯する必要があり、充電管理もしっかり行わないと必要なときに使えなくなるケースも有ります

-----
公衆無線LANスポット利用
・Wi2 300(月額\380)超格安・通信量無制限ですが、都心部でない限りほぼ利用は難しい
http://300.wi2.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家族とも相談した結果、OCNのSIMを使うことになりました。
すでに本体等も購入手続きをしたので手元に来るのが楽しみです。

リンクなどとても助かりました。

お礼日時:2013/11/03 02:36

四六時中、何処でも使えないと嫌だというのでなけで、


スマホではなくiPod touchや白ロムでSIM無し(Wi-Fi接続だけ)で使うという選択肢もあります。

LINE等は自宅や公共のWi-Fiエリアでしか使えないけど、月々の通信費用は一切かかりません。
通信を必要としないアプリや、好きな動画等は自宅の予めダウンロードして入れて置けば、Wi-Fiエリア外でも利用出来ます。

出先でも使いたいなら、OCNモバイルONEとかの格安SIMですね。
これらは速度とかに制限があるから、Wi-Fiが使える場所ではWi-Fiで使うようにするとか工夫が必要です。
動画とか見たら直ぐに制限がかかると思っていいです。

メールやチャットとかテキストがメインならServersMan SIM 3G等のワンコインSIM(500円以下)もありますが、本気で文字のみ、画像が多く含まれるページを見るのも辛いです。
これでも一応、LINE等の音声通話は不可能では無いようだけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家族とも相談した結果、OCNのSIMを使うことになりました。
すでに本体等も購入手続きをしたので手元に来るのが楽しみです。

お礼日時:2013/11/03 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!