dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WIFIスポット以外でもインターネットをノートパソコンで接続する方法を教えて欲しい。
iPhonを使ってする事も出来ますか?
必要な物、その他の方法、又、いくらぐらいかかるかも知りたいです。

A 回答 (3件)

お持ちのiPhoneのテザリング機能を使用すればiPhoneの携帯電話回線を使ったデータ通信でインターネットを利用できます。


iPhoneとノートPC間はWiFi接続またはBluetoothでの接続となります。

参考まで。
    • good
    • 7

テザリングしてください。


https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/guide …

なお、ソフトバンクとKDDIですと、テザリングのオプション契約が必用になります。
一部は、テザリングが出来ないiPhoneもあります
    • good
    • 2

スマホ(iPhone)を使う場合はテザリングという手段があります。



インターネット通信が可能な端末=スマホを介して、PCをネット接続する方法です。

PC ―<テザリング>― スマホ ―<契約回線>― ネットワーク

という形ですね。
基本的に通信料はスマホに依存しますから、料金はスマホで支払うのみです。
ただし、テザリング時には別料金になったり
通信料の制限容量を超えてしまうと、それなりの速度低下や料金増額があるかも知れませんが
それは、スマホのそれぞれの契約に寄りますので
大手キャリアならば各種ショップに問い合わせるか、契約内容を確認してください。


また、別の方法としてはWi-Fiルーターというものを契約し持ち歩く手段があります。
基本的にはテザリングと同様の構造です。
上図のスマホの部分が、モバイルWi-Fiルーターに置き換わる、と思ってください。
この場合、ルーターを契約して持ち歩きます。
料金は一般的なスマホと大差ありませんが、これも契約内容によって変わります。


さらに別の手段としては、PC自体にSIMカードを装着する、という方法です。
この方法は、PCがSIMスロットを備えている必要があります。
外付け出来るSIMスロットを知らない(恐らくは存在しない)ので
PCを購入する際に、SIMスロットのある機種を選択するしかありません。
この場合、通信契約をしたSIMカードをPCのスロットに差し込んで使います。
テザリングやルーターと違って他の機器は必要ありません。
PCから設定をすれば、そのままネット通信が可能です。

この場合の料金もまた契約内容次第です。
一般的には2000~3000円程度から、一万円以内くらいに収まる契約が多いですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!