
私は、1日1000キロカロリー未満のダイエットをしています。
朝ごはんは抜き、
昼食を300キロカロリー、
夜飯というよりかは、間食みたいな食べ物を400カロリー未満に抑えています。
初めて1週間で2.5キロ痩せたのですが、ここ2週間体重変化がありません。
156センチ、46キロです。
目標体重40キロなのですが、目標体重になった後の食事の戻し方がわかりません。
もしやるなら、1日1000カロリーを1か月続けて、その次に基礎代謝分の食事をしたいと思うのですが、体が今の食事で慣れていて、元の食生活に戻すとリバウンドするのではないかと心配です。
運動などは趣味などでやっています。
リバウンドしたら今までのことが無駄になるのが嫌なんです。
目標体重後の体重維持と食事の戻し方。
停滞期の過ごし方
などを教えてくれれば幸いです。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>初めて1週間で2.5キロ痩せたのですが、ここ2週間体重変化がありません。
極端な食事制限をすると、最初の1週間ぐらいは糖質と水分が抜けて体重が減ります。脂肪が減ったわけでは無いんです。普通の食事を摂れば、2~3日でほとんど回復しますよ。リバウンドではなく、最初から痩せていないと考えるべきです。
今みたいになかなか減らないのが、本来の痩せるペースです。
最初の水分が減ったペースを基準にしてはいけません。
それと極端に炭水化物を食事制限すると、食事制限している間は代謝が半分ぐらいまで基礎代謝が低下します。早く痩せたい気持ちはわかりますが、やり過ぎても逆効果になるんですよ。
仮にさらに食事を減らして頑張っれば体重は減るとしても、脂肪を代謝することはできずに脂肪は守られ、代わりに筋肉がどんどん減って、弛んだまま体重だけ軽くなります。本当に醜くなっていきます。努力して醜くなってちゃたまらんですね。
>元の食生活に戻すとリバウンドするのではないかと心配です。
これは当たり前の事ですよ。太っていたころの生活に戻せば、最低でも同じように太る。
ダイエットして痩せた体型は、ダイエットを続けている間しか維持できないのですよ。考えたらわかると思います。
今のような極端なダイエットで代謝が低下してる時に突然食べ過ぎたらあっという間に太る場合もあります。ただ、どんな健康的なダイエットだろうと、やめたら必ず元の通りには太りますよ。運動だって同じです。続けている間はその運動内容に従った体型だし、やめれば運動していない人の体型になって行きます。
1ヶ月とか1年とかで終わらせるのではなく、その後一切、習慣を変えなきゃいけない。痩せる事よりも習慣を変えることが大変で、とても大切だから、みんなもっと先が長く無理のないダイエットを推奨するんですよ。
早く痩せる為に一時的に極端に減らすことも時には必要かもしれないが、完全に前の生活に戻ろうと思ってるならやるだけ無駄です。少し減らした生活をずっと続けなければいけません。
>停滞期の過ごし方
停滞期ではないと思います。
>1日1000カロリーを1か月続けて、その次に基礎代謝分の食事をしたいと思うのですが、体が今の食事で慣れていて、元の食生活に戻すとリバウンドするのではないかと心配です。
2kg弱は戻るかもしれませんが、どうせ水分だろうしもともと痩せたわけでは無い。
我慢して基礎代謝ぶんぐらいは摂ったほうが良いです。

No.5
- 回答日時:
リバウンドはしますよ。
減量した人はほぼ全員リバウンドします。あなたも絶対例外ではない。そこはもう諦めるしかないです。
でも小規模のリバウンドで止められる人と止められない人がいるんです。その差は何か、というと、細かな体重調整の方法を減量中に身に付けられたかどうか、です。
たとえば目標体重到達後、普通に維持モードで暮らしていても、何かの拍子で2kgくらい体重が増えてしまうことはあります。そのときは自暴自棄にならず冷静にその2kgを減らします。それをできる体重調整の方法を知っている人は問題なく乗り越えられます。
でもそれが出来ない人の方が多い。だから減量に成功して目標体重まで落とせた人の80%くらいは、一度体重が増え始めると、もう手の打ちようがなくて、ただただ体重が増え続けて行くのを手を咥えて見ているしかない、ということです。
あなたのその減量法、細かな体重調整にも使えそうですかね?
体重がちょっと増えたら、毎回、今みたいに断食のようなことをするつもりなんですか。
難しそうな感じですよね。
だとしたら大リバウンド確実でしょうね。今のうちに別の方法に変えた方がいいです。
間食みたいな食べ方で「400kcal未満」というのは怪しいですね。多分もっと食べていると思うよ。ついつい止まらなくなって「もうちょっとだけ」「もうちょっとだけ」って感じで。だってそうじゃないと身体が持たないから。
全体的に考え直した方がいいです。
確かに間食を「あと少しだけ・・・」なんていうことよくあります。
リバウンドをしないようにもう少しご飯の量を増やし、運動量を多くしようと思います。
No.3
- 回答日時:
不健康な痩せ方してもリバウンドが待ってるだけです。
一生、その食生活続けるつもりなの?
元の食生活に戻せば体重もまた増えるでしょう。
そこまで落としたいなら、1日2、3時間は運動するつもりで無いと
無理です。
あなたが10代の学生さんで成長期ならまだしもね。

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
>目標体重になった後の食事の戻し方がわかりません。
ダイエットは達成したらそこで終わりではありません
維持するためには続けていた食事内容を続ける必要があります
分かりますか?あなたの計画は 体を壊す計画です
一日1000カロリー以内ですが 体を維持するだけでもカロリーは使います
何もしない状態なら 1000カロリー以内でも もちろんこれは寝たきりですが
ただこれでも 体の機能は弱っていきます
元の食生活に戻せば 体重が増えるのは当たり前です
ダイエットを考える前に この食事生活を 一年いやこの先一生続けられるかを考えて計画
してください。ちなみに我慢を続けていると 脳が防衛反応で食べろと命令し
過食状態に陥ることがあります こうなってはもうリバウンドどころではありません
あなたはダイエットという言葉の意味を間違えています。
ダイエットはまず栄養のことなどをきちんと勉強してからにしてください
ちなみに今の身長と体重はすでに痩せ状態です 何にこだわり何をめざし
40キロという体重を目指されているのかわかりませんが この体重は生命ギリギリラインで
輸血や手術が行えなくなるほか 免疫力がかなり下がり病気にかかりやすくなります
もし達成したとしても 恐らく病院通いの生活になるかと思います
それでもというのなら現状維持で タンパク質を多めにとり 筋肉量を増やすこと
ストレッチなど行い 筋肉に柔軟性をつける ウォーキングなどを取り入れる
本当の美はなんなのか もう一度見直してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き換えダイエットをしようと...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
標準体重ってデブですよね? デ...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
身長-120の体重ってモデル体重...
-
152cm、31kgですが 35kgまで増...
-
先程夜中にも関わらず和菓子を4...
-
【画像あり】男でこの胴回りの...
-
2日で2kg太ってしまいました
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
1.5kg増えました。どうしたらい...
-
大学生男子なのですが身長163で...
-
身長152cmです。 体重が、38~39...
-
少しダイエットをしていますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性で痩せる方法を探していま...
-
高2女子です。 ダイエットのこ...
-
2ヶ月で8kg痩せるには
-
太ってるとスポーツジムで働け...
-
1ヶ月で4キロ
-
太りすぎててイライラするし、...
-
卒業祝に東京に行くんですけど...
-
高1男子ですが、身長161cm体重...
-
1ヶ月で10キロ痩せるには
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
私は中2の女子です。 体重▶️38...
-
ダイエット中なのに、どうして...
-
1週間で2キロか3キロくらい痩...
-
空腹に耐えられずついつい食べ...
-
中3の女子です。成長期のせいか...
-
痩せる方法を教えてください。 ...
-
痩せたいです
-
1ヶ月で3kg痩せるにはどうすれ...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一ヶ月で5、6㌔痩せれますか...
おすすめ情報