重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

屋外の軒下に防水型の黄色の蛍光灯が設置してあるのですが、球切れのため交換したいのですがどう外せばいいのでしょうか どなたか教えて下さい。
東芝防浸型蛍光ランプソケット DFS-5W03

A 回答 (1件)

東芝防浸型蛍光ランプソケット DFS-5W03には、ギザギザになったリング部分があります。


まずそれを反時計回りに回転させてください。そうするとリング部分は蛍光ランプ側(蛍光灯器具の内側)に外れるはずです。
それが出来たら、蛍光ランプを左右どちらか(回転する方向)に回して下さい。そうすれば蛍光ランプはソケットから外れます。
注意点としては、(1)左右両方のリングを共に緩めてから蛍光ランプを外す手順をとること (2)蛍光ランプを回転させ取り外す際には、蛍光ランプの落下に注意をすること、です。
新しい蛍光ランプを取り付ける際には、取り外し手順の逆をすれば良いわけですが、ギザギザのリングが防水パッキンの役割をしていますので、捻じれの無い様、緩みのない様に取り付けて下さい。
なお予断ですが、黄色の蛍光灯は防虫用の蛍光ランプです。「黄色」に防虫以外の意味がないのであれば、これからの季節はわざわざ高額の「防虫用」ランプを使用する必要はないのでは、と個人的には思います。
ご参考になればと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!