街中で見かけて「グッときた人」の思い出

年少の娘がいます。

先日、娘が「〇〇〇ちゃんからお手紙を貰ったよ」と嬉しそうに見せてきました。

お手紙ではなくハンコが押してあるだけでしたが。

「じゃあお返事書かないとね」と言うと、「先生が保育園にお手紙持ってきたらいけないんだって」
と言っていました。

その子からは何度かもらったことがあるので、知らずに渡してると思います。

手紙をもらうことによって、字に興味が湧いて、自分も字を読んだり書いたりしたいって思うと思うんです。

実際、知り合いのお子さんの園はお手紙交換をしてると聞いています。

そもそも何で持ってきたらいけないんでしょう。

特定の子としかやりとりしないから?

私はそれでも良いと思うのですが。


皆さんの保育園、幼稚園ではお手紙のやりとりはどうなってますか?

A 回答 (14件中1~10件)

何ソレ変なの。

無視すれば?

何か言われたら「へえ~。何でですか?」ってしれっと聞けばいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当何それなのですが、本当に禁止なのか先生に確認してみます。

お礼日時:2013/11/03 06:24

どうでしょうね・・・



私の園では禁止事項はありません。
でも私自身は幼稚園に入って初めて息子がお手紙をもらった時に
あ・・・いいんだ と思ったんです。

私に特別な感情や決まり事はありませんが
ただ漠然と幼稚園に関係のない物おもちゃとか持って行きませんよね?
それと同じ感覚でお手紙も関係のないものと思っていたようで
貰った時にああお手紙交換してもいいのかぁと思いました。


しかしそちらの幼稚園の方針はそこの方でないと分かりません。
憶測で物事を考えてもあくまでも憶測想像にしかすぎず、
何か問題があったとか悪口を書かれて問題になるとか
貰えなかった子がすねたとか何かしら事情があるから禁止にしているのだと思います。

幼稚園には持ってきてはいけないけど幼稚園の外に一歩出ればお手紙交換はOKなはずですし
そういう字に興味が…云々は園の外でやってくださいってことなんではないでしょうか。

私は禁止でも別に何も思いません。
okでも何も思いません。
でも何故禁止なのかと気になりだしたらやはり理由きくでしょうね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とりあえず本当に禁止なのか先生に確認してみます。

お礼日時:2013/11/03 06:26

 子供なりのコミニュケーションを保育園が禁止するのは間違っていると感じます。



 どういう意図を持って禁止しているのか確認してみてはいかがでしょうか?

 お子さんが先生の言っている事を理解できていない可能性もあります。

 本当に『禁止』なのであるなら、抗議すべきです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。

子供が間違って聞いていたかも知れないので先生に確認してみます。

お礼日時:2013/11/03 06:28

 保育所だったけど、そんなルールはないが、自宅からおもちゃなど持ってこないというルールはある。


持ってくることでのトラブル防止も有るのでは?
 園内で作成し、渡す事は問題は無いと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おもちゃはどこも駄目ですよね。

手紙はなぜ駄目かわからないので先生に確認してみます。

お礼日時:2013/11/03 06:30

無関係者がいろいろ推測しても正解は出ないので聞いてみるのが一番手っ取り早く間違いがないと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

聞いてみるのが一番早いですが皆さんの保育園などではお手紙交換がどのようになっているか聞きたかったので質問しました。

お礼日時:2013/11/03 06:33

 禁止事項にはなかったけど、手紙のやり取りもそもそもなかったな。



 シールとか禁止ではあったよ。スタンプももちろんダメ。

 私の時代はまだ字が書ける子とかけない子がいて、帰りの会に翌日の持ち物をメモするのに苦労していた子がいたなあ。あの時代はまだ印刷とか出来ない時代で、口頭が主だったから・・・・。自分でお便り帳に書くんだよね。

 グループを作るとかそういうのがダメなんじゃないのかな。

 そういえば、お誕生会に招待されなかったって騒いでた親子がいたけど、ああいうトラブルを防ぐためでもあるのかなと、今思いつきました。

 子供ってうれしいと相手関係なく言ったりするしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

先生に本当に禁止なのか確認してみます。

お礼日時:2013/11/03 06:35

 文句を言う親がそばにいる(いた)ということですね。

「仲良くしているのに、なぜウチに手紙がない?」って(笑)。嘘みたいですが、高校生でも、誕生日プレゼントで、「ウチの子だけもらわなくって、凹んでます」と言いますからね。もちろん「その子は仲良しグルーブではないのでそんなこともありますよ、あげた本人は娘さんが気にすることさえ気づいていないでしょうし、他がもらったから、もらうべきでもないですからね。その子にとってはそこまで仲良くなかったってことはあり得ますよね」と言い切れるのは、ある程度経験が必要でしょうね。年下の子供を育てていない先生には言えませんわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私だけもらわなかったなどでトラブルが出てくるのですね。

自分から書いて、お返事待ってるねって書けば良いと思うのですがねぇ。

先生に本当に禁止なのか確認してみます。

お礼日時:2013/11/03 06:39

関係者です。


園児個人間のそういうやりとりは基本禁止にしてます。
過去にそういうルールを無視した人は多く、
その場合、家族ぐるみの付き合いまで発展することも多く、
その時にトラブルになることが多いです。

つまりトラブル防止には個人間のやりとりを禁止しておくことが一番なのです。
保育所は集団ですので、「わたしはトラブルにならないようにします」という特別扱いではだめなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

家族ぐるみでトラブル...?

ちょっと分からないので、お時間があれば具体的にどのようなトラブルか教えていただけると助かります。

お礼日時:2013/11/03 06:42

はじめまして。



No.8さんのご意見が一般的に通ると思います。トラブルも実際ありました。

ただ、質問者の子供の興味という点は、親としては重んじてあげたいところがあります。友達付き合いからの学びは何より尊いものです。

長いこと保育園にお世話になりました保護者としましては、
大手を振ってはNG
見えなければ暗黙でOK
でいいのではないかと思います。
親も先生も、目くじらたてて白黒つけず、
子供のすることですから、グレーゾーンを設けてうまくやっていったらいいと思いますよ。

そういう応用力って大人の世界でもとっても大切ですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

先生に本当に禁止なのか聞いています。

お礼日時:2013/11/03 06:43

なんで持ってきてはいけないのか、


それはどこの幼稚園、保育園もそうだと思いますが、
『余計な物は持ってこない』のがルールだと思います。
お手紙もその中に含まれるのではないでしょうか?

うちの子が通っては園では
『カバンにキーホルダーはつけないで下さい』
『髪留め、ピンなどはつけてこないで下さい』
とお便りに何度も書かれていても
平気でつけてくる子がいましたから、
ルールを守る・守らないは親次第って感じでした。

正直ダメと言われてるのに持ってくるのは止めた方がいいです。
子ども達もルールを学ばせるいい機会だと思います。

園ではダメなのですから、お迎えの時に園外で渡せばいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お手紙を持ってきてはいけないと、お便りに書かれたことはなく、他の友達も「〇〇ちゃん明日手紙書いてくるね」などのか会話が聞こえて来るので良いものだと思っていたんですがね。

先生に確認してみます。

お礼日時:2013/11/03 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報