No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>波長が短いほど透過力が強いじゃないですか?
いいえ、例えば紫外線が皮膚を透過する場合、短波長の紫外線は内部まで届かず表面で皮膚に炎症を起こしたり皮膚がんの原因になりますが、波長の長い紫外線は内部に透過してビタミンDの合成に寄与します。
電磁波もエネルギーの一形態ですから、透過と言う側面だけ考えるとその通過する経路にその波長の電磁波と共鳴してエネルギーを受け取る物質があれば、エネルギーはそれに奪われますから透過することは出来ません。
1,000Hzの音叉をたくさん並べて、一方から様々な周波数の混じった音を出すと、その音叉の集団の他端では、1,000Hzの倍数の音が抜けた音が届きます。
電磁波に限らず、透過すると言う事は途中に影響を与えないと言う事ですよ。放射線のα線は、空気中をわずかしか届きませんし、紙ですら遮ることができますが、それはそれだけ周囲にエネルギーを与えやすい---電離効果が大きいということですね。
>波長が短いほど透過力が強いじゃないですか?
科学は知識として結果を覚えようとしたのでは、【絶対に】ダメです。なぜなのか??を知らないと知識ではあっても科学を学んだことにはならないのです。文系の学問とは違う!!
科学とは、そのなぜかを探求する学問なのですよ。
>でも電波は可視光が通り抜けられない壁でも波長が長いのに通り抜けるじゃないですか?
電子レンジの「のぞき窓」のように簡単な金網で電磁波は遮れますが、内部は見えます。
透過すると言う事は経路にあるものに影響を与えないと言う事です。
No.5
- 回答日時:
>波長が短いほど透過力が強いじゃないですか
単に波長といってもいろいろあります。
X線、可視光線、紫外線、電波、音波、水面の波・・・。
となれば、前提が正しいですか、「じゃないですか」では、そうですか?、私は知りませんで終わりです。
それに、光については、粒子説、波動説に結論が出ていないのでは、粒子としての性質も持ち、波動としての性質もあるようです、電波と同列で比較するのはどうでしょう。
No.4
- 回答日時:
#2です。
誤解があってはいけないので補強します。
電波は回折現象もありますが、金属(導体)でない限りは壁も透過します。周波数が高くなればなるほど透過しにくいのは前述の通りです。
この現象を活用しているのが金属探知機や壁内探査装置です。
No.3
- 回答日時:
>電波は可視光が通り抜けられない壁でも波長が長いのに通り抜けるじゃないですか?
それは通り抜けて居るのではなく、回折です。回り込んでいるだけ。
だから、金属等で完全密閉されている中には入れません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2% …
No.2
- 回答日時:
>波長が短いほど透過力が強いじゃないですか?
●電波については違います。
波長が短い(周波数が高い)ほど透過しにくいです。
長波(時報用など)は超遠方の建物でも透過しますが、UHF(テレビ波)などは近くの建物でも反射してしまいます。
ケータイの800MHz帯と2GHz帯とでは前者がプラチナバンドと言われて届きやすい電波であることはよく知られています。
光については、赤外線と紫外線を比較すればわかることですが、赤外線カメラなどでは衣服が透けて見えたりすることからも波長の長い赤外線の方が透過能力は優れているでしょうね。
ただし、同じ電磁波でも光と電波とはその性質は違います。
電波は金属で反射しますが、絶縁体は透過できます。
一方、光は透明でない物体ならば反射したり吸収されたりして透過できません。(物体の色によりますが)。
また、光よりも周波数の高いX線やγ線はこんどは周波数が高いのに透過能力が優れています。
(α線やβ線は電磁波ではありません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 物理学 電磁波の特徴おしえてください。誘電率と透磁率に対する周波数・波長の関係を教えてください。 2 2022/10/01 12:19
- 物理学 X線は波長が短いから原子のすきまを回り込んで通り抜けられる。 青い光は波長が短いから散乱しやすく遠く 1 2022/12/14 12:52
- 化学 シリコンの透過率についてです。 シリコンの波長633nmの可視光の透過率について複素屈折率から計算し 2 2023/02/07 11:32
- 物理学 周波数が低くて波長が長いほど電波は津波の性質に近く回り込み、そして周波数が高くて波長が短いと光の性質 8 2022/05/09 14:38
- 化学 原子吸光分光光度計について 1 2022/05/08 10:29
- 物理学 電磁波と磁界、電界の優位性について 6 2023/02/19 05:20
- 物理学 赤外線通信の周波数と波長を教えてください。 古いスマホやガラケーに使われていた赤外線通信は、極超長波 2 2022/03/28 07:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電磁波測定機を紹介して頂けませんか? 自宅の電化製品の電磁波を測定したい。 外出先で高周波の影響がさ 3 2022/08/23 11:12
- Wi-Fi・無線LAN ワイファイ無線ルーターって 2 2022/12/29 08:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
フォントについて教えてください!
みなさんの一番好きなフォントは何ですか? よく使うフォントやこのフォント好きだなあというものをぜひ教えてください!
-
【お題】マッチョ習字
【大喜利】 「精神を鍛えるため」にと、ジムから書初めの宿題を出されたマッチョたちが半紙に書いてきたこと
-
前回の年越しの瞬間、何してた?
いよいよ2025年がやってきますね。 年越しのスタイルは人それぞれ。 2024年を迎える瞬間は何をしていましたか?
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
波の波長と透過性について質問です。 波長が短い波ほど透過性が高く、長い波ほど透過性が低いのはなぜです
物理学
-
なぜ電波は壁を突き抜けるのですか?
物理学
-
携帯などの電波が壁や窓を突き抜けて通じる(届く)のはなぜ?
その他(自然科学)
-
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弦の振動の問題で おもりを変え...
-
検量線に吸収極大波長を用いる...
-
PETボトルは紫外線を通しますか?
-
波長と波動の違いって何ですか?
-
北の海はどうしてコバルトブル...
-
HPLCフォトダイオード検出器に...
-
250nmのUV-Cを直視してしまった...
-
波長の長短について
-
スペクトルの面積計算
-
磁性鍋・・・マイクロ波が赤外...
-
艶 と 光沢 は違いがありますか。
-
LEDの発光色が違うことによって...
-
光の速さ
-
電球などの強い光を見続けるの...
-
パソコンやテレビや携帯の液晶...
-
特殊な塗料とメガネ
-
赤色光と青色光の読み方は、何...
-
DNAの波長について
-
赤い月
-
バルマー系列の最短波長と最長波長
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PETボトルは紫外線を通しますか?
-
弦の振動の問題で おもりを変え...
-
検量線に吸収極大波長を用いる...
-
TLCスポットのUV発色について
-
色度(x,y)をスペクトルデータか...
-
DNAの波長について
-
軽元素の定量について、EDSやXR...
-
月光に紫外線は?
-
シリコンの透過率についてです...
-
磁性鍋・・・マイクロ波が赤外...
-
1960年頃の分光光度測定におけ...
-
アルミホイルはエックス線を通すか
-
LEDの発光色が違うことによって...
-
赤色光と青色光の読み方は、何...
-
ブラックライトで油脂分が見える?
-
等吸収点って・・・
-
艶 と 光沢 は違いがありますか。
-
硫酸銅水溶液の吸光スペクトル...
-
吸収スペクトルと蛍光励起スペ...
-
太陽光と同じか、それに近い光...
おすすめ情報