
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
キャリアアドバイザー、コミュニケーション研修講師をしております専門家です。
その立場からご回答します。「バックレた」ということですね。その理由や背景が、どのようなことだったのでしょうか。それにもよるのですが、お勤め先と、きちんとした会話ができることが望ましいですね。可能なのであれば、ご連絡を自ら先方へお取りになることをおすすめします。
突然消えてしまったあなたに対して、「もう何もかもいらないのかな、関わりたくないと思っているのかな。どうしてほしいのだろう」と思われている可能性もあります。
まずは、突然消えることになった、あなたの行動について、説明に行きましょう。そして、そのうえで、今後、どのような関係でいたいのか。お給料の件も含め、誠実に対面でお話すると良いでしょう。
No.7
- 回答日時:
給料を支払わないのは違法行為です。
一度会社に電話をしてみてください。ただ会社によっては手渡しで給料を支払いたいと言ってくる場合がありますが、これは違法性がないので覚悟を決めて貰いに行きましょう。
またバックレたことで損害賠償を求められたり、給料の支払いを拒否されたら労働基準法第16条、労働基準法第24条に違反していますので、その場で全額払うように抗議してください。もしそれでも断られるようでしたら一度引いてみて近くの労働基準監督署に電話してから、もう一度会社にいってください。
最後に、質問者をクズだと言っている方が居ますが質問者は労働者としての権利を行使しただけで何ら犯罪を犯していません。ただクズと言うだけで給料を支払わない違法行為をする会社側の方がクズなのではないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
退職理由に関係なく、会社は質問者様へ給与を支払う義務が有ります。
きちんと会社と話し合いましょう。
また、当然ながらバックレによる損害や負担が会社へかかっていたら、質問者様に起因すると判断される金銭に関してはその損害を賠償しなければいけません。貰うモノだけ貰って、責任は一切放棄するという事は当然許されない事は分かりますよね。
先ずは会社と話し合い、以下のような結論を導き出されてはいかがでしょうか?
・給与は働いた分は支給頂く。
・損害が発生していたら、質問者様はその損害を賠償する。
万一、質問者様のバックレにより会社全体の信頼を失墜させ、基本契約から全て解除(他の派遣スタッフも全て契約解除)等の事態になっていたら、その損害額はかなりの金額となるでしょう。きちんとその損害は賠償されるべきでしょう。
No.5
- 回答日時:
辞め方に問題があったとしても働いた分は支払う義務はある。
が・・・>給料日を過ぎても給料が支払われていませんでした。
ということは、「口座振り込みされていなかった」ということか?
給与の支払い義務はあるが、支払い方法は雇用者側が選択できる。
1週間でバックレた奴の給与に手数料まで払う謂われはないから、「現金で支給するから取りに来てください」と言われたら、アナタ自身が取りに行かなければならない。
あと、給与は給与として受け取る権利はあるけど、バックレにより不利益・損害が発生していたら、賠償する義務も生じる可能性があることもお忘れ無く。
No.4
- 回答日時:
労働法基準法では働いた分だけの対価はかならず支払われるようになっています。
しかし、法律にはこのようなケースは想定されていません。
ほかの労働者にどれだけの迷惑がかかったのか、経営者にどれだけの損害を
与えたのかは関係ありません。
法律に明記されているのですから、質問者様は対価を受け取る権利はあります。
しかしながら、人間としてこの金額を受け取るのはどうかと考えます。
ほかの人たちは給与がほしくて辛くても働いて、自分の領域の仕事を死守しているのです。
そのような人たちと同じ対価を得ては申し訳ないと思うのが人間ではないでしょうか?
労働基準法は労働者を守るような形に見えていて、実際はそうはなっていないのです。
No.2
- 回答日時:
バックレても働いた分の給料はもらえます。
が、手渡しで支給ってこともありますので、覚悟決めて受け取りに行って下さい。
DQNなお仕事場だったら、必ずしも法に従いきちんと支払ってくれるとは限りません。
No.1
- 回答日時:
支払われるはずですが、問い合わせてみることです。
いずれにしても非常識なことをしたのはあなたの方なので、まずは謝罪してください。これで振り込まれていないようなら、所轄の労働基準監督署に相談してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 1日でやめたバイトの給料が支払われません。 2回目の勤務の前に「思ってた雰囲気と違ったからやめます、 12 2022/08/16 12:35
- 所得・給料・お小遣い 給料が給料日に振り込まれていないのですがこれが普通なのですか? 10 2023/06/30 18:07
- 労働相談 前の会社を3週間ぐらいで退職して1ヶ月以上経過してますが、お給料が今も支払われてない状態です。 先日 2 2023/06/06 22:25
- 正社員 給料日について 2 2023/03/14 13:02
- その他(お金・保険・資産運用) 12月のパート代1月の給与前日払い当年もしくは翌年の給与か 1 2022/12/17 10:55
- 所得・給料・お小遣い 辞めた会社から今月末に振り込みされる給料の明細が送られて来ました。 すぐに計算しなかったので間違いに 1 2023/03/23 18:55
- 労働相談 【給料】の定義について教えてください。 1 2023/02/25 23:47
- 住民税 住民税について 今年の3月の25日まで正社員で勤務 給料が月末締めの翌月15日払い なので最後の給料 5 2022/06/14 23:42
- 財務・会計・経理 社会保険料の支払について、何月発生の給与に対する支払なのか? 8 2022/06/05 13:05
- 会社・職場 給料の未払いについてです。 少し前まで勤めていた飲食店で未払いの給料があり、月10~20万円の間で返 6 2022/11/07 08:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
同僚との給与の差
-
締め日から支払いが遅い会社
-
退職金がない会社への就職
-
詐欺で被害届けだすと言われて...
-
社長の仮払金を取り返したいです。
-
給料が月末締め切りで翌月25...
-
等級は上がるけど給料は一時的...
-
採用決定後、メールで給料など...
-
給料いりません
-
職務給制度ありの会社と職務給...
-
無期雇用になっても時給が上が...
-
半年以上も前の制服を返せと言...
-
映像処理プログラムをいて仕事...
-
学歴詐称の質問です
-
退職後の短期間での出戻りについて
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
大至急!郵便局の期間雇用社員...
-
辞めると言ったのですが、やっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
締め日から支払いが遅い会社
-
初任給が5月下旬に出ます。それ...
-
「棒給」ってなんですか?
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
無期雇用になっても時給が上が...
-
新人よりも給料が安い私。
-
等級は上がるけど給料は一時的...
-
半年以上も前の制服を返せと言...
-
給料が月末締め切りで翌月25...
-
地方公務員が民間に出向した場...
-
1日で辞めた職場「給料払わない...
-
職務給制度ありの会社と職務給...
-
採用決定後、メールで給料など...
-
転職した職場の環境が合わなく...
-
離職票届くのが遅すぎるのですが…
-
昔の方が仕事も楽で給与も良か...
-
同僚との給与の差
-
入社1週間目、試用期間中の身...
-
ローム株式会社 受付・秘書に...
-
給料について説明されますか?
おすすめ情報