
おはようございます。
花について教えてください。
私は花があまり好きではありません。
野菜を育てるのは、野菜が出来る!と思うと嬉しくて作れるんですが、花は面倒でなかなか作ろうと思えません。
しかし、やはり庭には花があったほうが良いなぁとも思います。
そこで、外に植えっぱなしでも毎年綺麗に花を咲かせてくれる花の名前を教えてもらえませんか?
うちの庭に、以前住んでいた人が植えていた花が、
気にしなくても、秋に全部根の近くから切り取っても春にははえて来て花を咲かせます。
正直、その花の名前を知りません(恥)。
それと似たように、簡単に花が咲けばなと思っています。
以前、実家にあった花も、無視していても毎年花が咲きます。
赤紫色の花で花びらが沢山ありました。
葉っぱが面白く、枚というより、本という単位のほうがいいような葉です。
ミミズのような葉というか・・。
茎が長い花ではありません(チューリップのような)。
地面に張り付くように育ちます。
その花を手に入れたいけど・・名前が分からず。
それでなくても、色々簡単な花があったら教えてください。
因みに、イギリスに住んでいるので、英語の名前だとこっちで探しやすいと思います。
無理なら日本の名前でも大丈夫です。
あと、ハーブを去年育てたんですが、セージとミントがまだ生きています。
冬の間外に出しっぱなしだったのに。
感心しました。
ハーブもセージとミントの他に簡単に何年も生きるものがあれば、是非教えてください!
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どんな環境かによって育てやすい物は、違いがあります。
庭の土は水はけは良いですか?
日当たりはどんな感じでしょうか?
1日中、日が当たるのか?午前中はどうでしょうか?
西日が強いと合う植物は少なくなります。
植木の日陰はありますか?
これらの情報を書かれると、回答しやすいと思います。
落葉樹の日陰ですとクリスマスローズは育て易いと思います。
参考URLは花卉のコンサルタントをされている、「米村浩次の花の世界」です。
No.2の方が書かれたマツバギクが正解と思います。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/m …
葉の太さはタバコくらいで、断面が尖った船底のような三角形で常緑です。
他には寒くなると枯れる物で、マツバボタンがあります。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/m …
シバザクラは
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/s …
参考URL:http://www.yonemura.co.jp/
こんにちは。
おっしゃるとおり、マツバギクだと思います。
イギリスで手に入ればいいんですが、未だに人の家の庭でみたことがありません。
是非手に入れてみたいです。
実は、今年引っ越して来たばかりなので、
プラントは去年いじったんですが、庭はいじったことがないんです。
だから、水はけが良いか悪いかはまだわかりません。
西日は入ると思います。
日陰が出来るところは結構あります。
こんな感じしか分かりません。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
イギリスでしたら、かの有名な種苗会社があります。
通称T&MのThompson & Morganがあります。
日本からでは無理ですが、イギリスですと苗でも購入できるようです。
http://plants.thompson-morgan.com/uk/en
その中の
http://plants.thompson-morgan.com/uk/en/list/cot …
Hardy耐寒性の強い Perennial宿根草
これにもありますAlstroemeria(アルストロメリア)は調子良く育つと増えます。
切り花としても長持ちします。
T&M社の物は良い品種が多いですが、値段は高目ですので、他の種苗会社も
検討して下さい。
HPの「Zephyrusだより」のBBSなどで、たやすい物などを聞いてみてください。
http://homepage1.nifty.com/heartsease/
水はけは粘土分が多いかどうかで大体見当がつきます。
参考URL:http://seeds.thompson-morgan.com/uk/en
アドバイスありがとうございました。
色々ガーデンセンターで研究してみようと思いました。
今まで花が嫌いだったのに、
庭を持つと結構花も可愛く見えてくるもんですね。
URL参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
NO.2で書いた文章で6行目
「花が大量に付いて茎が見えなくなるならマツバギク」
と書きましたが正しくは「シバザクラ」です。
あの文では両方がマツバギクになってます。
すいません間違って記載しました・・・
それでは。
No.2
- 回答日時:
購入する際に「多年草」「宿根草」というものを選ぶと、まずほっといても毎年花がつきます。
URLは少ないですがその一覧です。
多年草、宿根草で検索してもかなりの数が出ますよ。
実家にあった花ですが「シバザクラ」か「マツバギク」ではないでしょうか。
春に花が付き、葉・茎は普通に見かけるペラペラな葉ではないものというとこの二つくらいと思います。花が大量に付き葉が見えないくらいになるならマツバギク、花びらが細かく花の数は茎が見えるくらいで程々、茎や葉がふっくらとしていて肉厚ならマツバギクだと思います。どちらも花は2センチくらいで管理がしやすく公園など細かく手が加えられないところに植えてあることが多いです。
ハーブは多年草が多いです。
環境さえ合えばどんどん成長しますので↓見てみてください。
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/tanensou.html
一覧表になっていて見やすいですよ。
参考URL:http://heboen.hp.infoseek.co.jp/tanensou.html
便利なHPを紹介してくれてありがとうございます。
今みてみたところ、きっとマツバギクだと思います!
細かい花びらでした(タンポポのような)。
芝桜を見てみましたが、
そういえば、これ実家にありました。
白とピンク。
確かに私が子供の時からずっと同じ場所でさいています。
新たな発見です、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
何年も冬を越して元気なハーブなのですが、
家ではローズマリーがあります。
結構育ちがいいので、中の方が蒸れてしまうと
本で見ましたので、夏には少し切ってあげないといけないみたいですが、、
花はmiuaiさんのおっしゃってる花かどうかわからないのですが、松葉菊という花は毎年
綺麗な花が咲いて、壁に垂れ下がるようにも育っていってくれて、無視していても広がっていっています。
いろいろな色があります^^
こんにちは。
早速アリガトウございました。
ローズマリー、丁度種から植えて、芽が出たところです。
これが長年もってくれると思うと嬉しく思えます。
本当にアリガトウございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
忠臣蔵の浅野匠守の辞世の句の...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
植えた後、放置していても咲き...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
蕾から枯れているホウセンカ
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
迎え盆に花持参? 何を持参する?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
部活の顧問の先生が亡くなりま...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
除草剤
-
ピンクのアサガオのような色で...
-
俳句
-
夏休みに自由研究があって ドラ...
-
造花を水に浮かべる方法を教え...
-
亡くなった友人のお葬式後のお...
-
ベランダの穴から丸っこく花を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花の名前を教えてください
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
玩煙花地方
-
花膠能入境美國嗎?
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
亡くなられた人の机の花
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
花を付けるとは?
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
カボチャの花の中に大量の虫
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
蕾から枯れているホウセンカ
おすすめ情報