
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> URLを貼り付けたのですが、その文字をクリックしても接続しません。
> (エクセルの場合は、接続されます)
「Ctrl」キーを押しながら、URLをクリックされたのでしょうか?
Wordの場合は、「Ctrl」キーを押しながら、URLをクリックしないと接続できません。
「クリックだけでリンク先を表示したい」
http://www.relief.jp/itnote/archives/001747.php
> 接続するがための、入力方法を教えてください。
ブラウザで開いたページのURLをコピペするだけでOKです。
この回答への補足
ありがとうございます。
Wordの場合は、「Ctrl」キーを押しながら、URLをクリックしないと接続できません。
このことは、知りませんでした。
開くことができました。
No.2
- 回答日時:
そのURLにハイパーリンクは埋め込まれていますか?
※URLを選択した状態でマウス右ボタンクリック、「ハイパーリンクの編集(H)」がでてくれば、ハイパーリンクは埋め込まれています。「ハイパーリンク(H)」が出てきたら、ハイパーリンクが埋め込まれていないので、「ハイパーリンク(H)」より、ハイパーリンクを埋め込む。
ハイパーリンクが埋め込まれたURLをCtrlキーを押しながらマウスの左ボタンを押せば、Webページにつながります。
この回答への補足
ありがとうございます。
Wordの場合は、「Ctrl」キーを押しながら、URLをクリックしないと接続できません。
このことは、知りませんでした。
開くことができました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) EXCEL2007 右クリックに「値を貼り付け」がない プライベートのパソコンを購入し(window 3 2022/04/13 23:10
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/22 11:43
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Excel(エクセル) エクセルで作った文章を図で貼り付けたが元のエクセルが削除したので図からエクセルに戻したい 4 2022/07/05 08:11
- Word(ワード) ワードやPDFへのリンクの貼り方 1 2023/03/31 00:36
- Word(ワード) コピー&ペーストで貼り付けた部分が重複(2つ)している 1 2022/04/20 09:12
- Word(ワード) LibreOfficeで数年保存しているデータの変更作業 4 2022/07/08 17:15
- その他(Microsoft Office) パワーポイントやワード、エクセルでのスライドショーやテキストの微調整について 1 2023/01/12 05:50
- Word(ワード) ワードの表、別文書からコピペすると、レイアウトが崩れる 3 2022/04/17 14:59
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
WordでURLをクリックしてそのページを開きたい
その他(Microsoft Office)
-
ワードに貼ってあるURLが開かなくて困っています. Ctrl」キーを押しながら右クリックしても全く開
Word(ワード)
-
-
4
URLのページが開くようにしたいです
Word(ワード)
-
5
ワードやエクセルに貼り付けたURLが開けません
SSL・HTTPS
-
6
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
【至急回答願います】ワード文章をURL化する方法
Word(ワード)
-
8
ハイパーリンクがPDFにすると反映しません
Word(ワード)
-
9
何故か突然word画面上でハイパーリンクが利かなくなりました~
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
エコキュートに太い電源ケーブ...
-
避雷針の隣接棟への接続箇所数...
-
内線規程 電線と機具端子との接...
-
コードの接続になんで接続器が...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
FileZillaを使用してwpXサーバ...
-
PS2USBポートについて
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
ディズニープラスの繋ぎ方
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
「究極のメロ着」について
-
ロジクールのG433というヘッド...
-
Wi-Fiと位置情報バレについて
-
内蔵HDDを外付けHDDケースに入...
-
アクオスにHDDを接続
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
Ssdについて質問です
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
バイクにアンメーター取付け
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
外付けHDDは常に接続していない...
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
0990の番号って
-
USB接続のHDDから別のUSB接続HD...
-
M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
おすすめ情報