dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
上司に不満を持っている方に質問です。


私は2人の部下、2人の上司を持つ32歳男です。

私は中間のポジションにいる立場のものですが、私の上司が部下2人のうちの1人に対して
毎日嫌がらせというか、理不尽に怒鳴ったり、イヤミを言ったりしています。


その部下(A君とします)は萎縮してしまって、何も言い返せないでただ怒られているだけです。
私も何とかしようと思い、その怒鳴る上司を止めたり、話を逸らしたりはしているのですが
やはり根本的になくなりません。


そのA君に対しても話を聞いたりしているのですが、何故かあまり話してくれないので、探り探り話を聞いている状態です。


そこでなんですが、A君はどういう気持ちなんでしょう?どうして欲しいのでしょう?
また、私はA君に対して何が出来ますか?

上司の上司に相談するということは出来ない状態なので、それ以外でお願いします。

怒鳴られてたり、イヤミを言われていない部下の方も、上司に不満を持っている方であれば、回答して頂ければ嬉しいです。

今後の部下の気持ちを知るきっかけにもなると思いますので。


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>私は中間のポジションにいる立場のものですが、私の上司が部下2人のうちの1人に対して


>毎日嫌がらせというか、理不尽に怒鳴ったり、イヤミを言ったりしています。

上司があなたの頭ごなしにあなたの部下に理不尽な関与をする理由は何か??
この理由が分からないと対策・対処や解決の糸口が見つかりませんね!
一度その上司とあなたで話し合われることが早道だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

上司に聞くと、A君のことが基本的に気に食わないらしく、その理由もあいまいなんです。
もう一度話し合ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/08 22:19

僕が赴任してきて仕事を与えられたその翌日から,僕の上司は,何事に於いても,怒鳴り,文句を云い,何を云いたいのか分からない日が続きました。



ある日僕は云いました。どうして冷静な言葉で云わないの?上司は云いました。分からなかったら聞きに来い,黙っていたら分からないというのです。

僕は云いました。それじゃ引き継ぎ書ください。上司曰く今まで,そんなもの書いた事はない。僕は云いました。時代遅れの態度でいれば良い仕事が出来ないし,仕事が進まないし,部下が育たない。

上司曰く,かってにせい><;僕はこの時思いました。取っ組み合いの喧嘩になっても後に引かない事を・・
二人の大声に,隣の部屋にいた人が来ました。もう少し静かな声で話してほしい。と。

その日から僕の苦労が始まりました。前任者が使用していたであろうロッカーの全てに目を通し,仕事を把握しました。

僕の仕事の仲間は13人いました。ある日皆で飲み会に行きました。すると仲間の一人が云いました。0山さんすごーい(^・^)今まで誰も口答えをせず,ただ耐えてきたのです。よくぞ云いました。仲間は云いました。口答えすると左遷が怖かった。

僕は思います。喧嘩はいけないが,云うべきことは云うべきだと思います。上司と云えど,やはり自分と間が合わない部下が虐めを合うようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


やはり云うべきことは云った方がいいですね。

それにしても云うべきことを恐れなく云えるuitinkaさんは素晴らしいですね。
ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/11/08 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!