
現在、住宅購入を検討しているのですが中々良い土地がありません。
1件気になる土地があるのですがそこは元々、市の青少年センターで
今は別の場所に移ったため建物が壊されて更地になっています。
(約200坪位あります)
少し車の出入りが不便ですが駅までも近く閑静な住宅街の中にあり
住宅を建てるには良い場所かなと思っているのですが
このように市が所有している可能性のある土地を
一個人が購入することは可能なのでしょうか??
また、その場合はどこに問い合わせをすれば良いでしょうか??
私自身、このハウスメーカーさんにお願いしたいと思っている会社があり
その会社は分譲をしていないので気に入った土地を探すしかありません。
どうぞなにか御存じの方、教えて頂ければ幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先の回答者さんが書かれていますが、市の財産を個人の要望により処分することはありません。
あくまで、市の財政上、利用使途が無く不要で換価処分をしたほうが良いものに限り、公売に付されます。また一般住宅地などに向いている場合は、公共事業の移転用地などとしてそのまま機会があるまで保有される場合が多いです。
公売は、あくまで競り売りですから入札となり、最低価額の5%~20%の入札保証金が必要で(自治体により様々)、残金納付期間が短いので、ローンを借り入れしての支払いは可能ですが(結構住宅ローンはむずかしいです)、ローン条項などは付帯できません。また瑕疵担保も免責です。
ですから、例え公売に付されても、質問者さんが最高値をつけない限り、購入できません。我々業者なども当然に参加しますから。
現実的な購入手法ではありませんから、調べるのは市の財政課などで調べて、予定が無ければ地道に一般に売却されている土地を探すしかありません。
No.3
- 回答日時:
市の事情により扱いが異なると思いますので、市役所の案内窓口に
行き「〇〇の土地を購入したいが窓口はどこでしょうか?」と相談
すると良いでしょう。
なお、横浜市では分譲可能な市有地を[財政局]にて取り扱っていま
す。下のURLをクリックして参考にして下さい。
〔ヨコハマの土地を売ります!〕
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/uriti/
No.2
- 回答日時:
補足です。
まず、登記所に行って登記簿を閲覧して土地所有者を確認しましょう。
地図帳みたいなのが備えてありますから、地番(住所ではないです)を確認して申請すればすぐに確認できます。自治体が借り上げている土地って事もありますし、色々参考になる情報が記載されています。
写し(謄本だったかな?)も申請すれば取れますよ。
No.1
- 回答日時:
自治体所有の土地は議会で公売が決まらなければ購入はできません。
まず、自治体のHPをご覧になってください。公売物件が掲示されています。
そのページに問い合わせ先が書いてありますので、気になる土地の記載がなかったら問い合わせてみるのも手です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
凶方位の土地購入
-
市の地籍調査って、必ず立会い...
-
土地購入についての質問です。 ...
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
土地購入の仲介手数料について
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
司法書士に権利証を預けたので...
-
民法で即時取得が原始取得とさ...
-
祖母が実家のことを母屋って言...
-
覚書のある土地を買う場合、今...
-
共有道路に駐車されて困ってます
-
土地境界杭設置の費用を教えて...
-
同一敷地内に別棟を建てる場合...
-
「転得者」について教えてください
-
土地売買について
-
建築基準法の接道について
-
抵当権の付いている土地に新築...
-
10m2以内の建築物の確認申請に...
-
フランスにおけるRB階とRH階は...
-
居住権(?)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道の土地中国人に買われて...
-
市が所有している土地について...
-
土地購入についての質問です。 ...
-
縁起の悪い数字の土地、13っ...
-
隣家の屋根がこちらの土地には...
-
鉄工所の隣の土地
-
「養豚場」跡地の住宅建設は?
-
知り合いが近くに家を建てるの...
-
購入検討中の土地の一角に祠(...
-
以前に火事があった土地購入で...
-
葬儀場隣の土地
-
土地購入の決め手について
-
文京区や千代田区や中央区に、...
-
旗竿地の竿の部分が共有地の購...
-
ご近所トラブルに遭った方、い...
-
市街化調整地に営業倉庫を
-
駐車場は儲かりますか。
-
神社の隣りの宅地について
-
過干渉な隣の住民
-
何故公庫融資を受けられないのか?
おすすめ情報