dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30cm水槽で和金(4cmほど)を2匹とシマドジョウを一匹飼っています。
12時間ほどまえ水換えをしたのですが、その後からずっとドジョウが暴れています。きっとこれは網をいれた際に砂利に当たってしまったのだと思います....
このようなときの治療法を教えてくださいm(_ _)m

それと砂利は掃除が面倒臭いので大磯にしてしまっています....
やはり砂利も細かい砂のようなものにしたほうが良いのでしょうか?
回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

原因が特定出来ないので、治療法も特定出来ません



憶測で下手に治療しても、的外れだったら余計にドジョウの生命力を削ぐだけです

ここは、見守る(放置する)のが最善です

底砂は、田砂の方がドジョウが潜ったりできるので良いです
金魚的にも問題ありません

また、ドジョウは一匹だけで飼うと長生きしません
仲間を入れて複数匹の方が落ち着くらしく、寿命を全うします

となると、30cm水槽だと小さすぎです

せめて60cm(60リットル)水槽くらいの方が、水質も安定しやすく飼いやすいです
    • good
    • 0

水換えの状況がよく分からないので的確なことは言えませんが・・・



当たり前のことですが、新しい水が水道水ならカルキ抜きはされましたか?

どれぐらいの割合の水を交換されましたか?

どちらにしても恐く、今まで安定していた水質が急に変化したことが原因だと思います。

そのまま様子を見ながら放置するか、粘膜保護剤のような薬品を入れてみてはどうですか。


また砂利は細かいほうが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!