うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

自分は男で2ヶ月程前に知り合った女性がいます。その子とは相性もよく結婚したいなと最近よく思います。その子は20代後半ですが中学生時代に両親が離婚をして母親に育てられました。精神的にもしっかりしており結婚するには何も問題ないんですが世間的に片親の人と結婚するのに否定的な考えをもたれている方も大勢おられるのもまた現実です。年配の方が言ってるのでそれにはそれでやはりちゃんとした理由もあるというのもわかります。私としては片親だから云々というのは全く気にしないので気持ちは動きませんがやはりこういった面の現実もしっかり把握して置かなければならないと思いますので片親の人と結婚するとこういった事がありますという意見をお聞かせください。厳しいご意見やどんな事でも構いませんのでぜひ宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

こんにちは、20代、女性です。


私は年配ではありませんので、年配の人がなぜ片親について偏見があるのかはわかりません。

人が、他人からの評価をうけるとき、いろいろな側面から見られるわけですが、親の話や知っている人の話を聞きますと、「片親の場合は就職に影響があるから、就職したのを機に離婚した」とか、「子供がいる。だか離婚はしない」といった事をよく聞きました。
就職うんぬんの事については、今はもうそういう風潮はないとは思いますが、30年前でしたらあきらかにあったように思います。

私のすごく個人的な意見ですが読んで下さい。反発を覚えられたらすみません。

「片親が敬遠される」というのは、親戚の付き合いというものがややこしくなってしまうからではないでしょうか?すでに亡くなっている場合は別ですが、離婚しても血縁関係はきれません。あまり法律のことは詳しくはないのですが、ここでごたごた(財産分与等)があった時に、非常に大変だったりするのではないかと…。

私の個人的な友人たちのなかにも、親が離婚をしてしまった、とか死んでしまった、という人がいます。
「親が離婚をしてしまった」という子の場合、それがすごい傷になり、大人になってもずっとひきずってる場合が多いです。「親がともにいる」という図が崩壊してしまっているわけですから、家庭というものが「どうせいつかは壊れてしまうんじゃないか」と、無意識に思っていてそれが不安で、相手を信じられなかったりうまく踏み出せなかったりネックになったりするみたいです。おそらく、片親が敬遠されてしまう理由のもっともたるものがこれではないでしょうか。

それから、片親の場合、仕事をしながら子育て、ということになりますので、十分に目が行き届きません。「そんなことはなかった」と言う方もいるとは思いますが、それは少数ですし恵まれている場合の話です。
しっかりした子供の場合ならよいのですが、みょうに不安傾向が強くなってしまったり、親の離婚、再婚による転校などで、そうでない子にくらべて試練にさらされる事がすごく多いです。回答1の方がおっしゃるように、「子供になんの責任もないのに」です。

私の片親をもつ友人たちはこういった事で、すごく苦しんでいます。見ていて、ひじょうにつらそうです。

知り合って2ヶ月とのこと。精神的にしっかりしているのは、彼女ががんばっているからかもしれません。結婚を急くこともないように思いますので、じっくりと向き合ってみてはどうでしょうか?
彼女の結婚観みたいなものはしっかりとあるのでしょうか?そして、できることなら彼女がもし不安をもっているとしたら、それを吹き飛ばすくらいの勢いで受け止めてほしいと思います。

以上、個人的意見ですが。。

ちなみに私は児童館のボランティアを通じてかなりの数の子供たちと触れあった経験があります。片親の子供はどうしても他の子にくらべて不安を強く感じていたり、一度だっこをするとなかなか離れなかったり、甘えん坊のところがありました。片親の子にはわずかですがそういう印象があります。
    • good
    • 2

私の周りにも片親で育った人や、離婚して一人で


子供を育てている人など割といるんですが、
共通している気質なんてないです。
片親かどうかではなく、片親なりに
どう育てるかの差かもしれません。
元々の性格的なことも大きいと思います。
逆に言うと、両親共に揃って不自由ない環境で育ったって
とんでもない人間になる場合だってあるんですから。
離婚率も上がっていることですし、片親だからって
珍しくもないでしょう。
彼女の性格に問題がないのであれば、ただの偏見なんて
聞き流してはいかがでしょうか。
若輩者が失礼いたしましたm(_ _)m
    • good
    • 2

母が片親で育ちました。

私は両親健在でしたが。ほかの原因もあったのでしょうが、母はなにかとても偏った人でした。つねに正しいことを言っていましたが、他人の冒したささいな罪にも容赦なく、その背後にある事情をくむなどという寛容さをもちあわせていませんでした。おそらくそれは育った環境に男親がいなかったのが原因でしょう。今私は子育てをしていて、子育てには少なくとも女親と男親(あるいはその役割をする人)二人が必要だと感じます。女親の役割は守りです。『危ないからこれは絶対やってはいけませんよ。』と。男親は攻めです。『これはこうすれば危なくないからやってみろ。』と。こうしておなじことも違う側面からアプローチをされて子供はバランスよく育つのだと思います。私の母は、そういったバランスがありませんでした。そして、なにか自分の非を認めたときには、かならずその原因は自分には父親がいなかったからだ、といいました。子供の私としてはこまりました。そんなこといわれても、私にはどうすることもできないわけだし、その事実を変えることはできない、ということは、いつまでも同じ間違いをくりかえすのはしかたがないといっていることなのか、と。

母はいつまでも親離れできないでいました。そして、自分で子供を育てて、子離れもできない、親離れをさせてくれないようになりました。自分と母親とのおなじ強いつながりを自分の子供にも強制しました。父がかなりできた人だったので、救われましたが。

彼女は中学生のときに両親が離婚したということですから、私の母ほど極端になることはないでしょうが、思春期に父親に反抗する、という過程を踏んできてないので、自分の子供がその時期にはいったときに、父親と子供の間でどう立ち振る舞うかをとまどうかもしれませんね。
    • good
    • 1

片親の場合結婚式に別れた親を呼ぶかどうか、これからの付き合いをする上で親戚に紹介した方が良いかどうか、一騒動あると思います。

(別れた親が生きてて連絡とれている状態の場合)
私の場合は母が披露宴に出たくない(姑と仲が悪い)と言ってかなり困って説得しました。
私の両親は離婚してるんですが私は母に出てもらいたくて父親はどうでも良かったです。
でも夫の親がそろって出て欲しいと言って、、父方の親戚だけ呼んで母方の親戚は呼ばず席も離したり・・色々ありました。

しかしそれ以外では全く平穏無事に暮らしています。
今はもう離婚が普通の時代なのでよっぽど田舎の本家の人間とかどっかのえらい政治家の子供とかじゃなければ平気です。

彼女も20代後半なら充分大人ですから自分の中で両親の離婚についての整理はしっかりできてると思います。
だからどっかの婆さんにきつく言われてもケロっとしてると思いますよ。
あなたが心配するとかえって彼女が気を使ってしまうので話題にしない方が良いと思います。
    • good
    • 1

例えば、お父上がいない友人に対して、


「お父さんが現場でヒス起こして若い職人さんに鍬で殴りかかった・・・涙」

とかなんて泣き事、私は言えないんですね・・・

父親がいない人って、いない方がマシな最悪な父親が居る世界、全然知らない訳でしょ。

自分が出会った片親育ちの人って、皆性格に癖があって、深入りしたくなかったです。
たまに申し分ない人も居ますけど、私は平和な家庭育ちじゃないんで、申し訳ない気がして、余計に深入り出来ないです。平和家庭の夢、壊しちゃう気がして・・・

片親育ちの第一子って、滅茶苦茶しっかりしてて、手堅い高給職に就いてますが、末っ子の人はなんで、プーだったり浪費家なんでしょうね・・・?
完全受身で携帯も選べないし、男性から受ける恋愛被害が多いし。

安心して付き合えないリアクションが多々見られる人が主流なんで、私はダメかなあ・・・女性の場合

ちなみに片親育成男性とは偶然、縁がないですが・・・
同級生に居たけど、グレて更正しだした矢先に、バイクで逝っちゃったし・・・
変に性格悪くして、周りに不快感与えて、結局自分が損してた事、彼は気付いていたんだろうか・・・?

↑ちなみにこの人は、美人にしか愛想良くしてない人だったんで、感じ悪かったです。

この人の家庭の貧しい状況をからかった男子が居て、怒った先生が、クラス全員に彼について作文書かせる事件があったんですが、越境入学の自分には迷惑でしかなかった。

だら×2語ってしまいましたが・・・
平和家庭育ちの子と変わらない人間性があるなら、
全然大丈夫な問題ですね・・・
あと、経済力がある人に対しては、誰も文句は言いませんね・・・

親族に金銭トラブルがないなら、まず大丈夫じゃないかなあ・・・
    • good
    • 1

>それにはそれでやはりちゃんとした理由もある


ないです。
ただの偏見です。

もっとも昔は母親しかいない場合は、
 ・母親の職業は水商売、その他一般人たちからは敬遠される職業であることが多い。
 ・生活水準が低いことが多い
ということが多く(まあ、今でも統計的にはそういう傾向もあるかもしれませんが)、要するに本人以外の事情、つまり「家柄」が悪いというのが駄目だという理由です。
昔は「家柄」をそれは非常に重要視していましたから。

現代は「個人」の時代ですから、もはやただの偏見です。
    • good
    • 0

何も問題はないと思いますよ。


親がそろっていても問題のある人は沢山いますし。
それよりも<片親だから>と問題視する風潮のほうが問題だと思います。
彼女の人となりに惹かれて結婚を決意したのなら<片親だから>と言う意見には、キッパリした態度で<問題ありません>と言われた方が良いと思います。
追記
母親からの反対は<片親だから>は関係ないと思います。
息子がかわいい母親は結婚相手の欠点?を見つけるのが上手です(;^_^A
(すべての母親ではないですよ、もちろん!)
    • good
    • 0

初めまして、書かせて下さい。



私は40代でオヤジですが、両親が幼い頃離婚して以来、
ずっと母子家庭で育てられました。

幼い頃から非常に好奇な目で、幾人かの大人から見られた覚えがあります。
(皆が皆ではありませんよ、少数の大人です)
「何でお父さんいないのかなぁ?」
「お母さん、知らないおじさんと出かけたりするの?」
とか4~5歳の子供の私に向かって聞く大人がおりましたね。
要はそういう人達は興味本位で詮索したいだけで、
ワイドショーの芸能人ゴシップが好きなレベルと同じなわけです。
傷ついたのは事実です。両親の離婚や興味本位の大人を幼い頃垣間見て、早くからドロドロを経験したわけですからね。

しかしながら、自分で言うのも何ですが、幸いグレもせず、
まっとうな大人になって今では自分の家庭を持つに至りました。
良い大人の方もいましたし、離婚後の母の必死に働く姿を
目の当たりにしたのが大きかったのだと思います。
逆に男の自分がしっかりせねば、後ろ指さされないようにしないと、
こういう自覚があったと思います。

ご質問ですが、世の中色んな事情を抱えて皆生きてるのです。
貴方の周りの方達のように「片親事情」に難を示される方がいるのも事実です。

だけど貴方が選ぶ女性ですよ、「片親」だからこうなのかなぁ?
と考えたり躊躇されるのならご結婚はお辞めなさい。
周囲の言葉で惑う事は「片親事情」に不安や偏見が貴方にも
芽生えてきてるのだと思います、相手の女性に失礼になりかねません。
お付き合いして2ヶ月では日も浅いですよ、そういう周囲の声に
惑う事ないくらいお付き合いを深めてから、ご結婚を
意識されてはいかがでしょう?
それからでも遅くないですし、大事なのはその女性自身のお人柄のはずです。
そこを熟慮されてからでないと、機は熟してるとは言えないでしょう。

確かに結婚は本人達だけの事ではなく、その家族、親類まで
巻き込んで結婚だと、私も痛いほど学習しました。
でも最終的にはご本人同士の愛情の問題だと思います。
よくその辺を見つめ直してみて下さい。

少しキレイ事に聞こえるかもしれませんが、
参考になれば幸いです。

良い縁談に恵まれるよう心よりお祈りします。
    • good
    • 0

申し訳ないのですが、#1の投稿で一つ間違いがあります。


自分は私で
と書きましたが、
自分は男で
の間違いです。
失礼いたしました。
    • good
    • 0

こんにちは。

自分は私で、片親です。生まれたときから母親一人に育てられました。今は片親でほとんど不自由することもほとんどありません。強いて言えば友達と両親の話をしたときに場の空気がさめちゃうことくらいでしょうか。
さて、お話の件ですが、私の意見を申し上げます。結論から言いますと、私はまったく問題ないと思います。一口に片親といっても、理由はたくさんあります。両親の関係が悪化した以外にも、病気や事故で突然どちらかが死んでしまい、仕方なく一人で育てられた人など、境遇は十人十色でしょう。
そして、一番大切なことは、いかなる場合でも子供には一切の責任がないことです。
離婚した母親あるいは父親に対して、多少たりとも非難の声が上がるのはともかく、子供への非難、つまりその人の親が片親だからといって、非難があがる理由はありません。よく子供は親を選べないといいますがまさにその通りだと思います。言い換えれば片親に育てられた人を非難するのは「お門違い」です。
それを知った上で、理にかなった理由を伴わず片親の人を非難することは、きわめて感情的、恣意的であり、もっと的確な言葉で言えば差別であると思います。

だからといって、必要以上に片親の人を優遇せよとも言いません。片親で収入が少なく生活保護を受ける、など物理的問題を除いては、ほかの人間と同じです。厚遇も冷遇もすべきではないと思います。

つまり、親がいないという事実は、その人間の価値判断をする上で些かの材料ともなりえない、と私は思います。以上私の思うことでした。あくまで私の意見ですのでほかの方の意見もご参考にしてください。
その方が素敵な人なら、ぜひご結婚なさるのがいいと思います。
それでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報