
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
「花小金井駅 自習室」で検索してみました。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclien …
【検索結果(トップページ)】
するとトップページの3つ目のサイトに
「大至急回答お願い致します! 花小金井駅付近の図書館で、勉強ができる…」という
質問者さんと同様の悩みを打ち明ける見出しがありましたのでクリックしました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
【YAHOO!知恵袋「大至急回答お願い致します!」】
すると上記の回答に、非常に興味深い回答内容がありましたので抜粋しますと
>>西武新宿線の花小金井駅ならば、大学図書館を活用する裏技がお勧めです(年齢制限あり)。
>>嘉悦大学図書館
>>東京都小平市花小金井南町2-8-4
>>Tel.042-466-1712
>>最初の1回だけ、住所や氏名を証明する資料を持参すれば利用者登録ができて、
>>高校生以上(16歳以上)の方はどなたでもご利用になれます。
>>開館時間は次の通りです。
>>授業日・試験日
>>月曜~金曜日 8:50~22:00 土曜日 8:50~19:00
>>授業日・試験日以外(長期休暇時など)
>>月曜~金曜日 9:30~19:00 土曜日 9:30~17:00
>> ↓公式HPです。
>>http://imc.kaetsu.ac.jp/guide/for_visitors.html/
で、嘉悦大学図書館の上記公式HPを開いてみますと、確かに
最上段の利用資格には
>>高校生以上(16歳以上)の方はどなたでもご利用になれます。
と記されていました。現状そうですので間違いございません。
開館時間についても上記の記載と変更はございません。
http://imc.kaetsu.ac.jp/guide/hours.html
【開館時間 / 閉館日】
なお、閉館日は、上記HPより抜粋すると
>>以下のいずれかに当てはまる日は閉館となります。
>>•日曜日
>>•祝日
>>•創立記念日(10月1日)
>>•年末年始
>>•夏季一斉休暇
>>開館時間や閉館日は変更になる場合があります。
>>詳しくは、トップページのカレンダーをご覧ください。
http://imc.kaetsu.ac.jp/
【トップページ(各種お知らせおよびカレンダー)】
以上のようになっています。
もし質問者さんが16歳以上ならば、こちらをご利用されてはいかがでしょうか。
周囲の方々が勉強や研究する学生の環境ですと、その雰囲気で
勉強にも真剣に取り組めるかと思います。
大学の授業がある時期の平日は、実に夜10時まで自習ができますね。
場所は西武新宿線・花小金井駅から約850m、徒歩11~13分のところにあります。
https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E6%9D%B1%E …
【花小金井駅から嘉悦大学・情報メディアセンター図書館までの順路地図】
参考になりましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 家で勉強できない 現在浪人生なのですが、私は昔から自分の部屋で勉強ができません。誘惑とかではなく、普 5 2022/06/19 23:35
- ノートパソコン 近所の図書館の自習室で勉強をしたい。 公衆無料wifiはあります。 自分のパソコンを持ち込んで、イン 4 2022/07/17 11:09
- その他(悩み相談・人生相談) 図書館の自習室よりも、ドトールカフェとかの方がめちゃくちゃ集中できます。 あるいはコメダやサンマルク 4 2022/10/10 22:50
- その他(メンタルヘルス) 家で一人で勉強してるとすぐにスマホ見たりゲームしたりしてしまうけど、学校や自習室、図書館やカフェなど 3 2023/04/28 11:22
- 中学校受験 勉強がしたくないです 中学三年生、受験生です こんなこと言ってる場合じゃないのは分かっています 志望 6 2022/11/14 20:12
- 図書館情報学 男性です。 図書館で学習室を借りて勉強したいだけだったら、 図書館員さんの事を意識はせずに勉強してれ 3 2023/06/14 20:57
- その他(家族・家庭) 自室で勉強ができない。 私は今、中学3年の受験生で、私には小6の妹がいて同じ部屋で生活をしています。 3 2022/08/26 00:29
- 中学校 中1です。 家で勉強することができないので、図書館で勉強したいです。でも、高校生や大学生らしきの方が 5 2023/02/27 20:25
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の時刻について
-
東京メトロ。彼らの電車が時間...
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
電車とホームの間に落ちたこと...
-
電車の室内の高さ(天井高)
-
電車の中でPCやってて下車する...
-
電車での対処方法
-
徳山~東京
-
部活を辞める時の家庭の事情っ...
-
新宿から新百合ヶ丘方面へ帰る方法
-
何故わざわざ出入り口で立ち止...
-
4月30水曜日 5月1日木曜日 5...
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
ディズニーの帰り、ディズニー...
-
なるべく東武線を使い成田空港...
-
改札を出ないと往復してOK?
-
ランドマークタワーから赤レン...
-
電車について質問です。全く詳...
-
エレベーターに関する入る、乗...
-
終電を乗り過ごす人又はそんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
電車の中でPCやってて下車する...
-
電車に乗るとみーんなスマホ使...
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
-
京王電鉄 電車 遅れ
-
何故わざわざ出入り口で立ち止...
-
先程、ある電車に乗っていまし...
-
鹿児島中央駅から国分駅で降り...
-
新宿三丁目駅からメトロプロム...
-
電車の室内の高さ(天井高)
-
電車内で急病人が出たとき、電...
-
エレベーターに関する入る、乗...
-
電車乗り過ごし防止 飲んで帰る...
-
電車での対処方法
-
部活を辞める時の家庭の事情っ...
-
終電を乗り過ごす人又はそんな...
-
電車の表示を撮るとこのように...
-
改札を出ないと往復してOK?
おすすめ情報