プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

七輪で調理するのはテーブルの上はやめた方がいいですか?

A 回答 (7件)

貴女の年齢からすると常識的な事は判るはずですが。



テーブルの上で調理するなら下に防炎シートでも敷いて下さい。

七輪も大きさが決まっていますので何を調理するかですよね。

煮物とかするなら下でも良いし・・・
    • good
    • 0

昔は縁側とか庭先に出して、魚焼いたりしてました。



背も高いし、周りも結構熱くなるので、テーブル直置きすると焦げるかもしれません。それに焼くものによっては油脂が落ちて煙も出ますし、室内かなりアウトドア化します!

だいたい、現代の密閉度の高い部屋で炭は危ないですよ。マンションでもせめてベランダで使ったほうが安全です。

以前ありましたよね、練炭自殺に見せかけた連続殺人?事件が。毎回ホームセンターで七輪買ってたようですけど。手軽に練炭使える利点もありますが、一酸化炭素中毒は大変に怖いです。最初に運動神経やられるので、目の前の炭火を消せば助かる、とわかっていても体が動かなくなるのだそうです。

どうしてもテーブル上をお望みでしたら、卓上カセットコンロかガスや電気のコンロをお勧めします。

お気をつけて。
    • good
    • 0

そういう人は少なからずいるので


別段問題ないです。

一番いいのは七輪が置けるテーブル
市販のものもあれば自作のものも
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%83%E8%B …

いずれにせよ、普通にテーブルだと高くて使い勝手が悪いので、
低いテーブルを使うことです。
    • good
    • 0

「火」の恐ろしさを知らないようですね。



七輪の燃料は何ですか。
https://www.google.co.jp/#q=%E4%B8%83%E8%BC%AA
燃料には木炭・練炭・豆炭や、木などを燃やす(炎が出る)等いろいろあります。

木炭・練炭・豆炭等なら、室内で使うと恐ろしい「一酸化炭素」で出やすくなります。(二酸化炭素は無毒だが,一酸化炭素は猛毒)
「一酸化炭素」は無味無臭で、吸うとサリンの様にすぐ中毒死です。

木等の炎を出すならば、火力の調節がむずかしいし、煮汁が煮こぼれば煙が出るし、煙が出れば部屋の壁は油煙で黒くなります。

テーブルに置くならば、七輪本体の下の方向に熱が伝わるので、テーブルが焦げやすいですね。
灰の処理はどうするのですか?調理中に、灰が出て部屋中に舞いますよ。
七輪本体体の高さが高いから、上から見下ろす様にして調理が必要ですね。
調理が終った後も、火が消えたのを確実に確認しないと、余熱で火事になります。

● 七輪の一番の注意点は、「火事」と、「一酸化中毒」です。


カセットボンベのテーブルコンロの様なイメージでは絶対に有りませんよ。
カセットボンベのテーブルコンロなら、炎の調節は簡単だし、コンロから煙は出ないし、灰は出ないし、本艇は低いし、終った後の処理も簡単だし、終った後の消化確認・余熱処理も簡単です。
    • good
    • 0

昭和二十年~三十年代にはよく使われていました。


同様に冬の暖房に火鉢やこたつに木炭や炭団、練炭など
多く使われていました。
しかし 七輪をテーブルの上で使うことはありませんでした。
そもそもテーブルにおけるような構造では有りません。
確かに工夫をすれば置けないことも有りませんが、
他の回答者の方々が言われる様に 火災 一酸化中毒
灰の始末、火力調整(多少は出来ますが)、調理中の
材料の飛び散り、煙など面倒なことが多すぎます。

昔は現代とは違い家の作りは貧弱でしたから、
一酸化中毒には余り気を遣わなかった様な気がしますが、
今は家の構造上密閉度が上がっていますので怖いですねー!

七輪を床に置いて煮物焚き物をする事は出来るでしょうが、
魚を焼いたり、炒め物、牡蠣など焼こうとするのは
ちょっと無理かも知れません。
ましてや テーブルの上では七輪自体の高さも有り
調理位置が高くなりますし、転倒させると怖いですねー。
調理も駄目、炭が溢れ落ち火災の原因にもなりかねません。
その上、七輪のそこも結構熱せられていますので、断熱も
考え無いといけません。

その様な意味から テーブルでの使用にはむいていません。
    • good
    • 0

七輪に練炭を入れて車に置いておくと自殺できます。

そのくらい危ないです。室内で使うのはやめましょう。テーブルの上は問題外です。昔の台所は半分屋外でした。
    • good
    • 1

質問からはスキルが感じられないから脅す様な過激な警告が散見するんでしょうね。



しかし住宅事情が激変しているとはいえ正しく使えばまったく問題ない事とも言えるんですけどね。
つまり換気や火の始末などを適切にすれば大丈夫です。

室内にしても屋外にしてもテーブルを使うならばそれ様の七輪を使う事も必要です。

卓上七輪
http://www.shichirin.jp/clip02/clip02.shtml

そして燃料である炭も選ばないと火の子が上がって大変な事になります。
例えばホームセンターでバーゲンしている様な屋外用の炭なんかを使えばバチバチ爆ぜて大惨事。
備長炭や良質な国内産黒炭を使う事ですね。

室内用木炭
http://7rinhonpo.jp/archives/27114220.html
ここに書いてないのではオガ炭が良い。

オガ炭ってどんな炭
http://www.charcoal.co.jp/sumi/ogatan/

但し接着剤みたいのを使ってるのもあるから気をつけないとね。

そういった事がちゃんとしていなれば炭と共に生きてきた祖先の知恵も享受できません。
現代風に合わせた工夫をすればこそ炭火での美味しい料理が楽しめます。

参考程度
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!