
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、No.2です。
>あの、つまり、桜木町から新横浜まで乗りかえせずに行ける(電車がある)ということでしょうか?
そうです。
乗換無しです。
調べ方ですが、
○改札の上にある駅の発車案内表示に、「京浜東北線○○行き」「横浜線○○行き」と、そのものズバリで書かれています。
○インターネットで桜木町駅の時刻表を開けば、分かります。
http://www.jreast-timetable.jp/1311/timetable/tt …(平日)
http://www.jreast-timetable.jp/1311/timetable/tt …(土休日)
八王子行き、橋本行き、町田行きが横浜線電車になります。
補足欄に明日明後日と書かれてあったのですが、いつ書かれたのか分からないので、上記ダイヤ、下記の内容で判断してください。
平日でしたら、17:17発各駅停車八王子行きが、
土休日でしたら、17:21発快速八王子行きが直通電車になります。
何度も丁寧な御回答を頂きまして、ありがとうございました。なるほど、よくわかりました。本日、17時22分の始発で帰りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
桜木町から行く場合は横浜線のほうがいいです。
ちなみに桜木町始発ならあまり混んでいません。
しかも横浜線のほうが新幹線のホームに近いので楽です。
なので、桜木町から新横浜に行くなら横浜線のほうがいいと思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
地元の者です。
桜木町⇒新横浜で、新幹線に乗るのでしたら、そのままJR横浜線に乗るのが最善です。
この経路が一般的です。
新幹線の乗車券は「横浜市内発⇒目的駅」の券面になります。
横浜市内発、つまり桜木町駅から、その乗車券で乗れますので、交通費の節約になります。
また、横浜線電車は約10分間隔で、桜木町駅始発で動いています。
その為、座って新横浜駅まで行けます。
実は、東神奈川で乗り換える(東神奈川始発)のは1時間に3本程度で、基本的に桜木町始発の電車なのです。
桜木町駅も新横浜駅も、全ての電車が停まる駅で通過する電車はありません。
また、新横浜まででしたら電車の追い抜き(快速電車が各駅停車を追い抜く事)もありませんので、来た電車に乗れば大丈夫です。
○京浜東北線⇒青いラインカラー
○横浜線⇒緑のラインカラー
・・・になります。
緑色の電車に乗ってください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。あの、つまり、桜木町から新横浜まで乗りかえせずに行ける(電車がある)ということでしょうか?明日出発で明後日帰ります。17時15分頃の電車で帰りますが調べる方法ってありますでしょうか。
補足日時:2013/11/19 16:00No.1
- 回答日時:
どちらもありでしょう。
安いのでJRの方が「一般的」とは言えましょうが。時間的には同じくらいでしょう。30分もかかりませんが、まあその程度見ておけば十分余裕があります。
運賃は地下鉄260、JR160。
混雑は時間帯によって全然違います。地下鉄の方が若干すいている印象はありますが、ラッシュ時でもない限り、JRでもたいしたことはありません。
根岸・京浜東北線からは横浜線に乗り入れている電車もたまにあり、東神奈川での乗換が必要ない場合もあります。新幹線に乗るなど、発駅が「横浜市内」となるような遠距離であれば、その切符で桜木町から乗れますので、別に運賃がかからず、ますますJRが有利になります。
早々のご回答ありがとうございます。なるほど、新幹線の切符でそのまま乗れるのは大きいですね。さらに、直接乗り入れしている電車があるとはとても良い情報をありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本としてはできることなら東神奈川〜桜木町を線増して横浜線全列車を桜木町発着にしたいと考えてい 3 2023/04/23 09:53
- 電車・路線・地下鉄 東京~横浜までのJRの運賃 東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新 13 2023/05/19 07:30
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 JR新横浜駅と相鉄・東急新横浜駅の位置関係は? 2 2023/06/17 13:25
- 新幹線 新幹線で途中下車をする場合のルールについて教えてください 5 2023/02/19 07:04
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 新幹線 新白河↔横浜間の切符を発券した場合、JR在来線でも使えるか 8 2022/05/12 21:29
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
品川から新橋まで山手線 は内回...
-
定期券について
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
品川駅って広いですか? 迷いま...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
西船橋駅(武蔵野線)から通勤さ...
-
新幹線の乗車券について
-
京成線の電車内が他の関東の鉄...
-
日曜の湘南新宿ライン下りグリ...
-
西船橋(JR武蔵野線)の朝の混...
-
飯田橋駅で 東京メトロ南北線か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報