

法律関係に詳しい方にご教授いただきたいです。
19才学生です。都内のキャバクラで週4勤務の時給3500円という契約で2週間働きました(時給が明記された契約書はない可能性が高いです。入店時口頭で「年内は時給3500円保証します」「よろしくお願いします」という会話をし握手したのみです)。
しかし自分自身辛かったし友人にも止められたので、辞める旨を店長に直接伝えました。すると、入店して一ヶ月に満たない場合は、時給3500円から東京都の最低時給の900円(さらにそこから色々引かれるため680円程度)になり、今月末に今まで働いた分の給料10万程度が手渡されるはずが、罰金等含め2万以下になると言われました。
向こうの言い分としては「保証時給は今後続けることを想定したものだから一ヶ月未満で途中退店する人間には最低時給しか出せないと決まっている」ということでしたが、私は入店時(契約時)そのような話は聞かされなかったし、サインをした契約書にも書かれていなかったため不当だと主張しています。
当初の予定の時給は3500円で、そこから諸経費で10%、所得税で15%、一日出勤につき1000円を引かれます(これは入店時に聞かされました)。
文句があるならいくらでも付き合いますと店に言われたので揉めるつもりでいるのですが、この場合当初の時給分の給料を受け取ることはできるのでしょうか。
来年度の学費の足しにするつもりだったので、2週間40時間働いて2万も貰えないというのは正直きついです。
弁護士に相談することも考えたのですが、親に伝わる可能性や赤字になる可能性を考えると踏み切れず、こちらで質問させていただくことにしました。
どうかよろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
まずは、お店との間に雇用契約があったか否かというのも疑わしいです。
キャバクラなどの場合、労働法規における雇用契約ではなく、あくまでもお店と個人事業主との請負契約だったりすることも多いですね。
単純にいうと、テレビ局などとタレントさんの関係と同じと考えてもいいでしょう。
そうであった場合、そもそも雇用者と従業員では無いので、労働基準法の範疇ではありません。
あくまでも商法の範疇になります。
その上で書面もないとすれば、言った言わないは当事者しか知りえないので、なんとも判断が困難です。
まあ、正直なところ揉めてもなかなか主張どおりになるとは思いにくいので、適当な落としどころ(根拠は無いけど、間をとって5,6万円など)で妥協する覚悟は必要でしょう。
ご回答ありがとうございます。請負契約だった可能性が高いと思います。
自筆で書面にサインをしたので何らかの契約をしたはずなのですが、揉めた時に店側は自信満々だったので正式な契約ではないかもしれません。
今はちゃんと貰うべきお金を貰いたいというより、店に反省してほしい気持ちが強いため、労基に一応相談したうえで、妥協しつつ手を打とうと思います。
No.5
- 回答日時:
青少年保護育成条例は地方自治体が定めているのでその地方により若干違いがあります。
ですので該当都道府県のもので確認が必要です。しかし、その対象は18歳未満です。都道府県によっては6歳以上18歳未満などいろいろですが18歳19歳を対象にしているところはありません。
あなたは19歳なので対象者ではありません。
あなたにも若干落ち度がありますが、それを持って悪辣なものに泣き寝入りしろみたいな話はありません。
ただ、親に秘密にしてというのは無理なことです。
No.4
- 回答日時:
>>親に迷惑をかけたくない場合、諦めるしかないのでしょうか...。
未成年者は、成人していないの親に保護責任の義務があります。
ですのでバイトやるにも親の承諾が必要です。
しかしながら、18歳以上については微妙なグレーゾーンな扱いなので、高校生ほど厳格にはされてません。
時間制限も、15歳までは20まで、18歳未満は22時までとなっていますが、青少年育成保護条例で「未成年者は23時~5時までの外出は制限されていて、補導対象になっています。
つまり、深夜帯の風俗営業自体が違法になります。
労働基準監督署に相談するのは自由ですが、23時未満の就労時間でしたか?
もし23時以降も働いていたということになると、労働局より親に連絡があり、親が罰せられることになります。
もちろん風俗業にお勤めということでも親で江王道基準監督署から確認の連絡が行きます。
確かにそのキャバクラは監督指導行われるでしょうが、親が青少年育成保護条例反で罰せられます。
未成年者とはそういうものなので、親に迷惑掛けないことはできません。
掛けるものなのです。
No.1
- 回答日時:
法的な請求は可能ですが、その手の商売はみんなアングラ、アンダーグラウンド、地下、つまり非合法、ヤクザなんです。
甘いです。逆らったら従業員全員にレイプされて中東へ売られるでしょう(ちょいと大げさかな?)それだけの覚悟があれば堂々と請求して構いません。勝手に時給を減額するなんて違法です。それを平気でするからヤクザなんですけど、w
回答ありがとうございます。店のすることが本当に違法で、私に当初の給与を受け取る権利があるのだとしたら、多少悪い人々と関わり合いになろうが、法的におかしいと主張し、請求もするつもりでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 夜職 給料未払いについて 1 2023/01/04 03:43
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- 会社・職場 給料の未払いについてです。 少し前まで勤めていた飲食店で未払いの給料があり、月10~20万円の間で返 6 2022/11/07 08:39
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 求人情報・採用情報 1日の実働7.5h✕週6日の求人についてお尋ねします。 週の労働時間は40hまでなので、5hこえた分 2 2022/10/24 15:48
- アルバイト・パート 自由シフト制と日給について教えてください。 1 2023/04/13 15:30
- アルバイト・パート 今配達のバイト 週4 社保なしで働いてます。 給料日給で9:00~18:00 11:30~18:00 2 2023/05/12 19:49
- アルバイト・パート 年収103万円以内に抑えて働いていたパート主婦です。 7月末日で現在の派遣先との契約が切れるので、8 5 2022/07/26 08:28
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Switchで親にバレずにプリペイ...
-
6対4の計算を教えて下さい。
-
付き合ってないのに親に会いた...
-
「親の元」は間違い・・?
-
親に見捨てられました。
-
大学生くらいになると親と旅行...
-
iTunesカードでの課金について
-
保証人になってもらう時のお礼...
-
家を建てる際に家の外構は親が...
-
親にバレずにアプリをインスト...
-
お金持ちの家で育ち、お勉強ば...
-
20歳になる子供に親は遊びす...
-
親と仲が悪い子供は?
-
子供の物を勝手に捨てる親って...
-
こちらでYahoo知恵袋の話をして...
-
「おやすみ」「おはよう」を厨...
-
予備校の説明会って親も同伴の...
-
郵便物について 訳あって親と別...
-
親をどう説得するか。
-
avミュートにして見てたら 急に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Switchで親にバレずにプリペイ...
-
6対4の計算を教えて下さい。
-
「親の元」は間違い・・?
-
子供の物を勝手に捨てる親って...
-
企業は採用する上で親の職業調...
-
家を建てる際に家の外構は親が...
-
保証人になってもらう時のお礼...
-
付き合ってないのに親に会いた...
-
親に見捨てられました。
-
iTunesカードでの課金について
-
大学生くらいになると親と旅行...
-
auかんたん経済で親に内緒で購...
-
私は親の土地の親の実家の横に...
-
親にバレずにアプリをインスト...
-
親に内緒でYouTube投稿したいの...
-
ExcelのVBAでデータをツリー構...
-
最悪という日本語の使い方を教...
-
安心フィルターを親にバレずに...
-
ディズニーの断り方
-
食事をする時に足を組むのって...
おすすめ情報