
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「木質パネル工法」の説明は皆さんがされていたので省略します。
音の件ですが・・・
去年の春ぐらいから「住宅性能表示制度」というものが出来ました。
これは、住宅の性能を一定のモノサシで表し、「消費者に分かり易く伝えよう」というものです。(決して私自身、一般ユーザーに分かり易いものだと自分では思いませんが)
そこでは、「音について」や「構造の安定性」等幾つかの項目で等級○○(等級が大きいほど性能が高い)が示されていますのでそちらを参考にされるのがいいと思います。
音についても上階の音、外からの音、隣戸からの音等、色々ありますので、それぞれについて「性能表示でいう遮音等級はいくつですか?」と、聞いて頂くのもいいと思います。そして他のアパートと比べるのも有りなのではないでしょうか?
性能表示も去年の春からのスタートとまだ最近のことですので、そのアパートが表示していなかったらすみません。
muroyanさんが快適なアパートにめぐり合うことをお祈りしています。
No.2
- 回答日時:
ツーバイフォー(2"x4")工法から派生した工法で、従来のツーバイフォー工法では、現場で壁パネルを作っていましたが、これを工場で生産することでパネルの品質の向上と規格の統一を図ったものです。
(接着剤や使用する木材の太さなどが違います。)kyaezawaさんのおっしゃる通り気密性が高いため、いろいろな利点もありますが、基本的に断熱遮音材の質(質量等)・厚さ等によりますので、何を使用しているのかにかかわります。
また、2階の歩行音などは、1階天井の構造により響いたりします。
1階天井と2回床が、背中合わせに貼り付けてあるだけの構造ならば、太鼓のように響いてしまう場合もあります。(太鼓貼りとそそまま呼ばれています。)
さらに、2階の音は、個人差・環境(周囲の静けさ)により感じ方がちがうので、一概になんともいえないようです。
正直、住んでみない事にはなんともいえません。(日中気にならなくても、夜中だと気になったりしますから・・・。)
新築物件のアパート言うことなのでかなりの対策が取ってあることだとは思いますが、「うるさくない!」とは言い切れませんのであしからず・・・。
No.1
- 回答日時:
「木質パネル構造」とは、あらかじめ工場で生産した木材と合板によるパネルを、現場に運んで組み立てる住宅です。
この方式で作った室は、断熱性・気密性に富み、省エネ性能や防火性の高さが魅力のようです。
また、柱や梁が少なく、居室を広々と演出できるのもメリットです。
ただ、壁が石膏ボードのため、釘などは打てず、別に売っている石膏ボード用の釘を使います。
遮音性は鉄骨系よりも優れています。
我が家も、某社の「木質パネル構造」ですが、2階の音は苦になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 個人で建てるアパートなのですがT構造の証明はどうやってするのでしょうか 3 2023/04/19 19:36
- 不動産業・賃貸業 不動産登記日と、住み始めた日は同じですか?? 2 2023/02/28 22:41
- 一戸建て 戸建住宅の外壁塗装って絶対やるべきでしょうか? 実家は築40年位ですが、特に不具合なさげです。 昔の 4 2022/07/21 15:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 知人・隣人 大家さんが物理的にうるさい 1 2022/10/08 12:10
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 三井ホームエステートの築浅木造アパートについて。 隣人の足音や物音すごくないですか? 四六時中ドスン 1 2022/09/11 18:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
騒音の苦情がきました。
-
マンションってどのくらい隣人...
-
壁からノックのような音
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
これって壁が薄いですか?
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
女性は誰も居ないとトイレの音...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
マンションの隣からアレの声が...
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
部屋が2部屋以上ある木造もしく...
-
夜中1時過ぎの会話はご近所に...
-
朝の音 アパートに住んでいます...
-
壁や天井や屋根から音がする原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
マンションってどのくらい隣人...
-
騒音の苦情がきました。
-
これって壁が薄いですか?
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
マンションの隣からアレの声が...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
壁からノックのような音
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
目覚まし時計の音って響きやす...
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
上の階の住民がとにかくうるさ...
-
アパートに住んでいます。 隣の...
-
隣におならの音は聞こえますか?
-
女性は誰も居ないとトイレの音...
おすすめ情報