
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答されている通りです。
パソコンショップに行って質問に書かれている情報を伝えられたら適切なメモリを選んでくれる筈です。
2G1枚追加で4G (4G1枚に交換/同追加で6Gなど)
例えば次を参照下さい。
http://www.buffalo.jp/search/pcnew/index.php
■Lenovo G G570 43346UJ
No.5
- 回答日時:
No2ですが、No3さんの補足を勝手にします。
URLは
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=7944 …[]=2&type[]=4&form_name=memory&action_index_detail=true
です。バッファローのサイトで、製品=>メモリーで、G570で検索すればたどりつく。
私も、この手のメモリーメーカーサイトの動作確認済みリストを活用します。安定だけを望むなら、メモリーメーカーの動作確認リストの中から選択するのがいいでしょう。私もそうしています。
今回の指摘は、そうではなく、その動作確認リストの活用方法ですね。
メーカー名、機種番号(型版など)が分かっている場合、メモリーの規格を簡単に割り出せます。それが、
・メモリーメーカーの動作確認リスト
・パソコンメーカー及びマザーボードメーカーの、メモリー動作確認リスト
このリストに載っているメモリーの規格と同じ物を買えばいいだけですね。もちろん、チップセットとCPUの仕様から導きられる使用可能リストも存在する。それらも動作することを確認しているが、ほとんどの場合、何か問題がある。
今回は上記リストから
http://buffalo.jp/product/memory/sodimm/mv-d3n13 …
を見ると、
抜粋:
---対応するパソコン--
DDR3 PC3-10600 204Pin S.O.DIMMに対応したパソコン
※パソコンで使用可能なメモリーを検索いただけます。
→メーカー別対応表
→パソコン別対応製品検索
となっていた。S.O.DIMMと言う事になる。このような場合、複数のメモリーメーカーで確認するとよい(メーカーは限られるが)。
No2でも記載したが、単純にメモリー追加、交換するなら、分解できなければいけないし、それだったら、蓋をあけ、実際搭載されているメモリーを見れば、何の規格か、おおよそ分かる物だ。
人にきくまでもない。本当にやるきがあるのなら、すでに分解していると思うが・・・・・・
>このような人がノートの蓋をあけて、メモリーを追加できるものだろうか
>人にきくまでもない。本当にやるきがあるのなら、すでに分解していると思うが・・・・・・
余計な嫌味が鼻につきましたが(笑)・・・まだお若いのかな?
しかし、とても詳しい説明を頂けたので感謝しております。
実際参考になりました、ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
メモリ増設ですか。
ネットで買うと失敗した時に泣くのでお店行ってらっしゃい。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/ …
ここ見てると本当にPC3-10600 DDR3 SDRAMと書いてあるね。S.O.DIMMの間違いじゃないのか…
一応書いておくけれど相性合わなくて動かなければ泣いてください。
http://kakaku.com/item/K0000150647/
この感じだと増設するよりそろそろデスクトップを買ったほうが良いんじゃないかい?
CPUがi3の2.1GHzだし、メモリ上げてもたかが知れてるよ。
ドライバも対応している事だし、改造するなら32bitOSに変更して、SSDに換装した方が早く感じると思うんだよ。
光学ドライブも外したいね。2.6kは重過ぎるよ。
No.2
- 回答日時:
>対応のメモリを調べてもよく分からないので質
うーーーん。このような人がノートの蓋をあけて、メモリーを追加できるものだろうか? 販売店や量販店にもっていて、サポートを受けたほうが、結局安く付くような気がする。
一応、忠告だけ。
仕様表を見ると、
主記憶(RAM)容量 (標準/最大)※2 : 2GB(2GB×1)(PC3-10600 DDR3 SDRAM) / 8GB
主記憶(RAM)スロット数(空スロット数) :2(空 1)
となっているので、デュアルでつめるわけでMAXは8GBなので、
4GB X 2個=8GB
のメモリーを買う事になる。もちろん2GBX2個でもいいが、安いので、8GBがいいのでしょう。
ただし、OSが64bit なら8GB、32bit なら2GBX2個で4GB。32bitだと約3GBまでしか使用できません。どうなOSをつかっているのか、このような場合記載しましょう。
以上容量(サイズ)です。
次に規格。
”PC3-10600 DDR3 SDRAM”
で探せばいいだけのことです。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22PC3-1 …
などと検索すれば、いいだけです。2個にする場合、同じメーカーの同じ機種番号で買う事。通常2個パッケージなっているので、それを買う。ばらばらには買わない。ばらばただと、スピードが規格通りにならない。ハングする等、いろんなことが起きる。
http://kakaku.com/specsearch/0520/
で
メモリ容量(1枚あたり) : 4GB-4GB
枚数 : 2枚
メモリ規格 : DDR3 SDRAM
メモリインターフェイス :
モジュール規格 : PC3-10600
などと選択して検索すればいいわけです。32bitならメモリ容量(1枚あたり) を2GBにする。
ただ、ノートブックですよね??? S.O DIMMではないんだ。仕様書からみると
メモリインターフェイス : DIMM
だが、のーとだと普通S.O.DIMMだが、まあ、蓋あけて見ればわかること、ふた開けてみましたか? 買う前にあけて、メモリー取り外し、再度、取り付け、蓋をしめ、もとのように動くか確認してください。
それができたら、形式(大きさ、サイズ)を確認し、買いましょう。できないのなら、お店にもっていってください。
No.1
- 回答日時:
サードパーティ製(バッファローやIOデータなど)のメモリかLenovoが販売している対応メモリを購入してください
現在搭載のメモリと同じ規格の同一容量のメモリを増設するか、現在のメモリを取り外して、2枚単位での増設で現在よりも容量の大きいものにしてください
バルクのメモリは、相性が起こる可能性がありますので。
相性が起こると起動しない場合もあります。よって実際に取り付けるまではどのように動作するかは、一般人では分かりません。超能力者やエスパーや神様なら、取り付ける前に分かると思いますので、その人に聞いて下さい。 店の店員は一般人ですから分かりませんので。よって相性保証がある店舗で購入されることをお勧めします
サードパーティ製メモリなら、メーカーが動作確認を行っていますから動作します
早々にご回答頂きありがとうございます。
超能力者やエスパーや神様を見つけるのは難しそうなので、相性保証がある店舗で購入しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでクロック数の違うメモリを1枚ずつ挿してデュアルチャンネルになりますか? 1 2022/11/18 00:30
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
ノーブランドメモリ
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
メモリ容量の認識について
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
買ったばかりのパソコンを壊し...
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
メモリの増設について
-
N156J-710B/S のメモリ交換につ...
-
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
どちらのメーカーのメモリーが...
-
メモリを増やす方法を教えてく...
-
win7 メモリ オンボードグラ...
-
引き続き。 カバーを無事取り外...
-
メモリの相性
-
メモリ増設について
-
パソコンのメモリ増設したいの...
-
メモリー増設について
-
LC600J/54DRのメモリ増設
-
パソコンのメモリを増設したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
デパイス
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
PC3-10600メモリの下位互換性に...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
Windows 10のメモリ不足
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
UMAXのメモリーの相性について...
-
メモリ増設 「同一製品」とは何...
-
メモリー交換をするのですが、...
おすすめ情報