こんばんは!
先日、カローラランクスに業者でカーナビを取り付けてもらいました。
数日たち、先ほど始めて運転し、新しいナビの実力に満足していたのですが、
駐車の際、バックしたにも関わらず前進していきました。
ナビを確認すると、バック信号?が入力されていないことがわかったのですが、
カローラランクスはバック信号がないのでしょうか?
それとも配線ミスなのでしょうか?
また、「走行中もナビいじれるようにしときました」って言われたのですが、
これが関連しているのでしょうか?
クレームを入れるべきものなのかがわからず困っています。
車種はカローラランクスの13年式で
ナビはケンウッドのMDV-X500です。
よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
バックの信号はどんな車にもあります、バックランプが点灯しなければ、車検が通りませんから。
配線し忘れか、作業ミスというか、本来作業がちゃんと行えたか確認が必用で確認ミスです、万が一バックランプの配線を切断してしまっていたら、整備して整備不良車を作った事になる訳で、ちょっといい加減な整備と言えます。
きちんと直してもらうべきです。
No.9
- 回答日時:
バック線が取れていれば「R」に入れたら反応するはず、
1.配線ミスか、2.取ってないか、3.配線コネクターのカシメが弱くて接触不良の可能性が考えられます。
>走行中もナビいじれるようにしときました
これはボディーアース取るだけです。
最近の車は車速線とバック線はサービスカプラーで付いているとききますが。
よほど古くない限りついてるはずです。
13年式のプレオRS RA2にも付いていたくらいですから。
No.8
- 回答日時:
整備士です。
バック信号はバックカメラの為・・・って間違った認識です。
ナビの取り付けの経験が少ない業者なのでしょう。
バック信号を入れないと、
車速信号だけがインプットされ、ナビは前進していると認識します。
でも実際にはバックしている訳で・・・
広場で、バックして半回転してから前進してみてください。
方位が定まらなくなります。
取り付け説明書にはバック信号を接続するように書かれています。
勝手な判断で手抜きしたのだから、やり直しを請求しましょう。
No.6
- 回答日時:
業者によりますが
量販店などではバック信号を決線させずに放置しているケースが多いです。
「バックもつないでくれ」といえばやってくれるでしょう。
持ち込み品の場合は 追加工賃必須です。
No.4
- 回答日時:
整備士です。
多分、配線を間違えて接続したのでしょう。
手抜きの多い業者は面倒なので省くことが有ります。
でも、接続しないと・・・
バックで走ると方向を見失うことが有りますし・・・
バックで走っても前進することがありますので、ずれが生じることがあります。
(走っているうちに修正してきますが・・・)
一度持ち込んで確認してもらってください。
先ほど連絡したところ、
省略しているようです。
バック信号はバックカメラをつけた際に必要なものだから関係ないとのこと。
はぁ、どうしましょうか。。。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
元ナビ・オーディオなどの取付け業者です。
配線ミスでは有りません。
基本的にバックカメラを付ける時以外は、バック信号は省略していました。
当時の認識では、低料金で取付けをしているほとんどの業者が同様だったと思います。
コレが原因の不具合はまず出ないと思いますが、ランクスでしたら純正状態でオーディオスペースの裏に配線が有るはずです。(車速信号と同じカプラーだし、手間も掛からないので不要と思いながらも結線してました)
バックしてもナビが前進するという事は、車速信号は繋がっているはずなので少々手抜きをしたのかな!?
気になるようでしたら取付け業者にクレームを入れて結線してもらって下さい。
分解・結線・組み立てで5分も掛からない作業なので。
当然、追加料金などを払わないように!!
追伸「走行中もナビいじれるようにしときました」って言われたのですが、これが関連しているのでしょうか?
コレは、サイドブレーキセンサーをアース(マイナスに結線)するだけなので、その方が取付けが楽なのです。
先ほど連絡したところ、
おっしゃられるように省略していたようです。
バック信号はバックカメラをつけた際に必要なものだから、
Rに入れた際に前進することとは関係ないといわれてしまいました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
バック信号がない車はありません。
バックギヤに入れれば、必ずバックランプが点灯しますよね?
つまりそのその信号をつなげばいいわけですが、それを結線し忘れているのでしょう。
走行中もナビがいじれるようにするのは、本来パーキングにつなぐべき配線を、そのままアースに落とした状態、つまり常時パーキングに入っていると誤作動させることで、ナビ操作を可能にしています。
バック信号とは関係ありません。
忘れではなく、時間短縮のため意図的にしてるんですかね?
先ほど連絡したところ、
バック信号はバックカメラをつけた際に必要なものだから、
関係ないといわれてしまいました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
たぶんミスでしょう。
走行中に設定などを行えないようにするのはパーキングブレキーの信号でしょうから
バックの信号は正常に入らないといけないと思います。
どちらにしてもバックで前進状態になるのは困りものでしょう。業者さんに相談しましょう。
先ほど連絡したところ、
バック信号はバックカメラをつけた際に必要なものだから関係ないといわれてしまいました。
自分でどうにか使用にも、奥まったところにあるボルトを外す道具がなく、
難しいです。
クレーマー覚悟で挑むしかないんですかね?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニのバックモニターがエンジ...
-
ナビ取付時のバック信号取り付...
-
三菱ETCのオレンジランプが...
-
バックモニターが変です… ぶつ...
-
スズキ、ワゴンR純正バックカメ...
-
配線から分岐させて室内ライト...
-
電子カーペットの電源が入りま...
-
カーナビから曲を取り出したい...
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのス...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
トヨタ純正ナビ。パソコンで取...
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
エンジンを切ると毎回全てシス...
-
サブウーファーのアンプ故障?
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
カーオーディオのフロントとリ...
-
カーオーディオの電源線ショー...
-
REGZAとPS4の接続
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
ETCアンテナの取付位置について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱ETCのオレンジランプが...
-
外付けHDDってパソコンにつ...
-
スズキ、ワゴンR純正バックカメ...
-
バックカメラの画像の乱れ
-
配線から分岐させて室内ライト...
-
カーナビの画面について
-
バックモニターが変です… ぶつ...
-
バックライトを増設するにあた...
-
イルミとスモールの違いって?
-
ミニのバックモニターがエンジ...
-
ナビ、ボディアースについて。
-
bB NCP30のバックカメラを自分...
-
走行中、テレビが映らない機能...
-
ナビ取付時のバック信号取り付...
-
車のドアを開けている間だけ点...
-
ネオン管の配線について
-
カーナビが急に動かなくなり困...
-
足元にLEDランプを付けるのです...
-
ハザード配線のマイナス、プラ...
-
オーディオ(ALPINE)の故障に...
おすすめ情報