dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
今コンタクトの事で悩んでます。
乱視とアレルギーがあると言われたのでハードコンタクトが良いと診断されハードコンタクトを2年弱つけてました。
でも、ずっと異物感が消えなくてソフトコンタクトが良くて、眼科の方に言ってみた所「乱視はハードだと矯正出来ない」と言われアレルギーもあるという事でワンデイを薦められました。
ワンデイにしてみた所手元の文字が二重になってしまったり鮮明に見えませんでした。そこで、また眼科に行った所今度は違う先生で「ハードじゃないと矯正出来ない所あるんだよね・・」と言われてしまいました。どちらが正しいのでしょうか??
ソフトコンタクトの2週間タイプで乱視矯正も試してみたんですが鮮明に見えず不快感を感じてしまいました。
私の様な目はコンタクトが合わないのでしょうか?
ちなみに眼鏡屋で診察してもらった結果は(コンタクト屋は教えてくれませんでした)

右目が-2.00 -0.75 90 遠58.0
左目が-2.50 -0.75 75

と書かれてました。

A 回答 (3件)

>乱視はハードだと矯正出来ない



本当に眼科医が言った言葉とは思えません。
乱視矯正にはハードコンタクトというのが常識です。

さて、「どこで」診察を受けているのでしょうか。
コンタクトレンズセンター併設の医院ですか。
こういう場所では眼科医以外の医師が診察を行っているというようなこともありますので、注意が必要です。

ハードレンズはメーカーによってレンズのデザインが異なりますし、目のカーブにきっちり合っていないと異物感が大きいです。
また、レンズのパワーがあっていないとつかれやすいと言う欠点もあります。

いい眼科医を見つけることが一番の問題といえるでしょう。
コンタクトレンズのケースももらえなかったのでしょうか。
そこに書かれた数値であればある程度わかったのですが、残念です。

もし私なら、即刻別の医院に行くでしょうね。

参考URL:http://www.menicon.co.jp/first/f_type.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ハードコンタクト→ワンデイ→2週間乱視矯正ソフトコンタクト
という過程で試したためハードコンタクトを最後に購入したのは半年前だったんです。それで使ってるうちに度数が合わなくなってしまい眼科に行ってみた所、質問に書いた様な内容を眼科の先生に言われました。今まではボシュロムのX-O2というメーカーさんのを使っていました。

別の医院に行ってもう一度検査してもらった方が良いですよね。行ってみます。

お礼日時:2004/04/19 23:00

自身は乱視ではありません。


が、暫く前までは乱視矯正の出来るソフトレンズはなかったはずですね。
が、最近は、乱視矯正も出来るソフトレンズが出るようになりました。
但し、ワンデイではありません。

>ちなみに眼鏡屋で診察してもらった結果は(コンタクト屋は教えてくれませんでした)

それっておかしいですよね?
自分の使っているレンズのスペックを知らない。教えてくれない医師なんて居るのかな?

参考URL:http://acuvue.jnj.co.jp/product/toric/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
眼鏡を作った時は診察所みたいのを印刷してくれるため自分の目の度数などがわかるのですがコンタクトを作った眼科はカルテの方には私の度数などを書いていたんですが私自身には教えてくれませんでした。

お礼日時:2004/04/19 23:02

私も乱視ですが、ハードの方が矯正視力は出しやすいといわれていました。


「ハードだと矯正できない」とは言われたこと有りません、眼科でもコンタクト屋でも。
ソフトだとやはり限界があるので、弱い乱視しか無理なようです。
検査の結果は残念ながら私には理解不能なのですが、
(専門家ではないので・・・すいません)
裸眼だとどれぐらいの視力なのでしょうか?
すごく悪いようでしたら(片目で0.1以下とかかなあ?)やはり無理があるかもしれませんね。
私もアレルギーがあるのでハードはとても辛かったし、2ウィークだとはめない日なんかがあるとすごくもったいないような気がして現在はメガネです(^^;
ワンデイも出来ましたが、まだまだ高いし、
これも強い矯正力はないそうです。
私はそれほど酷くないので(右目が0.2ぐらいで、左目が0.5ぐらい)出来ないことはなさそうですが、まだ試していません。

ちなみに、乱視も横方向への乱視と縦方向への乱視があるそうです。
その向きによってもなかなか難しいのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の場合眼科では「ハードコンタクトならもっと乱視矯正出来るんだけどね、眼鏡だと限度があるからそんなには鮮明には出来ませんね」と言われてしまいました。ちなみに0.1ギリギリあるか無いかの度数と言われました。

乱視は90度で縦方向だから矯正しずらいとも・・でも乱視自体はそれ程強くないとも言われました。

アレルギーだとソフトの方が良いんですね^^;

お礼日時:2004/04/19 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!