
私の視力は0.2程度で乱視もひどく、現在メガネを使用していますが、夏場大量の汗を顔にかくため、メガネに汗が滴り落ちて鬱陶しさを感じております。
そこで、コンタクトレンズなるものに最近興味を持ち始めたのですが、一つ疑問があります。
メガネの場合、レンズがフレームに固定されているので、常にレンズの位相は同じ位置で着用できると思います。でも、コンタクトレンズだと、着用時にレンズの位相なんて調整不可能ですよね?
私のメガネの場合、メガネのレンズの位相を90度ずらす(縦にメガネを掛ける)と、ぼやけて全く見えないのですが、もしコンタクトレンズがメガネのレンズと同様の理屈で作られているとしたら、毎回同じ位相で着用しないと、見えたり見えなかったりという現象が発生すると思うのですが・・・。
乱視用のコンタクトレンズって、その辺の問題をどのように解決しているのでしょうか?詳しい方、ぜひよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
乱視は角膜の非球面性によって生じるのですが、乱視用コンタクトは
その面にあわせて落ち着くようになっているそうなので、だいたいの
向きを合わせて装着し、まばたきすれば勝手に適正位置に落ち着くようです。
http://acuvue.jnj.co.jp/product/ast/promo/about/ …
の乱視矯正のプロセスをご覧ください
No.5
- 回答日時:
ほかの方々と同様なのですが・・・
ハードコンタクトは乱視の角膜非球面部分を補うので基本的に乱視の矯正力は強いですが、如何せんゴロゴロ感が否めません。
ソフトコンタクトの場合は、角度がありますので眼科などで確認が必要です。
私も乱視の方が強くおまけに135度という中途半端な角度なので、結局普通のソフトコンタクトで補ってます。
No.4
- 回答日時:
質問の意図とは異なりますが、「夏場大量の汗を顔にかくため、メガネに汗が滴り落ちて鬱陶しさを感じております。
」とのことですが、大量の汗や不純物がコンタクトレンズに付着した時は、メガネのように汗や不純物を簡単に拭き取ることができずに、痛みさえ感じることがあります。常時大量の汗をかく場合の連続使用は避けた方が無難だと思われます。No.3
- 回答日時:
乱視用のコンタクトレンズは、レンズの上下で厚さが異なっていて、
まばたきの際に、レンズの軸が一定方向になるように作られています。
なお、ソフトレンズは、レンズ軸を大体合わせて装着しますが、
ハードレンズは、軸を気にしないで装着することが出来ます。
これは、眼球上でのレンズの動き易さの違いによるものです。
ちなみに、乱視は、乱視用のコンタクトレンズでなくても矯正可能な
場合もあり、乱視だからといって必ずしも乱視用のコンタクトレンズが
必要という訳ではありません。
ご回答いただき、ありがとうございます。
乱視でも、乱視用のコンタクト無しで矯正可能な場合があるとは・・・。まずは、眼科へ行くことが必要のようですね。
No.2
- 回答日時:
レンズメーカーが色々な仕組みを工夫しているので心配はありませんよ。
#1さん紹介の瞬きを利用して定位置をキープさせたり、単純な仕組みとしては、レンズの上下のバランスを変えて重い方が下側に来る事で安定させるような仕組みもあります。
乱視用レンズは近視用に比べると厚みなどが若干異なるので、装着時の違和感が近視用よりも余計に感じる事もあります。
http://www.seed.co.jp/products/contact/technical …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズについて。 ソフトコンタクトレンズ2週間交換を使用しています 48才であり、数年前か 6 2023/06/08 08:35
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネと老眼鏡について。 視力が悪い近眼で、高校からすでにコンタクトレンズを使用し、メガネはやめまし 5 2022/08/20 13:58
- メガネ・コンタクト・視力矯正 学生です。目が悪いのでコンタクトレンズをつけています。 しかし、本を読むときにいつも使っている度数が 5 2022/08/17 16:08
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢❢ 生活保護受けているんですが、 最近、メガネを作りました❢ 教えていただきたいのは 3 2023/02/09 19:23
- メガネ・コンタクト・視力矯正 たまに言われる事・・・ 2 2023/06/20 13:50
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力の悪い人に質問です。もしかして、眼鏡率って低いですか? 4 2022/09/15 21:09
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力左0.2 右0.4か0.5の近視と乱視の20歳の男です。 左は近視が強くメガネ度数でー2.00D 3 2022/05/21 16:12
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズ安通販で買っても良いですか 安い通販で使用している人がいたらいろいろ教えてください 2 2023/06/25 08:19
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネレンズの球面レンズについて 3 2022/12/12 18:20
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力の左右差の問題 新中一の12歳です。回答、よろしくお願いします 私は視力に左右の差があります。右 1 2022/04/01 01:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読んでくださると嬉しいです。 ...
-
今、父が左下腿の骨折をしてし...
-
論文式試験とはそういうもので...
-
理学療法士のお仕事されてる方...
-
褥瘡のレベル表示
-
腎臓病でクレアチンが幾つ以上...
-
作業療法士の方に質問です 現在...
-
怪我をしてリハビリを出来る整...
-
大学病院の病棟看護師について...
-
言語聴覚士の欠格事由について
-
就活に失敗したかもしれません...
-
作業療法士1年目です。 現在入...
-
感染者数
-
看護師、臨床検査技師、理学療...
-
親が転移性骨腫瘍と診断されま...
-
82歳の父親の嚥下力低下で入院...
-
柔道整復師か理学療法士の言う...
-
脳梗塞にならないためには?
-
左手首にボルト
-
腰痛を専門分野にもつ資格は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裸眼0.03→矯正視力1.0以上
-
コンタクトで画像が歪む
-
乱視用コンタクトが回転してし...
-
乱視用コンタクトレンズのはめ方
-
強い乱視用の1日使い捨てソフ...
-
コンタクトレンズで経済的にお...
-
乱視用ソフトコンタクトレンズ...
-
ソフトコンタクトレンズ ワン...
-
乱視用のコンタクトレンズ
-
眼鏡をしていても陰キャに見え...
-
ソフトコンタクトレンズの上手...
-
昔はコンタクトレンズにするの...
-
コンタクトを洗剤で洗ったら
-
レイバンのサングラスの1Nや3N...
-
今コンタクトの度数が右−4.25 ...
-
薬「T」の意味
-
精子は飲んでも大丈夫?
-
まつげが長過ぎてコンタクトが...
-
コンタクトレンズ使用者の急な...
-
コンタクトの保存液の蓋を閉め...
おすすめ情報