
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
》ご主人の代わりに少しエンジンを吹かしてあげようかと思っています。
これは全く効果がないですね。やらないのと同じです。
バッテリーには50Ahなどと容量が書かれていますね。これは、満充電にするのに5Aの電流で10時間かかるという意味です。2.5Aなら20時間です。
クルマの発電機とレギュレータの大きさにもよりますが、充電流はそれほど大きくありません。発熱、発泡が伴うので、大きくできません。
それで、朝から晩まで一日乗りっぱなしだと、充電に役立つでしょう。いずれにしても、ちょっとやそっとエンジンを吹かしたぐらいではバッテリーの充電はできません。
それで、家庭用のバッテリー充電器をお勧めします。それで年に2、3回充電しておくと、バッテリー上がりは防げますし、バッテリーそのものも長持ちします。週一で乗るような人にはお勧めです。
No.8
- 回答日時:
対策は他の方がご提示されていますので、「どのくらいでバッテリーが上がるか」の極端な事例を挙げさせて頂きます。
私の実体験です。毎日都内を走っていた営業車・ターセルセダン=3時間の帰庫後、移動しようとしたらバッテリー切れ寸前の状態、アクセルを煽りまくり無理やりエンジン始動(苦笑)。
最初の自家用車・日産セフィーロ=コンビニで買い物後、出てきたら全く不動に。ホーンはいくらか鳴るがセルが回らず(JAF救援要請)。
バッテリーは、上がる時はあっさり上がります。脅かすつもりは無いですが、まめな電圧チェックと早めの交換が一番の予防です。
No.6
- 回答日時:
バッテリーの端子を外すのが賢明です。
消耗していないバッテリーなら、数ヶ月は持ちます。
#5方の回答のように、車で充電と言うのは10時間以上は掛かります、ですから時々車のエンジンをかける程度では無意味です。
一番小さい充電器で良いので時々充電するのが効果的です。(ガソリン代より安くても大丈夫)
No.4
- 回答日時:
充電状態、バッテリー液の量、今までの使用年数など、もともとのバッテリーの状態によりますから、単純に何週間なら大丈夫とは言い切れません。
また、走らずに空ぶかしだけでは、十分充電できない場合がありますから、中途半端に吹かすとかえってバッテリー上がりの原因を作ってしまいます。
バッテリーケーブルを外す方が効果があると思いますが、ご主人が帰って来た時にすぐに繋げておかないと、「エンジンがかからない!!!!」と大騒ぎになるかも・・・ (ご主人が車に詳しい人ならいいのですが・・・)
時計などの設定もし直さなければなりませんから、一か八かバッテリーの体力に賭けてみてはどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス バッテリーの性能 9 2022/11/15 00:11
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー 3 2023/03/17 21:47
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリー上がりの原因 4 2023/05/28 19:13
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 賃貸アパートで一人暮らしをしていて、海外旅行や出張などで1ヶ月以上部屋を空ける場合、クルマ持ちの人は 7 2023/03/12 08:51
- 車検・修理・メンテナンス 今日車に乗ろうとしたら バッテリーが上がってるか切れてるかで エンジンがかかりませんでした 最後に乗 8 2022/06/12 21:29
- 車検・修理・メンテナンス 今日ショッピングセンターの駐車場で車のバッテリーが上がってしまいJAFを呼びました。 バッテリーが7 7 2022/08/01 02:06
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 防犯・セキュリティ 賃貸アパート住まいで、旅行や出張などで1ヶ月以上部屋を空ける場合、クルマ持ちの人はどのような対策を取 2 2023/03/12 08:49
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
自動車バッテリーの補償について
-
バイク バッテリー上がり
-
ここからジージージージーって...
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
バッテリー変えたのに動かない
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
エンジンを止めてラジオやCDは?
-
バイクのバッテリーの充電は高...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
アドレスV125 k7です朝 バッテ...
-
車中泊 バッテリー充電器選び
-
ベンリィ50の電圧が上がらない...
-
ハスラー50
-
カーバッテリーのテスターの正確性
-
スバルプレオに大きいバッテリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
エンジンを止めてラジオやCDは?
-
バッテリーが充電しません。。
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
レギュレーターがパンクする要因
-
普通のバッテリー始動でなくデ...
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
バッテリーの青い粉とバッテリ...
-
アンメーターについて詳しい方...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
アイドリング パワーウインドウ...
-
ここからジージージージーって...
-
原付の充電電圧が低い,レギュ...
-
ホンダ・フィットのバッテリー...
おすすめ情報