
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
WQHDをサポートするのはデュアルリンクDVIとDisplayPortのようですね、当然DisPlayの対応もですが。
上記の規格を満たしていれば最新の内蔵グラフィックでもサポートしていると書かれています、以下のHPを読んで参考にしてください。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2012 …
http://ascii.jp/elem/000/000/820/820601/
安いマザーボードでもDisplayPortをサポートしているのもありますし複数DisplayPortありもあります、またデュアルリンクDVIとDisplayPortを備えたグラボもあるので検討してください、グラボは割と発熱が多いのでゲーム以外なら複数グラボ差しは私は避けてます。
No.2
- 回答日時:
まずご使用のビデオカードにDVI端子とDisplayポートはありますでしょうか?
D-SubとHDMIはWQHDの解像度は出力出来ないので
また、プライマリの方は出力出来ても、セカンダリの方に制限があるものもあります。
一番良いのは2枚挿しするのが簡単ですね
この回答への補足
カタログからスペックをコピーしてきました。
下記の統合デュアルリンクDVI 、統合DisplayPort が同じものでしょうか。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
HDCP対応の統合デュアルリンクDVI 出力
最大解像度: 2560x160012
統合DisplayPort 出力
最大解像度: 2560x160012
Deep Color、xvYCC 広色域形式、高ビットレート・オーディオに対応する、統合HDMI 1.3 出力
最大解像度: 1920x120012
統合VGA出力
最大解像度: 2048x153612
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶ディスプレイが波打って困...
-
グラフィックボード追加
-
CPU切替機とデュアルモニターを...
-
Wiiをプレイできる液晶モニ...
-
ミニD-sub15ピンでのDVD再生
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
工事担任者の価値
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
AC100V電源の1つをアースに接続...
-
識別番号の決まり方
-
一体型pcに別のモニタを接続...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
液タブの画面が映りません
-
ゲーム機とPCを同じモニタで接...
-
古いモニターに表示されない
-
デュアルディスプレイの片方の...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニタ画面に「D-SUB No Signa...
-
液晶ディスプレイが波打って困...
-
マルチモニタが設定できない
-
新しいモニタ購入、接続してみ...
-
DVI-DL接続でモニタが映りません
-
ノートpcにACアダプタ繋ぐと外...
-
マルチモニター(ノートパソコ...
-
ビデオカードにモニターを接続...
-
僕の作ったpcにhdmi端子がグラ...
-
追加モニターが認識されない
-
1台のPCでD-sub入力のモニタ...
-
iiyama製にDELLモニタ
-
(WQHD)をデュアルモニタにした...
-
ノートPCに液晶モニタを2台接続...
-
サブモニターが重いです
-
S2209Wbモニタ⇔HDMI、DVI変換に...
-
デュアル画面について
-
ノートPCから外部ディスプレ...
-
ioデータのモニタのLCD-M4K431X...
-
新しく買ったPCのモニタが全く...
おすすめ情報