
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO1で書き込んだdog_1_1です。
娘がワンコアルバムに抜けた歯を保存していたことを思い出しましたので、写真を貼り付けしておきます。
『形が、一本なのかもよくわからない感じ』とありますが、左側の歯なんかはそうですね。
これは前臼歯という歯で、ワンコは骨なんかを割るときにこの歯を使います。
もちろん生え替わりで抜けるのが普通の歯です。
5ヶ月の子犬なら、まだまだ生え替わり途中ですので抜けても慌てないで下さいね。
気づかないことも多いですが、コットンロープを噛んでいてポロッと抜けたりします。
生え替わった歯は一生付き合っていく歯ですので、歯磨きを習慣づけてあげて下さい。
犬用歯ブラシか、ガーゼを指に巻いて磨いてあげて下さい。
週に一回だけでも予防率が70%になります。(毎日で90%)
歯磨きと併用で『デンタルコング』という歯の掃除ができるおもちゃがありますので、遊ばせてあげて下さい。
子犬は抜けそうな歯があると、そこら中のものを噛みます。
硬いものが心配ということでしたら、囓りおもちゃで『Fetch!』というのがありますので、与えてみてもよいかと思います。
木材ですが、飲み込んでも大丈夫なのが売りの商品です。(木のカスが出ますので掃除が大変になりますが)
飲み込んだ量が多い場合は『げーっ』とすることがありますが、これもワンコの正常な反応です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ヶ月の仔犬のお手入れ
-
犬用アキレスを切るのにおすす...
-
また私、悪いですか?の質問です...
-
歩きスマホしながらタバコ吸っ...
-
愛犬家の方 ワンチャンの名前、...
-
犬のぬいぐるみを買おうか悩ん...
-
僕ができるアウトドアを教えて...
-
私は妊娠中で一歳の子供と犬を...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
犬食文化
-
犬と婚期
-
帰省するとき、ペットはどうし...
-
犬には赤が見えないとは
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
ペット可の賃貸は犬猫がひっか...
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
なんとな~く感じの悪い飼い主
-
付き合った相手が自分よりもペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報