
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>スピーカーの出力をマイクに入力するには?
パソコンの再生音を録音すればいいのですね。
ステレオミキサーの機能のあるパソコンなら、音楽編集ソフトで
録音すればいいし、ステレオミキサーの機能の無いパソコンでも
moo0ボイス録音器で録音できます。ただし、少し音が悪くなる
と思います。
Moo0 ボイス録音器 1.43
http://jpn.moo0.com/?top=http://jpn.moo0.com/sof …
Moo0 ボイス録音器 1.43
http://all-freesoft.net/mm9/record/moo0voicereco …
Moo0 ボイス録音器 1.41
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se459049. …
.mp3形式か.wav形式で保存できます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
超図解!Windows Vista/7のサウンドコントロール
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/
6.ステレオミックスによるパソコン内部再生音の入力/録音方法
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-6.html
7.ステレオミックスでパソコン内部再生音を取り込む設定と音量調整方法
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-7.html
録音ソフトは「SoundEngine Free」とか「Audacity」とかいろいろ
あると思います。私の場合はそれ以外のソフトを使っています。
サウンドミキサーというのですね
自己解決しました。ありがとうございました。
参考:http://3pypromo.blog.fc2.com/blog-entry-166.html
No.5
- 回答日時:
質問が2通りに取れるので確認です。
・スピーカー出力(ヘッドホン出力)の信号を、マイク入力レベルまで下げたい。
・スピーカー出力端子をマイク入力端子にしたい。
どちらでしょう?
この回答への補足
どちらかと言えば下で端子を介さずに内部で、リアルタイムでです。無いなら別にいいです。
回答1の補足からずっと読んでもらえれば何を言わんとしてるかわかってもらえるかと思います。
No.3
- 回答日時:
同じパソコンにつながっているスピーカーの音(出力)をマイクで拾うと(入力)、ハウリングを起こしてパソコンとスピーカーが壊れます。
あなたの耳も鼓膜が破れます。そう言う馬鹿なことはやめた方がいいです。No.2
- 回答日時:
>スピーカーの出力をマイクに入力するには?
物理的なスピーカーの出力をマイク端子に入力するなら、
スピーカーの前にマイクを置けばOKです。
端子としてのスピーカー出力から、マイク端子に入力するのであれば、
抵抗入りピンプラグコードを購入してください。
録音用のソフトはお好きなものをどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ このアンプはスピーカーを接続する際バナナプラグ端子も接続可能ですか?? https://www.am 4 2023/05/17 22:24
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- Windows 10 パソコンの出力を変えたい 3 2022/05/13 14:27
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ひとつの入力端子なのに、「line入力」も「マイク入力」も「optical入力」もできる端子 8 2023/08/21 20:25
- その他(趣味・アウトドア・車) @dam Windows10と言うpcアプリでカラオケをしているのですが採点機能を使用する際にマイク 1 2023/08/03 17:56
- Word(ワード) Word2021での音声入力 3 2023/02/02 00:24
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 音声をマイクとして入力する方法はありますか? 2 2022/08/20 10:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンをジャックにさしても...
-
プレミアで素材を読み込むと音...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
VISTAで動作するソフト
-
【USBメモリ等のインストール履...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
ダビングしたDVDがPCでう...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
Vistaの動作について
-
Windows98からバージョンアップ...
-
一般的にgifアニメーションはど...
-
普段と異なるデバイスからログ...
-
ダビングしたDVDが再生できませ...
-
ウィルスソフト
-
ROLANDのU-8の質問です。
-
Win10proでUSBデバイスの「抜き...
-
■朝までに解決したい問題があり...
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
デスクトップPCの外付けHDDが認...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Audacityで片方からしか音が録...
-
スピーカーの出力をマイクに入...
-
マイクなしのヘッドフォンでSky...
-
マイクの録音にPC内の再生音が...
-
プレミアで素材を読み込むと音...
-
Teamsの音声を OneNoteで録音し...
-
デバイスをASIOで使用時ブラウ...
-
PowerDVD9の音声出力先を変えれ...
-
LD(レーザーディスク)から音...
-
イヤホンをジャックにさしても...
-
vistaで録音
-
コンポMDから PCのCDラ...
-
USENのSOUND PLANET(サウンド...
-
YAMAHA サイレントギターでのP...
-
音声認識ソフトVia Boise10につ...
-
reaperの音が出ない
-
cubaseから音を出す方法
-
ライン入力を直接スピーカーに...
-
超音波を出したい
-
Realtek HDオーデオマネージャ...
おすすめ情報