電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近はよく見かける山頂なのでの調理風景。
で、ふと思ったのですが食べ残しの処理や器の手入れはどうしているのでしょう?
ラーメンを作ったとして汁も出るでしょうし、飲み干すしかないのでしょうか?
コーヒー作って飲みきれなかったら?
カップヌードルの残り汁の処理は?等々・・
リアルにはこうしているなどの回答頂けたら幸いです。

A 回答 (6件)

基本的な部分ですね!




山では水はとても貴重です。ラーメンの汁も一滴残さず飲み干しましょう。汗をかくので飲み干しておいたほうが良いです。
飲み干した鍋は洗い流すのではなく、ふき取るしか方法はないと考えてください。クッキングペーパーでふき取って、アルコール消毒のウェットティッシュで最後に拭き取ります。
間違っても近くの沢で洗い流したり、すすいだ水を地面に流すような真似はやってはいけません。

ラーメン後の鍋で、少しお湯を沸かしお茶などのティーバッグで中をふき取るようにしてわかし、飲み干すと脂分も意外ととれます。

カレーなども食器で食べたい場合は、食器をふき取るしかありません。ご飯パックなどもっていかれる場合は、そのご飯パックのなかのご飯を半分寄せて、空いたところにカレーなどルー系を入れて食べたりします。食器ではないのでふく必要はありません。

コーヒーなどは飲み干せない量を作らない事が重要です。沢山作って後から飲みたい場合は口の広い空の水筒など用意するしかありません。


アルファ米などは、お湯を入れるだけなので食べ残しても密封して持ち運びお腹がすいたら食べる感じです。

ごみ袋はジップロックを使います。少々の水分を残した場合でもそこにクッキングペーパーなどまるめていれそこに水分を注ぎ、封をします。匂いも水漏れも防げます。
    • good
    • 0

袋麺の場合、飲める分まで水を減らします。


その分量でスープの素も減らします。
私の場合250~300cc前後にしています。
よって全部お腹の中です。

コッヘルの手入れは、ティッシュペーパー1枚で軽く内側を拭き自宅まで持って帰ります。
コーヒーは飲める分しか作っていませんよ。

皆さんこんな感じと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
余らせないようにするのもコツの一つなんですね。

お礼日時:2013/11/29 00:47

出したモノは埋めてくけどね。

さすがにそれまでは持って帰らない。良いこやし(湿原とかではご法度か、)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「キジうち」のことですね?(^^;)

お礼日時:2013/11/29 00:46

はじめまして


日帰りの時は、カップヌードルか袋入りラーメンをもっていく山で45年の
還暦を少々過ぎたオヤジです。

汁もなにも、当然全部飲みますよ。コッフェルなどはちいさいタオルハンカ
チでちょちょっと拭いて帰宅してから洗います。テント泊ではトイレットペ
ーパー等で拭きます。

山では水も燃料も貴重品です。わざわざ燃料をつかって暖めた水はコーヒー
等も含めて全部いただきます。余ることなど考えられませんし余るほどはつ
くりません。

あと、冬山テント泊などではよく鍋物をするのですが、余った汁は、次の日
に(その晩のときもありますが)、ご飯をいれて雑炊にしますよ。もちろん、
その後は極力たべてその後はトイレットペーパーで拭きます。当然、これら
の紙は持って帰ります。

たぶん登山者の方はみんなそうだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
皆さん同じようですね。

お礼日時:2013/11/29 00:45

汁は飲み干します。

当然です。
そもそも残す前提の人は、メニューとしてラーメンを選択してはいけません。
下界と違って汗をかいているので、よっぽどでない限り、飲めないってこともないと思うのですが。

器は適当にトイレットペーパーとかで拭いて、ペーパーごと持ち帰りですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2013/11/29 00:44

食べ残しは、出しません。

全て食べています。器はトイレットペーパーやティッシュで拭きます。拭いたペーパーはその他のゴミと一緒に持って帰ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
常套だと完全消費なんですね。

お礼日時:2013/11/29 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!