
来年自治会の班長の予定です。
そこで質問させて下さい。
回覧板に付ける 回覧表(氏名、印鑑、日付)の
日付の項目なのですが、
回覧を「次の方に回した日」とわかる項目名を書きたいのですが、
なかなか しっくりくる言葉が浮かびません。。
ネットで調べたところ、「発信日」という項目を見つけたのですが、
他に良い言葉はないでしょうか。
実は、我が家の隣人がいつも数日前の日付を記入して回してくるので、
常に我が家で回覧板を止めているかのようになっています。
数年我慢しているのですが、来年班長になるのを機に、
まわした日を記入してもらうようにしようと考えました。
適した項目名がお分かりの方、宜しくお願い致しますm(_ _)m
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
隣人の方が最初(の方)になっても最後(の方)に
なってもどちらでもその隣人さんが
問題である事はその班の中で熟知するはずです。
例えばリストの最初に自分の氏名を記載し、
最後に「完了」などの項目を入れれば、
回覧されている方も理解されるはずです。
また印鑑と日付はほぼ同一の意味合いがありますので、
日付だけで閲覧した事を証明できるようにすれば、
回覧者は多少楽です。
また、「次の方に回した日」など細かく書かず、「日付」で
十分だと思われます。
要は良心の範疇が何処まであるかだと思われます。
速やかに閲覧を行ってほしいのであれば、
面倒であっても次の方がご自宅に、
いらっしゃるのであれば訪問し手渡しするのが一番です。
ただ、昨今の社会状態から共働きで朝から夜遅くまでご自宅に
おられない方も少なからずいます。
この場合、どうしてもポストへ投函となりがちになります。
地域の情報共有として行っているものですので、回覧表に
「ご面倒ではありますが、速やかに回覧してください。」
など一文を添えてみるなどの工夫をしてみては如何でしょうか?
それでも、変化が無さそうであれば、町内会議などで提起してみては
如何でしょうか?
何れにしても、現代社会で回覧板というシステムは困難になる可能性が
高いものなのかもしれません。
あとは、個人個人が地域や町内会にどのように向き合うかだと思われます。
極論、このような方には町内会議などで決議の上、
回覧を行わないなど何らかの措置を行わないとならないのかもしれません。
一応、現在班長を行っており、貴殿のような方はいませんが、
私の隣人は共働きですので、回覧板はポスト投函となります。
過去に他の町内会で回覧の(日付から)遅かった場合があり、
回覧表に一文を添え解消した経緯はありますが、既に10年は前の
話ですので、現代のケースにうまく使用できるかは分かりません。
No.7
- 回答日時:
どんな書き方にしても、その迷惑な隣人さんは適当な日付にするんじゃないですか?
班長である質問者さんが一番最後になるように逆回りでしてみたら、どうですか?
つまり迷惑な隣人さんが最後から二番目になります。
そうすれば、たとえば班の軒数が10件として
理想期間を10日間で廻りきるようにしたいのであれば
回覧開始日も大きく 「12月1日 回覧開始」と表記して
「12月10日までに回覧が終了するようにお願いします」等も表記します。
もちろん、大きく目立つように。
12月10日を過ぎても質問者さん宅へ来ないようであれば
どのお宅まで廻っていってるのか最後から二番目である迷惑な隣人さんから
順番に電話で聞いてみるわけです。
この作戦で一年間、しつこいぐらいに「回覧板は
早く廻してくださいね」アピールを続けてみては、いかがでしょうか。
ただし、質問者さんが班長さんでいる一年間はいいかもしれませんが
そのあとは、また元の通りに戻る可能性は高いですけどね。
むずかしいですよ、大人になってからルーズな性格を直そうとすることは。
ほぼ無理です。
同じ班の人で他に相談できる人はいませんか?
班ぐるみで改革していくのがいいと思いますけど・・・
でも、迷惑な隣人さんの前後でなければ気にならないことなのかもしれないですね(苦笑)
少しでも改善されることをお祈りします。
この度は回答ありがとうございます。
そうなんです・・また再来年から元に戻る可能性が高いと思うので、その為に日付の認識を回覧をまわした日に定着させられたら・・という気持ちで、こちらに相談させて頂きました。
ご意見、大変参考になりました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
もっと単純に解決しませんか?
正直言って対応方法があからさまです。
今以上にご近所関係に問題が出るのでないでしょうか。
何か適当な理由をつけて回覧順を逆回しにする。
(当然ながら、自分の日付を記入して回覧)
要は、自分の次を「その隣人」にする。
そうすれば、そのまた隣人の方が質問者さんと
同じ被害に遭うことになります。
質問者さんが問題にしなくても自然とその状況が
周りに方にも伝わりますから「質問者さんへの誤解」
も晴れていくでしょう。
※回覧表に回覧順を記載し、「今年度はこの順番で・・」
と協力を仰ぐ文章を添えれば何の問題もありません。
No.5
- 回答日時:
回覧板を見たと言う確認のサイン程度なら良いですが、印鑑に日付なんて監視されているようで反発をかうでしょう。
印鑑(サインでも)と日付は、こちらの自治会では昔から書くルールになってるらしく、
反感はかう心配はなさそうなのですが、日付の認識の違いはあるようです。
ご意見大変ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
うちのところでもためまくって回す人がいてうちの班だけ掃除に参加していないなど発生したため回覧日を記入する方式をとったことがありますが、結局書いてくれないためすぐ廃止となってしまいました。
その時は氏名は班長が作っておき、【○○→XX】の矢印の上に「渡し日」を描くような形でした。
最近は回覧板のファイルに「○/○回覧開始」と書いたメモが付いています。
だらしがない人は何をしてもだらしがないので日付も書いてくれるかどうか・・それによって遅延防止になるかどうかも怪しいと思いますよ。それよりもファイルに「回覧板は止めずに確認後速やかに次の方へ回してください」など書いたものを添付したほうがましかもしれません。一度そのような手紙が回ってきてその後しばらくは順調に回るようになっていました。

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
確認日(次の方に回した日)とカッコの中に説明するしかないのでは?
ただ、回した日の日付を書くことは無駄に終わると思います。
そんなことをしても、隣人さんは日付をずらして記入し、余計に質問者さんが止めているように思われます。それを言っても相手にされず、新しいアイデアを批判されますよ。
町内の中で、回覧板を止める方がいると、他の方はきちんと見ておられます。
なので、あまり気にしないことです。
同じような経験をしましたので、うちの町内の方かと思いました。(笑)
うちには3つくらいたまってから回す方がいて、行事の案内が終了してから回ってくる事がありました。
この度は、早速の回答ありがとうございます。似たような経験をされたのですね。
隣人の方とは考え方が違うんだなと自分に言い聞かせて、出来るだけ気にしないようにします。
回答、参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
受渡日と受取日を記入してはいかがでしょうか?
Aさん、Bさん、Cさんとして、Bさんが質問者様の前の人とすると、
AさんがBさんに渡すとき、Aさんが受渡美を記入。Bさんが受取日を記入。
Cさんに渡す時に、受渡日をBさんが記入し、受取日をCさんが記入する
というものです。
通常、回覧板は、確認日でよいと思いますが、確認してから次の人に渡すのが
遅れる場合、Cさんから見れば、Bさんが数日前(受け取った日)を記入している
ということになりますね。
できることならば、受渡日・受取日は両者立会いで記入すべきでしょうが、
受取人が留守とか、夜間/早朝の場合は、立ち会うことが困難ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 回覧板をわざと飛ばすようになった隣人。いい感じはしませんが、、回覧板といっても、毎回重要な連絡はない 5 2022/09/12 13:22
- Excel(エクセル) EXCEL マクロで 同じフォルダ内の複数ファイルの複数行全体を選択して1つのファイルに集約 4 2022/09/27 18:41
- 知人・隣人 半年前まで回覧板が来ていたのに、急に隣家に飛ばされるようになりました。他にも地味な嫌がらせを受けてい 3 2022/12/02 08:21
- その他(悩み相談・人生相談) 回覧板はポストに入れておくのが良いのですか? 新しい家に引っ越しをしたのですが、初めて回覧板が来まし 6 2022/12/24 15:29
- Excel(エクセル) Excelの複数ファイルの複数行を別ファイル1つのシートにVBA、マクロで集約する方法 5 2022/09/13 06:30
- Visual Basic(VBA) 【VBA】指定した検索条件に一致したら別シートに転記したい 2 2022/03/23 16:14
- Excel(エクセル) 並べ替え、ソートの構文がわからない。 お世話になります。VBA超初心者です。 エクセルでワークシート 2 2023/06/28 21:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸:24時間緊急駆け付けサポートの加入必須?更新時の相談 3 2022/09/08 14:51
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年始めて自治会の班長になりました。私の所に最後くるように回覧板を回す為順番を少し変更したのですが、
その他(住宅・住まい)
-
回覧板の日付について質問です。 日付を書く欄に「回覧日を記入」と記載があります。 私も主人も回ってき
その他(暮らし・生活・行事)
-
回覧板
その他(行事・イベント)
-
-
4
回覧板の日にち記入は失礼?
片思い・告白
-
5
回覧板に「見ました」のサインをさせると個人情報保護法にかかりますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
町内会で回覧板を回しますが文章の書き方を教えて下さい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
回覧板の日付記入について
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
回覧板のやつって名前何て言うん?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
町内班長の挨拶
マナー・文例
-
10
回覧板を早くまわしたい、お願いの文章教えてください!
マナー・文例
-
11
町内会の班長業務の引き継ぎで悩んでます。 この3月で今やっている町内会の班長が終わります。 次の班長
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
自治会に入会された方を回覧でおしらせしたいので、文章を教えてください
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
十訓抄(じっきんしょう)の1...
-
AirTagについて質問です。 先程...
-
アパートの隣人が、睨んできた...
-
現在隣人による室内ストーカー...
-
隣人が監視しているんです。
-
異常な隣人。愚痴も含みます。...
-
回覧板につける回覧表(氏名、...
-
隣人の痰を吐く音が不快です 隣...
-
引きこもりの隣人をどう思われ...
-
引っ越したマンションの隣のベ...
-
隣人の除草剤で庭木が枯れた
-
私はアパートに住んでおり隣人...
-
一人暮らしの人に質問です。と...
-
物をあげるのが好きな隣人
-
隣人が気持ち悪い。。 となりの...
-
人の家の庭に勝手に入る隣人
-
結局、隣人の窓バンに悩まされ...
-
隣人への見舞金の相場
-
盗み聞きの対処法について
-
白ブリーフをベランダに干す隣人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
十訓抄(じっきんしょう)の1...
-
AirTagについて質問です。 先程...
-
異常な隣人。愚痴も含みます。...
-
回覧板につける回覧表(氏名、...
-
現在隣人による室内ストーカー...
-
アパートの隣人が、睨んできた...
-
隣人が監視しているんです。
-
隣人の痰を吐く音が不快です 隣...
-
物をあげるのが好きな隣人
-
隣人が引っ越すおまじないや風...
-
結局、隣人の窓バンに悩まされ...
-
引きこもりの隣人をどう思われ...
-
白ブリーフをベランダに干す隣人
-
人の家の庭に勝手に入る隣人
-
寝室が壁ひとつで隣り合うケー...
-
大学生カップルがお家デートで...
-
隣人の除草剤で庭木が枯れた
-
盗み聞きの対処法について
-
隣の部屋に迷惑かけてしまった…!
-
隣人が勝手に植木鉢を移動します。
おすすめ情報