アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

回覧板はポストに入れておくのが良いのですか?
新しい家に引っ越しをしたのですが、初めて回覧板が来ました。
アパートに住んでいたのでよくわかりません。
隣の人が初めてだったので軽く説明をしてくれました。
確認印のことなど。

先程、隣の家に回そうと思いましたがインターホンを鳴らしても留守なようでした。

ネットでなんとなく回覧板について調べましたがポストに入れるのが普通なんですか?
近所への挨拶も2日前に済ませたし面倒だなと思いましたがどうなんでしょうか?初回は直接、渡すべきですか?

A 回答 (6件)

持ち手付きのビニール袋に回覧板を入れて、大きめの郵便受けなら郵便受けに差し込み、小さければ新聞差しに入れ、それもなければドアノブにひっかけて、ドアノブもなければ扉近くに置いてるんですが、地域性も有るかと思うので、周りに合わせるのがいいです。

    • good
    • 0

私の所では、ポストの入れ口が「A4」なら、在宅・不在どちらで黙ってポストへ入れます。


葬式の出棺時刻等の連絡だけは、インターホンを鳴らしたり、玄関を開けて「至急」で回します。不在なら、出棺時刻等とを考えて、在宅時にするか、次の家へ回すかを考えます。

--

回覧板をポストに入れる場合、ポストの入れ口が「A4」の大きさで無いと、回覧板が入りません。

もし、ポストの入れ口の大きさが「A4」以下で回覧板入らないなら、その家の在宅時に回覧板を、不在時は何処へ置くか・入れるかを聞きましょう。
または、今までその家へ回した家に何処へ置いたか・入れたかを聞きましょう。


回覧板も入らない「A4」以下の大きさのポストの家は、ふつうならば、在宅・不在どちらでもいい様に、回覧板用の「入れ物」を置くでしょうね。
    • good
    • 1

一戸建てならば、雨の日は回覧板をビニール袋に入れてから、ポストに入れましょう。

    • good
    • 1

回覧板は、住民同士の交流を兼ねる手段の一つですから、


直接対面して手渡すのが一番良いです。
越したばかりで、お相手が不在ならば、
「ご不在でしたので郵便受けに入れておきます」
ぐらいのメモをつけたほうが良いですね。
    • good
    • 1

基本的にはポストに入れれば十分ですが。

雨に濡れる可能性があるときは相手方に直接手渡すようにしてます。
    • good
    • 1

ポストに入れておけば良いです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A